労働者を守る探偵🕵️‍♀️ 須田美貴

労働者側社労士として16年の経験を積み、労働者を守る探偵をしています🕵 パワハラ、イジ…

労働者を守る探偵🕵️‍♀️ 須田美貴

労働者側社労士として16年の経験を積み、労働者を守る探偵をしています🕵 パワハラ、イジメ、会社面談同席、誹謗中傷解決🕵️‍♀️ 全国対応👫 noteは、過去のブログを読み直して感じたことを書いています。 https://suda-sr.com/

マガジン

最近の記事

目標立てるのやめた

来年の手帳が書店や文具店に並ぶ季節になりました📔最近はスマホだから、手帳は使わない人が多いのかな。 私は、スマホでスケジュール管理をしているけど、打ち合わせの内容などは手帳に書きますね。文字を書くって大事。 話している目の前で、スマホにメモをする人が増えたけど、あんまり好きじゃない。 夢を叶える手帳、今もありますね。 かつては、手帳に目標を書いていました。 もう、目標を立てるのをやめました😆 んー、なんというか🤔 目標を達成してもしなくても、どうでもいい。毎日が楽しければ

    • なぜ社労士事務所で経験を積もうとするんですか

      画像と記事の内容は関係ありません。 よく質問されます。 「実務未経験なので、社労士事務所で経験を積んだほうがいいですか」 社労士事務所で働きたければ働けばいいし、働きたいと思わなければ働かなくていいんじゃないですか。 シンプルな回答です。 なぜ、「~したほうがいいですか」と聞くのでしょう。 自分がしたいことをすればいいし、したいと思わないことはしなければいいんです。 それ以前に、 実務経験を社労士事務所で積めると思っているんですかーーー! あなたの思う「実務経験」って何

      • 資格なんかにしがみついてたら終わるよ

        12年前にも自分で書いていますね↑ 12年前ほどの資格ブームは、なくなったと思います。 資格を取ること、目指すこと、勉強することは、とてもいいことです! でも、これは違う↓ ・資格があれば稼げる、仕事が来る →そんな人ほど稼げていないし仕事も来ていません ・この資格に関係することだけをやりたい →資格を取ったことで逆に世界が狭まっています 社労士はもうかりますか?という質問は、 ラーメン屋やったら儲かりますかと同じで、 儲かる人と儲からない人がいますとしか言えません。 上

        • 経験がないからできません

          「経験がないからできません」 10年程前かな、後輩の社労士に仕事をお願いしたら(と言うか、仕事を譲ったら)、こう言われました。 二度と紹介しないと思いました😆 経験があることしかやらないのかな。 新人なのに😅 経験はないけど、やってみます‼️ って言われたら、サポートするのに。

        マガジン

        • 気楽な生き方
          5本
        • 社労士の仕事 労働者側社労士 労働相談
          23本
        • 資格の活かし方
          18本
        • 社会のこと 世の中のこと
          11本
        • 闇 裏側
          2本
        • 私のこと
          10本

        記事

          自由だけど暇じゃない

          自由に生きています😆 縛られずに生きています😆 好きな時間に起きて、好きな時間に食べて、昼寝をしたければして、運動もして、好きなものを食べて、眠くなったら寝る。 これ、生き物の基本じゃないですかね。 これができないと、ストレスになり、ストレスから不健康になります。 会社員の時は、肺炎になったり、声が出なくなったり、いろいろと病気にかかり、運ばれたこともあり、まあまあ不健康でした。 会社員を辞めて、好きなことだけをして生きています。 風邪すらひかなくなりました😁 自由

          自分で進む力のサポート

          教育業界に10年いたので、何をやるにも、教育目線になってしまうクセがあります。 労働問題の解決や、労災申請や、障害年金の手続きも、基本的には「自分の力でやってみよう」。そのお手伝いをしますというスタンス。 高額払って全部おまかせしたい人もいると思うけど、私は、「自分で乗り越えた」を感じて、この経験を糧にして欲しいと思ってる。 だから、支援は全部やってあげることじゃなく、自立のサポートじゃないかなと思う。 貧しい国に衣類を寄付すると、その国の産業が発展しなく、自立を妨げ

          傷つきたくないと踏み出せない

          傷つきたくない人々の話を、12年前に書いていました。 今は、12年前よりももっと、傷つきたくない人が増えたと思う。 傷つかないように生きていけるツールも増えたし。 何でも、チャットGPTが答えてくれる。 批判もしないし、なんと、寄り添ってもくれるらしい‼️ AIに選んでもらえば、ミスマッチを防げる。 いろんなマッチングアプリがありますね。 恋愛、仕事、いろいろ手っ取り早い。 AIに選んでもらえば、失敗を最小限にできる。 煩わしい遠回りをしなくてもいい。 人と付き合わな

