見出し画像

「Sugar High Tokyo」とは東京に夢を見て憧れた頃のこと

今更ですが、このnoteのタイトル「Sugar High Tokyo」について書こうと思います。元々この名前は、私が昔ドメインを取得し、WordPressで立ち上げた、自分のブログのタイトルでした。そこからの大まかな流れは1回目の記事を読んでいただけると、わかると思います。

今回書きたいのは「なぜ、また同じタイトルにしたのか」ということです。

夢の上京、そしてホームシック

数年前、学生時代から制作業務に勤しんでいた私は、以前から夢だった東京への進出を実行することに。家は新しい会社が決めたところだったため、家具が全て付いており、私は段ボール6箱を配送会社にお願いし、キャリーケースとPCのみを提げて新幹線に乗り込みました。

それから東京での生活は、最初はとても寂しかったです。ホームシックだったんだと思います。アットホームな会話が溢れていた地元とは違い、環境の違いにもなかなか慣れず、方言やマナーの違いなどをいじられ、相手は無意識でも苦しい思いをすることもありました。気づけば、服装も総替えし、とにかく「集団になじむ」ということを意識して行動するようになっていたのです。

でも、本来の私って、我が強い人間なはずだったんです。だから「創造」したりすることを、生業として生きてこれたというのに。そうして、今までやってきたことを全てひっくり返すような生活が続き、笑顔の作り方も忘れるほどに。そして一度、心を完全に壊してしまいました。

「お任せします」に応えられない日々

その時、今まで毎日のように向き合っていたPCも、PhotoshopもIllustratorも全て見るのさえ嫌になったときがありました。もう自分が何を作りたいのか分からなくなってしまったのです。

もちろん、依頼通りに制作をするということは出来るのですが「自分らしさ」が無くなっていたので、いろいろと裁量のある仕事を任されると、途端にどうしたらいいのか分からないという状況に陥っていました。

当時の私には、相談相手が居なかったというのも、大きかったですね。居なかったというか、誰にも言えなかった。とっても情けなかったです。

自分が何者なのか確認したい

そんなときに、いわゆる「スランプ」や「トラウマ」など、いろんな可能性を考えたのですが、そもそも「自分自身」と向き合い足りていないな、と思ったのです。自己啓発の本を読みあさっても、セミナーに通っても、そこには私が探していた、あの元気で意欲的な頃の自分は居ませんでした。

そこで立ち上げたのが「Sugar High Tokyo」というブログでした。当時流行っているものや、キラキラとした東京での生活を綴るという趣旨で、始めたものでした。もう「現実逃避」そのものだったと思います。フィクションほどではないけど、ちょっと盛ってひたすら書く。普通に仕事をして、たまに呑んで帰る。それだけで本当はごく普通の生活なのに、まるで、芸能人になって、すごい場所に来たかのように書き綴ることで、自己暗示をかけていました。東京にきたのは間違ってなかったと。

「自分」をやり直せたからこそ、もう一度

最初に投稿した記事で書いた通り、そのブログは更新することをやめました。ブログ自体は収益化に成功していたので、もっと続けることで人生は変わったかもしれません。だから、あの頃の挑戦した自分を否定はしません。

でも今は、しっかりと現実で「自分」を取り戻すことが出来ました。しばらくして、自分に合った優しい方々と仲良くなることができたからです。出会うべき人に出会うべきタイミングで出会う。今も友人たちに助けられています。本当、人生って不思議ですよね。

いい大人になったので、全てを相談することは減りましたが、少し話すだけで気が楽になるような人が数人いる。それだけで、元の自分を取り戻せた。その上で、つらかった時期の経験も自分の糧になったと、今では思います。

そんな現在だからこそ、あの昔の恥ずかしい自分も認めて、同じ「Sugar High Tokyo」というタイトルでリベンジしようと思ったのでした。

「Sugar High」とは、簡単に言えば糖質の摂りすぎ。糖質過多。

当時、東京に過度な夢をみて、自分を見失っていた頃に、ぴったりのタイトルだと思います。でも今度は、浮き足立たずに、ちゃんと地に足をつけて、日常を綴っていこうと思っています。

人のためになることは少ないかもしれないけれど、同じような経験をした人のチカラになれば、と書いてみました。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

さぁ、本日11/11はポッキーの日。糖質は摂れましたか?
摂取量には気をつけてくださいね!笑

では、また!

今回の写真は私が上京した日のもの。
今はこの街が好きです。やっと。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

読んでくださってありがとうございます!それだけで嬉しいです。 楽しくゆるく、ときに真面目に。これからもよろしくお願いします🍀