見出し画像

一人暮らしのご飯は(も)悩ましい

私がひとりで暮らす上で、一番の楽しみは「自分の自由な時間」です。

その「自分の自由な時間」を確保する為に様々な関門があります。そのひとつが「食事」についてでした。今日はその経験を記そうと思います。
(写真はいつかの鶏ムネ肉とプチトマトの炒め物。)

自炊も外食も「娯楽」だった時期

基本的に毎日「自炊」をしている私ですが、なかなか毎日飽きないものを作るのは結構な気力を消費します。会社員だった頃は、お弁当を持参するようにしていました。当時は週末にまとめて惣菜を作り、平日のうち四日間は毎朝お弁当に詰めて、一日だけ気分転換に「外食」を挟むという生活をしていました。たとえばこんな感じ。

画像1

画像2

これらは、いわゆる「作り置き」ですね。これを毎朝詰めるのは結構楽しいものでした。当時は作ったものを写真に撮り、SNSに掲載することで、モチベーションを維持していました。今思えば、この頃は楽しかった…。(突然の追想)

勤めを辞めてフリーランスになり、時間を自由に使えるようになると、あのささやかな「娯楽」でもあった、お弁当が不要になりました。今の時代、同じような状況になった方、リモートワークなどでそうせざるを得なくなった方、いろんな方が同じ経験をされていると思います。むしろ「ラッキー!」と手間が無くなって良い面だと思った時期もあります。ただ、そう考えられたのは束の間で、私にとっての問題は、今までの「自炊のリズム」が完全に狂ってしまったことでした。

食事の優先順位が変わってしまった

これまで週末にまとめて「作り置き」をするという「習慣」だったのが、急に不要になった途端、どうしていいのか分からなくなってしまったのです。端的に言えば「自由になった」とも言えますし、悲観的に言うと「作る理由が分からなくなった」という感覚に近いです。

なので、今まで更新していたSNSにはお弁当の写真は上がらなくなり、全く別の内容になっていきました。その裏側では「今日の食事はどうしよう?」と漠然と考える時間が増えたように思います。(家庭をお持ちの方は、毎日この苦労を複数人分やっているのかと思うと、尊敬の念でいっぱいになります…!)

こうして日々やらなければいけないこと、やりたいこと、その他の優先順位から自然と下がってしまった「食事」は少しずつ雑なものになりました。コンビニに頼ったり、外食の量が増えたり、全く料理をしない期間も…。

食事が「料理」から「エサ」へと変わる

まだお惣菜や作られたお弁当を買うなど、バランスを意識した能動的な食事の摂り方が出来ていた頃はよかったのです。ですが、最終的に買い置きの缶詰をそのまま食べたり、果物を丸かじりしたり、ゼリーで済ます。ということが当たり前になっていた時期がありました。これはもう完全に食事が「エサ」と化していた状態です。

一週間の摂取量のバランスを考えて、時にはゼリーで済ますなどをする分にはアリだと思うのですが、当時の私の動機は「めんどくさい」でした。もう完全にアウトですね。連日続けてしまうとクセになっていました。

ポジティブな面では「時間を買っている」という考え方もあります。でも体調を崩しては意味がありません。当時の私の身体は、この急な食事の変化についていけませんでした。気づかないうちに自分がそれを選択した結果なのです。それほど「めんどくさい」は強いのです。

最強の敵「めんどくさい」に勝つ為に

このままでは本当に体調を崩してしまうと危機を感じた私は、最強の敵「めんどくさい」に勝つ為に「時短」かつ「一手間加える」のをかかさないことにしました。お惣菜を買ってきても良いのです。コンビニに頼っても大丈夫。ただ、一品は自分で用意する。

本当に大変な時は、野菜を炒めるだけでもいい。あるいは、時短でも即席でもいいからスープを用意する。そうすることで、彩りも栄養のバランスも改善されました。そして何より、また「自炊」が楽しくなってきたのです。
(写真は茹でたパスタにチーズを絡めて、サラダを足したときのもの。)

画像3

このおかげで今は楽しみながら、毎食楽しく食事を摂ることができるようになりました。一品だけなら作るのも覚えるのも楽しいものです。さらに、今までよりも「外食」の機会を存分に楽しめるようになりました!(作ってもらうって幸せ!とにかく感謝!それが美味しいの秘訣!)

食事は未来の自分をつくるもの

この経験から、私は食事が未来の自分への「投資」だと考えを改めることが出来ました。多少の時間も費用も必要経費。たまにの外食も必要!これからも無理をしない程度に「食事」そのものを楽しみ、健やかな日々を過ごせるよう続けていこうと思います。

今は特に「外食」は用心しなければならないので、一人での食事は寂しい時もあると思いますが、温かいスープを足したり、ご褒美に好物を作ったり。少しでも自分に合ったとっておきの優しく楽しくあったか〜い食事ができるといいですね。

では、また!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#習慣にしていること

130,873件

読んでくださってありがとうございます!それだけで嬉しいです。 楽しくゆるく、ときに真面目に。これからもよろしくお願いします🍀