          傷つきたくないと踏み出せない

          いつまで食われてるんだ🦆

          12年前に書いた「資格ビジネスに騙されないために読む本」鹿砦社。 書籍でも書きましたが、資格を取った後こそ、開業セミナーはじめ、〇〇先生の〇〇セミナーで、カモにする人達がたくさんいます🦆自信のない人をカモにする、自己啓発セミナー的な🦆 このセミナーに参加したら稼げるんじゃないかと淡い期待を持った(強烈な期待?)食えていない社労士をカモにする、社労士たち😔 また、講師の人選も絶妙で、キラキラしている綺麗なお姉様や、スマートなイケメン社労士がいない🙏💦💦 地味だけど稼げてい

          資格の世界がほんっっっっとうに嫌いになった

          社労士資格には、大変お世話になりました。 フードコーディネーター資格も、使うことはあります。 遺品整理士資格は、勉強になりました。 産業カウンセラー資格は、実務で大変活かせています。 資格自体は、何も悪くない、むしろ良い。 資格を持った人々の世界に、うんざりなんです‼️ 同業者同士の妬み嫉み、マウント、誹謗中傷。 社労士の人々のSNSは酷いなと思いましたが、そのほかの資格も酷い。 行政書士なんて、カッターの刃が、同業者から送られてきた人がいる。 弁護士も、弁護士会に通

          資格の世界がほんっっっっとうに嫌いになった

          気づかせていただいたが気持ち悪い

          「気づき」という言葉が気持ち悪いという、12年前の私のブログ記事↓↓↓ 今もそう思います。今はさらに、 「気づかせていただきました」が、より気持ち悪いです。 なんだろ、この気持ち悪さ。 受け身な表現のせいか? なんでも、「させていただきました」って言う人いますよね。 なんだろ、この、仲良くなれない感じ。 最近SNSで見たのは、 「懸賞に当選させていただきました」 🤣🤣🤣選挙か! みなさん、させていただかずに、いろんなことに気づく日々を送りましょう😆

          気づかせていただいたが気持ち悪い

          気づいたら実行する

          12年前の私も、今の私と同じことを思っていたようです↓↓↓ コロナ騒動で、いろいろなことに気づけました。 過剰な対策、馬鹿げた煽りで、当初からおかしいと分かっていましたが、それ以外のことには無頓着だった自分に気づき、改善できました。 なにより、日々のジャンクフード漬けの食事をやめたことで、かなり体質改善できたと思います。 気づいたら実行! でも、あまりにも極端なのは良くないです。 ほどほどに。 それと… 有名な〇〇先生が言っていた というのも、好きじゃありません。

          探偵として、いじめ加害者退治をしています

          探偵として、いじめ加害者退治をしています

          試験はできるのに実務ができない人

          どの資格も、 資格を取ったのに仕事がない😭 という人々が、一定数いらっしゃいます。 営業力がないという説もありますが、営業は、今の時代は営業代行もあるので、お金を出してお客さんを獲得してもらえば良いでしょう。 仕事がないという人ほど、 テキストばかり読んでいます。 完璧に答えられないと失礼なので💦 と、おっしゃいます。 その真面目さは尊敬しますが… そういう人に限って、 テキストどおりの答えをしてしまいます。 いや~、今の時代、テキストに書いてあることくらい、ネット

          試験はできるのに実務ができない人

          同窓会で先生に再会

          12年前のブログに書いた、逆さ絵先生に、昨日の同窓会で再会🤣 30年振りくらいに会う高校の同級生達🤣 逆さ絵先生も、お元気で何より😄でも、ヒゲはなくなってたなあ。 公務員になりそうと思った男子が、IT社長になっていたり、 学生時代に起業しそうと思った男子が、教員とか、 芦屋マダムになりそうと思った女子が、バリキャリになっていたり、その逆とか🙃 まあ、高校の3年間しかみんなのこと見ていないから、分かんないよねと友人。 そうです、この先のことなんて、全然分かんないんです‼

          どうでもいい

          車内でメイクしようが、マスクしようが、マスク外そうが、 心からどうでもいい。 でも、12年前の私は違ったようだ😅 人のことは、前向きにどうでもいい😊 自分が幸せなら、それでいい😊 そういう人もいるよねー そんなこともあるよねー

          助成金をやりたくて社労士になる人はいないと思う

          助成金ビジネスね… 12年前の自分が思っていたことを、今日の自分も思っている。 助成金自体が悪いものではない。 そもそもの話だ。 会社を良くする取っ掛りとしては、良いかもしれないけど、実際はそんなに美しい話ではない。 お金がもらえるように、上手くやってくれ。 犬じゃん‼️ブラック企業の犬。 社労士知識を活かして労働者を守る探偵は、今日も日本のどこかに飛んでいきます🕵️‍♀️🕵️‍♀️🕵️‍♀️

          助成金をやりたくて社労士になる人はいないと思う