sue02
過去に投稿した【就活編】の記事をまとめました。 ゲーム業界での就職・転職・退職について投稿しています。
ゲーム業界でアートディレクションやイラスト制作をする中で、 調査したり、学んだり、考えたりしたことをまとめています。 実践的な内容のため、ある程度イラストを描ける初心者さん~仕事を増やしたい若手プロに向けです!
イラストレーターのsue02とエンジニアのrela1470で、 harineを運営しています。 『クリエイティブの仕事の楽しさを広め、誰かの目標になること』 それが、harineのビジョンです。 クリエイティブ業界は、『楽しさ』を生む仕事です。 ユーザーに楽しさを届けるためには、 まずはクリエイター自身が仕事を楽しむことが必要不可欠です。 楽しさを感じるためには、気持ちの余裕が必要で、 そのためには充実した生活が必須です。 実体験を通して、 クリエイターの働き方にはい
0.はじめにこんにちは、sue02です。 久しぶりの投稿です。 今日でXの規約が変わりましたね…! Xの利用=”AI学習に同意”ということでイラストレーター界隈(主に私)は大混乱でした。 様子見の方が多くタイムラインはだいぶ静かです。また活気は戻るのか、はたまた他のSNSに席巻されるのか、時代の変わり目って感じですね。 『なんでそんなに騒ぐの?』『大げさ』『集団ヒステリー』と多々言われましたので笑、なぜ私がとても焦っていたのかという理由を詳細に書いてみようかと思います。
近況のお話こんにちは、sue02です。ご無沙汰してしまいました… 今回はゲームやデザインのお話ではなく、近況のお話です。 前回の投稿の数日後(5月下旬)に緊急入院をし、先月手術をしていました。 7月初旬には退院し、現在は少しずつお仕事や投稿を再開しています。 noteでは、事後のお知らせになってしまい申し訳ありません。 お休み期間中は、私の人生史上一番の激動期間でした。 ある意味ドラマチックで、人生観が変わるような出来事もあり… 今後、昔から現在までの経緯等をまとめつつ、
0.はじめにこんにちは、sue02です。 『とりあえずバズっておいた方がいいですか?』の次に、 学生からの質問で多いのは、 『フリーランスで仕事を受けておいた方が就職に有利ですか?』 という質問です。 私自身が専門学校時代からフリーランスをしていたため、 学校にうかがう度に、必ず聞かれます。 『バイトより稼げるから、絵が描けるならフリーランスで稼げ!』と、 推奨する方もネットでよく見るのですが、 私があなたのためを思ってアドバイスするなら、 就活目標の学生は、やめとけ!!
0.はじめにこんにちは、sue02です。 デジタルイラストを添削してもらった経験がある方は、 『全体を確認しながら描こう』と言われたことはありませんか? プロのメイキング動画を見たことがある方は、 縮小表示をしているシーンが多いことに気づきませんか? その理由はわかりますか? 実践はできていますか? 独学時代の私は、その意図がよくわかっていませんでした。 手間、タイムロス、リズムが崩れると思っていました^^; 講師や添削を通して、当時の私のような方が多いかも…と思いまし
0.はじめにこんにちは、sue02です。 髪型が決まっても、キャラクターの特徴を生かしてイラストにするには、 髪色や髪飾りなども決める必要があります。 みなさんは、どのような基準で決めていますか? 今回の記事では、 そのキャラクターが持つ『らしさ』を強調する髪型についてお話します! 『イラストは完成したけど、髪が浮いている気がする…』 『髪型がなんだか物足りない…』 そんな方の参考になれば幸いです。 髪型の描き方と決め方のポイントについては、こちらをどうぞ! 1.まず
0.はじめにこんにちは、sue02です。 前回の記事では、 髪型により『世界観』と『キャラクター設定』の印象が大きく変わる! というお話をしました。 ※前回の記事はコチラ↓ 今回の記事は、前回の記事を少し深堀りして、 髪型のよくあるアレンジ方法による印象の違いをまとめてみました。 ※noteは1記事買い切りです。pixivFANBOXは月額500円で読み放題です。 就活編なども含みます。ご都合の良い方をご利用ください。 1.髪型のアレンジ方法による印象の違い!■まずは
0.はじめにこんにちは!sue02です。 キャラクターイラストを描く時、 どのようなことを意識して髪型を考えていますか? 髪型のデフォルメ感により、『世界観』の印象が変わります。 髪型のアレンジ方法により、『キャラクター設定』の印象が変わります。 これらを決める際に指標になるのが、 キャラクターを作成する前にターゲットを設定することです。 もしプロを目指すなら、得たい仕事に合わせて、 キャラクターイラストをコントロールする術を身に着けましょう! ■関連記事はこちら!
