Takashi Sugimura

経営・マーケティングコンサルタント歴15年。セミナー・高額講座はやりません。音楽業界・…

Takashi Sugimura

経営・マーケティングコンサルタント歴15年。セミナー・高額講座はやりません。音楽業界・EC・店舗・企業など、年商数千万円〜1000億円規模のビジネスを経験。ブログ月間12万PV。2児の父。通称スギムー。胸ポケにパンダを飼う。https://sugimuratakashi.com

マガジン

  • コンサル型個人ビジネスの教科書

    自分の経験を元に問題解決を行うコンサルタント・士業・コーチ・カウンセラー・インストラクター・デザイナーなど向けに、オンラインで情報発信を軸に無理のないビジネスモデルを構築する方法をまとめました。売れなくても困るし、売れても忙しくて困る。という「自分が倒れたら終わりのビジネス」から卒業するコツを、地方で目立たずWebを軸にコンサルタントを14年やってきた筆者のビジネスモデルを元に解説します。まずはこちらの記事からどうぞ(無料)→ 『自分の経験をビジネスにする方法』 https://note.com/sugimu/n/nec9c492b5273

    • コンサル型個人ビジネスの教科書

最近の記事

  • 固定された記事

01.自分の経験をビジネスにする方法

こんにちは。スギムーです。 このコンテンツでは、僕がやっている「セミナーをしないコンサルビジネス」と同様のビジネスのやり方を全てお伝えしていきます。対象はビジネスコンサルだけではなく、問題解決業の全てです。インストラクター、コーチ、相談業、士業など、他者の問題を解決する仕事をされている人でオンラインを主体にビジネス展開をしたい人です。専門家の方ですね。ただし、一番このノウハウを使える業種はビジネス系コンサルになります。 このビジネスの考え方であれば自分の経験をもとに、商品

    • 特典:現状把握に欠かせない売上管理シート

      こんにちは。スギムーです。 個人ビジネスをしている人というのは、意外と自分の月間の売上高すらちゃんと把握していないという人が多いです。あるいは、「売上しか見ていない」というのはもっと多いですね。 その売上を構成している各商品・サービス単位の売上、それらの販売数や客数、客単価、と、数字を細分化して把握している方が少ないです。 断言しますが、現状を正しく把握できていなければ、絶対に収益の改善はできません。 だってね、「売上を増やしたいです」みたいな人が多いですが、「どうや

      • 特典:コンサル型ビジネス成功事例分析レポート

        マガジン購入特典として、コンサル型個人ビジネスの成功事例分析レポートをプレゼントいたします。事例は、個人にして年商1億規模のビジネスを対象にして分析をしていきますので是非参考にしてみてください。 ■成功事例の悪「コンサル型個人ビジネスの教科書」の特典を考えたときに、やはり事例が欲しいでしょうから事例の解説をしようということになりまして、また原稿を書いているわけです。 そもそも僕はあまり事例を紹介しませんが、それには理由があって、大半の人は事例をそのまま鵜呑みにしてしまうか

        • 19.サイト無しで出来る6つの顧客獲得法

          最初にも言ったように、マーケティングツールの構築というのは非常に時間がかかります。ブログでSEO記事を書きまくって、ステップメールのシナリオを用意して、有料コンテンツを作成してnoteなどに登録して、オンラインで完結するサービスを用意して、フロントエンドも用意して、と、気が遠くなる作業をしなければ、売上が発生しません。 はっきり言ってマーケティングツールの構築ではキャッシュに変えるのが遅すぎるのです。 漁で言えばマーケティングツールは網の仕掛け。不特定多数をがさっと集める

          有料
          500
        • 固定された記事

        01.自分の経験をビジネスにする方法

        マガジン

        • コンサル型個人ビジネスの教科書
          Takashi Sugimura
          ¥5,000

        記事

          18.集客システムの作り方3(SEO記事編)

          SEOに関しては大枠の考え方は「ウェブ集客の3つの媒体」の説明でしたので、ここではテクニック中心にいきなり話していきます。 ■検索に上がらない理由検索に上がらない理由、もしくはアクセスが増えない理由はいくつかあります。 ・キーワードを意識して書いていない ・検索されていないキーワードで書いている ・競合の対策・ドメインが強すぎる、もしくは多すぎる ・記事数が少なすぎる ・書いてから期間が経っていない これらのどれかです。 ビジネスの基本と同じなので、応用して考えてみて

          有料
          500

          18.集客システムの作り方3(SEO記事編)

          17.集客システムの作り方2(キラー記事編)

          ブログには必ず2種類の記事が必要です。 集客用の記事と、マネタイズ用の記事(キラー記事)です。つまり、SEOで集客してくる記事と、販売につなげるための記事という意味ですね。 集客用記事は後ほど別の記事でお話ししますが、マネタイズ用の記事(キラー記事)は、アフィリエイトなどをやっているブロガーのサイトでいえば、「アフィリエイトリンクのある記事」になるわけですが、我々、専門家のサイトにおいては、販売ページに限らず、「サービスに確信を持つための情報がある記事」だと考えるといいで

          有料
          500

          17.集客システムの作り方2(キラー記事編)

