noteに出戻って一週間が過ぎました〜「スキ」をするとは〜

10月も終わりになりましたね。朝がますます寒くなってきました。

最初の記事を読んでくださった方はご存知だと思いますが、私は6年ぶりにnoteに出戻ってきた者です。そして一週間が過ぎました。また書き記すに至った経緯については、「#1」の記事を読んでいただければ幸いです。

毎日投稿ってむずかしい

再開し始めてから #毎日note というタグをよく見かけるようになりました。ここでは毎日投稿するということをプロフィールに記す方が多く、それを目標にしている方も多いんだなと思いました。きっとそれは、自分に自信をつける為だったり、自分への挑戦なんだろうなと思いながら読んでいます。続けることは書く側にも読む側とっても習慣となりますから、継続への挑戦はとっても素敵なことですよね。

そう読みながらも私自身は正直「私にそれはむずかしい!しんどい!」って思っちゃいます。なぜなら、量より(ある程度の)質のある記事でないと出せないと考えていたからです。

長年制作の作業をしていると「中途半端なものは出せない」という感覚が身についてきます。プロなので当たり前のことなのですが、私の場合はプライベートでも、その感覚が侵食していたのです。そして次第にこう言われるようになっていました。

「君って、完璧主義だよね。」
「もっと気楽に生きた方がいいよ。」
「どうしてそんなに気にするの?」

これはもはや日常的に言われていることで、私の長所にも短所にもなりうることなんですが、あらゆる人に言われ続けるとやっぱりつらいものがあります。それに対して私はいつも同じことを考えていて…。

私だって気楽に生きてみたい!
いや、むしろ気楽にやってますけど!?

なんて脳内で暴れてます。笑

そう思っても言われることは長年変わらず、完璧主義な自分をちゃんと認めてみようと思いました。周りの意見に左右されるのでは無く、能動的に挑んでみたかったのです。

今の私は失敗談を書くことを恥じない

私はいわゆる「大金を稼ぐことに成功したフリーランサー」ではありません。生活は出来ていますし、趣味も楽しんで幸せですが、多く稼ぐために生きているわけではありません。ただ、自分に合ったペースで生活することを自ら選んだに過ぎません。

私にとっては成功でも、前述のような「稼ぎ」を重点に考えている方にとっては違うでしょう。たくさん失敗をして、その度に自分と向き合い選択や方向を修正し、行き着いた生き方が今でした。

だから私は、誰かにアドバイスするようなことは書けないし、書くつもりもなく。どちらかと言えば、過去の失敗も成功も、ささやかな日常もこの世のどこかの誰かと共有できればと思い、書いていきたいと考えています。

読むのも書くのも習慣にしたい

ここで多くの文章を読むと、様々な「気づき」を得ることが出来ました。私も経験したことあるような苦悩だったり、成功だったり、人間関係や暮らしにおける問題。いろんなことを自分なりに反省したり克服しようと模索している方の、文章の熱量に自然と惹かれるのです。だからこれからも、読むことも書くことも習慣にしたいと考えるようになりました。

「スキ」をするということ

読んでいく上で思ったのはリアクションの必要性です。いわゆるスキやコメント、フォローなどのこと。思わず押したくなるものって人によって違う。それが面白い。逆に、簡単に出来てしまうからこそ「ねえ、本当に読んでくれた…?」と思う時もあります。まあ、それは人それぞれとして。笑

なによりも、もし興味や共感したと言うスキが、私に対して今までにあったのなら「ありがとう!」と心から伝えたいです。私が読む側のときは「気づき」を得たり「元気付けてあげたい!」とか「面白い!」など心に響いたものにスキを押しています。コメントはまだ勇気がないんですけど。コミュニケーションしてみたいと思ったことは多々ありました。それはまたいつか。自分のペースで。

毎日noteに挑戦してみよう

新しい習慣をものにするということは、やっぱり継続するのが一番の近道です。無理だと思っていたことが出来た時、それは自分の自信になり、私のためになるはず。だからきっと、皆さんは続けてるんですよね?(急な不安)

これからは多少粗くても中途半端でも、記事として投稿してみようと思います。何よりまだ、自己紹介が終わっていない!なので書けることはたくさんあるのです。大好きな「音楽」「映画」「ラジオ」や、本業の「デザイン」についても分かり易く優しく書いていけたらと思います。時々はつぶやきを挟むと思いますが、それは基本的にTwitterで。使い分けしてみます。

ということで、毎日挑戦しているあなたと共に頑張ります。もしよろしければ引き続きあたたかい目で読んでいただければ。気が向いた時で大丈夫です。そして、リアクションをいただけたら嬉しいです。それだけで私のモチベーションになります。そして私も引き続き読んでいこうと思います。あなたの文章をこれからも楽しみにしています!

では、また!Happy Halloween!🎃✨


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

読んでくださってありがとうございます!それだけで嬉しいです。 楽しくゆるく、ときに真面目に。これからもよろしくお願いします🍀