0.はじめにこんにちは、sue02です。 今回は、前回の記事の補足です。 『納品後調整やFBでデザインを大幅に変えられた』 『先方都合で突然依頼をキャンセルされた』 この2つを『クソ案件』という方に向けて、よくある裏事情をお話します。 この2つの行為は、 複数人でクリエイティブを生み出す上では、必要なことです! その方が憎らしいから、行うわけではありません。 依頼主が誤解させるような言い方だったのかもしれませんが、 事情があったのかもしれません。 誤解があって反論した
0.はじめにこんにちは、sue02です。 クリエイターをしていると、 『クソ案件』との縁は切っても切れません。 プロで活躍されている方は、みなさんご経験済みかと思います。 といいつつ、『クソ案件』とネット用語的に広まっていますが、 そもそもそれはどういうものなのでしょうか? SNSの投稿者にフォロワーが多かったり、 拡散力がありそうなショッキングな内容の場合、 事実はさておき状態で、真実味を帯びて拡散していくことに、 少々畏怖を感じてしまいます。 SNSって投稿者視点の
0.はじめにこんにちは、sue02です。 『実績公開不可案件』という言葉を聞いたことがありますか? イラストレーターにはおなじみの言葉だと思いますが、 イラストレーター志望者や、 イラストレーターに依頼することに慣れていない依頼者には、 ご存じの方が少ない印象があります。 今回は、ゲーム業界で実際に依頼をしてきた経験と、 実績公開不可案件を多く受注してきた経験から、 依頼者とイラストレーターそれぞれの視点で、 実績公開とはどういうものかをお話します。 1.実績公開不可
0.はじめにこんにちは、sue02です。 前回の記事では、 体を正確に描くことを重視するよりも、ターゲット需要を考慮して、 『表現したいこと』『デザインしたいこと』を優先しよう! と言うお話をしました。前回の記事はこちら↓ 今回は、前回の記事を踏まえて、 体をうまく描けない時に言われる対策の注意点をお話します。 イラスト講座やイラスト本のアドバイスで詰まってしまっている方、 ぜひお読みください。 1.イラスト講座やイラストハウツー本の落とし穴 ■基礎重視の内容すぎる!
0.はじめにこんにちは、sue02です。 今回はターゲットを意識した体の描きわけ方について、お話します。 特に、イラストを習い始めたら目指していたテイストと乖離してきた方に、 ぜひお読みいただければと思います。 私も学生時には、イラスト本やいろんな先生のアドバイスを、 すべて鵜呑みにしてしまい、苦悩しました… 今回も考え方の話になりますので、描き方については触れません。 前回までの記事内容を踏まえてお話します! 関連記事は下記をご参照ください! ▶︎ターゲットの概要につい
0.はじめにこんにちは、sue02です。 今回は『SNSは就職や仕事獲得に必要か否か?』 『必要な場合はどのようなパターンのときか?』について、お話をします。 Q.『就活に向けて、とりあえずバズっておいた方がいいですか?』 イラストレーターを目指す学生や志望者さんから、最もいただく質問です。 私からの返答はこの通り。 A.『SNSが全てじゃない!バズる必要はなし!』 私のTwitterを見ていただけるとわかりやすいかと思いますがw、 うまく活用できていません。 私のT
0.はじめにこんにちは、sue02です。 体型の話に入ろうかと思ったのですが、言い残したことを思い出しました! 今回は、前回の【ターゲットを意識した顔を描こう!】について、 さらに深ぼりしたお話です。 前回の記事では、 男性向け、女性向けでの描き分けのポイントをお話しました。 今回は、男女向け案件の場合どう依頼するべきか? というお話に加えて、 そのような案件でターゲットを明確に指定しないとどうなるか? 認識ズレが起こりやすく、制作に難航しがちな、 『かわいい女の子キャラ
0.はじめにこんにちは、sue02です。 イラストを描くとき、顔の描き方はどのように決めていますか? 好きなイラストレーターさんの雰囲気に寄せてみたり、 なんとなく描きやすさで決めている方が多いのではないでしょうか? 今回は獲得したいファン層やお仕事ジャンルを得るために、 ターゲットを意識した顔を描き分けるポイントを、 前回までの記事内容を踏まえてお話します! 次回は体型、衣装についてもそれぞれ解説しますので、 よろしければそちらもお付き合いください…! ※有料記事はn