          16.集客システムの作り方1(プロフィール編)

          今回はコンサル型個人ビジネスのオンラインにおける集客システムの構築です。集客導線を構築することで、自分のウェブサイトにアクセスを流し、見込み客獲得システムで見込み客を捕まえ、顧客獲得システムで商品販売を行う、という一連の集客の基本の流れが完成します。 集客媒体の項目でウェブ集客にはブログ・SNS・広告の3つの媒体があるという話をしていますので、ここではブログ集客をメインにテクニック面を伝えていきます。 もちろん、市場設定や、商品価値がグズグズであれば、集客時のターゲット設

          有料
          500

          16.集客システムの作り方1(プロフィール編)

          15.顧客獲得システムの作り方

          次に商品の販売ページから申し込み、決済、申し込み後のフォローなどの一連の仕組みを作ります。 フロントエンド商品やバックエンド商品の販売方法、伝えるべき情報、販売の仕組み、見込み客への提案のポイント、オファー後の対応など、基本的なことをまとめていきます。 それでは行ってみましょう。

          有料
          500

          15.顧客獲得システムの作り方

          14.見込み客獲得システムの作り方

          ここからは、ウェブ上のマーケティングプロモーションのシステム作りについて具体的に話していきます。 最初に言ったように、顧客獲得には「集客システム」「見込み客獲得システム」「顧客獲得システム」の3つが必要です。それらを構築し、集客から顧客獲得までを一連の流れにしていく手法についてやっていきます。まずは、見込み客獲得システムから話していきます。 どんなにアクセスを獲得しても、ブログに商品が掲載されていたとしても、見込み客を捕まえる仕組みがなければザルと同じです。 なぜなら無

          有料
          500

          14.見込み客獲得システムの作り方

          13.ウェブ集客の3つの媒体

          ウェブ集客というのは、基本的に3つしかありません。 「検索エンジン(SEO)」 「SNS」 「広告」 です。 これらの媒体からしか人はやってきません。 自分が情報を探して商品サービスを購入するときのことを考えれば、必ず、Googleなどで検索をして情報にたどり着き、情報を読むにつれて専門家に出会うか、SNSを見ていた時に情報や専門家などに出会うか、広告などで知るか、ということに気づくと思います。 であれば、どの媒体をどのように使えばいいのか?ということを情報発信をす

          有料
          500

          13.ウェブ集客の3つの媒体

          12.情報発信の基本:敵と主義主張

          今回は情報発信の基本となる価値観の形成、「自分の立ち位置の形成」をしていきます。 買われる価値が作れたら、今度は集客についての仕組みを用意して、見込み客をより多く集めようということになります。 そこで大体の人は情報発信を考えます。 しかし、「情報発信」という言葉に引っ張られて、「自分の好き勝手に情報を発信すること」が「情報発信」であると勘違いしている人がほとんどです。 実際は逆です。 「自分が発信をするから人が集まってくる」 ということはありません。 「見込み客

          有料
          500

          12.情報発信の基本:敵と主義主張

          11.商品パッケージの種類と作り方(3)

          有料
          500

          11.商品パッケージの種類と作り方(3)

          10.商品パッケージの種類と作り方(2)

          有料
          500

          10.商品パッケージの種類と作り方(2)

          09.商品パッケージの種類と作り方(1)

          商品企画の段階でビジネス全体の収益と労働時間、そして集客の負荷が決まってくるということは以前の記事でご理解いただけたかと思います。 それでは一体、どんな形式の商品サービスを企画していけば、収益性を高め、労働時間を適正にし、集客の負荷を下げることができるのか? 今回からいくつかに分けて、コンサル型ビジネスの商品パッケージの種類と作り方について考えていきたいと思います。 これを配慮しなければ、「売れない」「儲からない」「忙しい」「集客が大変」ということからは抜け出せないでし

          有料
          500

          09.商品パッケージの種類と作り方(1)

          08.商品サービスの価格と収益計画

          ここまでで商品サービスの需要の確認をしてきました。次は、ビジネスモデルを煮詰めていくために、商品の設計をしていく段階です。 つまり、商品サービスの提供形式や価格です。 それは、何をいくらで何回販売するのか?という収益計画にも当てはまります。 例えば、月に100万円の売上を作るにしても、 ・1万円のものを100回売る ・10万円のものを10回を売る ・100万円のものを1回売る と、内訳は様々なわけです。 もっと複雑にすれば、 ・月1万円の契約を100人と交わす

          有料
          500

          08.商品サービスの価格と収益計画

          07.セールスレター作成とテスト販売

          ビジネスをやる上で最も有効なスキルは何か?と問われたら、迷わずに「文章を書くスキル」だと答えます。いわゆる、コピーライティングです。 とはいえ、心理操作をして、とか、相手を煽って、とか、そういう類のものではなく、「相手が知りたいことを、知りたい順番で、正しく表現し、届けるべき相手に、届けられる方法で書く」という基本的な技術のことです。 オンラインで顧客に商品を販売するには文章を書くか、動画で話すかなど、情報を伝えなければなりません。 同じ言葉ですから、書ければ話せます。

          有料
          500

          07.セールスレター作成とテスト販売