マガジンのカバー画像

社労士試験

20
自分自身の社労士受験の経験、社労士受験講師時代の経験など書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2分30秒

2分30秒

昨年2月からボクシングジムに通っている🥊
始めた目的はダイエットだったけど、他にもいろいろいいことがある。
その1つが、時間の感覚を掴めるようになったこと。
1ラウンド3分→30秒のインターバル
の繰り返しなので、3分とか30秒という長さを、体で覚えた⏰

これ、試験でも大事(๑•̀ㅂ•́)و✧

特に、社労士試験の択一。
70問を210分で解く。時間との戦い。

試験中一度、リフレッシュするた

もっとみる
1日休むと3日遅れる

1日休むと3日遅れる

勉強も運動も、1日休むと3日遅れます。
高校のときの数学の先生に言われた言葉。

週末だけランニングするとか、サッカーするとか、かえって体に悪いですよと、整形外科の医師が言っていました。
勉強も、週末だけやっても、次の週末までにほぼ忘れています😭

勉強も運動も、まとめてやるより、毎日5分でもいいから続ける方が良いです🙆‍♀️

そして、続けたことが、自信になる😊
心に決めた日から、1日も欠

もっとみる
実質倍率

実質倍率

12年前のブログね。
社労士受験って、記念受験の人いるの?

答えは、います。
どんな試験でも、います。
私も、社労士試験じゃないけど、記念受験したことがあります。

講師をやっていて、記念受験で合格した人は、見たことがありません。

国家試験の中で社労士試験は、記念受験が多い方だと思います。
受験料が値上がりしたとはいえ。

出願順に、会場が埋まっていきます。
最後の方の受験番号の教室になると、

もっとみる
社労士受験生のお正月

社労士受験生のお正月

社労士受験学校の講師をしていました。
社労士試験の合格率は、10%未満ですが、
学校で教えていた感覚としては、

ちゃんと最後まで勉強を続けていた人の中での合格率は30%くらい

です。つまり、

脱落者が多い試験

なわけです😔

その脱落者が出る最初の時期が、

お正月🎍🌅🎍

年末年始に里帰り、家族サービス。
いろいろと忙しいですよね💦

次の脱落者が出る時期が、3月。
年度替わり

もっとみる
社労士受験勉強と実務

社労士受験勉強と実務

開業16年目?15年目?まあ、そのくらい。
受験時代のノートを見て、
受験勉強と実務は違うなあと思いました。

このノートを見ると、私、理解してない😅💦
受験勉強は理解してるけど、これじゃ実務はできないな😂💦

とは言え、受験をクリアしないと実務に行けないので、試験は試験だと割り切って😅

実務は、経験で学ぶしかないです😊

書く

書く

今はパソコンやスマホがあるので、文字を書かなくなりました。
スケジュールも、手帳に手書きじゃなく、スマホ📱
手を動かして書くって大事。

受験時代も、カードやノートにまとめたけど、手を動かしたから覚えたんだと思う。

模試や答練で一喜一憂しない

模試や答練で一喜一憂しない

もう少しで、社労士受験の学校では答練が始まります。そして、5月くらいからは、模試。

受けすぎるのは良くないな。
復習に追われてしまうから。
模試は2回くらいがいいと思う。

結果に一喜一憂しないように‼️

私は、模試を受ける1番の目的は、
時間配分
だと思ってる。
時間配分の作戦、侮れません。

どの科目から解くか、どこで一息ついてトイレに行くかなどなど、
合格者に聞くと、作戦立ててる😌

自習室の思い出

自習室の思い出

自習室の方が、自宅で勉強するより、はかどりました。
周りに人がいる方が、勉強しやすいタイプ。

大学受験は、1浪しました。
勉強に集中しようと思い、知り合いがいない予備校に通いました。
でも、友達ができて、励まし合いながら、友達も私も合格🌸

社労士受験2年目。
勉強に集中しようと思い、知り合いがいない資格学校に通いました。
でも、友達ができて、励まし合いながら、友達も私も合格🌸

大学受験も

もっとみる
過去問解きまくる前に

過去問解きまくる前に

社労士受験したのはもう、18年前だったかな、昔すぎて忘れたけど、それくらい。

2回目の挑戦で合格しました。

1年目、過去問を解きまくりました。
理解してないのに💦

2年目、テキストをしっかり読んで、自分が教壇に立って解説できるくらいになってから、過去問を解きました。

過去問を解くのは大事なことだけど、その前に、理解が必要。

暗記じゃない、自分の言葉で説明できるか

暗記じゃない、自分の言葉で説明できるか

社労士試験でも実務でも、
説明できるかが大事です‼️

10年前のブログにも書いたけど、
社労士試験は暗記ではなく理解。
自分の言葉で説明できるか。
相手に分かりやすく説明できれば、理解できているということ。

実務でも、
難しい制度を難しく説明する人
いますね😂

資格取得のために学校は行った方がいい?

資格取得のために学校は行った方がいい?

資格学校に勤務していました。講座の企画、運営、講師をしていました。その経験からお話します。

学校に通ったから合格するというものではありません

かといって、全く関係ない訳ではありません。
関係なかったら、資格学校潰れる🤣

資格学校は、出題傾向も研究しているので、学校に通った方が、無駄なく合格への近道だとは思います。

合格する人は、学校を上手に利用しています。

🌸モチベーションアップのた

もっとみる
社労士試験の実質倍率

社労士試験の実質倍率

資格学校で社労士受験の講師をしていました。
今も大学で、社労士講座の講師をしています。
そこで感じたことを書いてみます。

10年前のブログにも書いていますが、
社労士試験は途中脱落者が多い‼️
特に春🌸
年度替わりで仕事も忙しく、お子様の卒業入学などでプライベートも忙しく、勉強が疎かになっていたと思ったら、ゴールデンウィークで家族サービス😂
今年は受験諦めよう…
でも、もしかしたらもあるので

もっとみる
資格試験勉強の励みになったこと

資格試験勉強の励みになったこと

合格へのモチベーションになったのは何か。

ズバリ‼️金です‼️🤣🤣🤣

社労士試験1年目、不合格。
2年目、資格学校の通年コースに通う。
1年目も通っていたので、もう学費払えない😭
2年ローンを組みました💸

少しして気づきました。
不合格だと、ローンが残るのに、授業は出られない。

最悪だーーー(꒪д꒪IIと、そこに救世主😇

合格したら10万円プレゼントキャンペーン🎁

10万

もっとみる
資格を取る目的

資格を取る目的

目的は何でもいいと思う。

モテたい、会社辞めたい、見返したい、独立したい…
そのために頑張れるなら、目的は何でもいいと思う😌