大学生活、新天地にて。
こんにちは〜☺️ららです〜。
少しずつ秋風と共に季節が変わろうとしてるこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
まだまだ暑いですけど、今年の秋は何の秋にしようか〜なんて僕は考えてます(笑)。
概ね、毎年食か服かゲームに落ち着いて来たんで、今年は何か新しいことに挑戦する秋にしたいな〜ということで、noteの秋とか!いいかもしれませんね🍁🍂
大学も後学期が始まり、また心機一転頑張ろうということで、今回のテーマは「心機一転」、僕の大学入学時の話をちょっとしたいと思います。良かったら覗いていってください☺️
育った地を離れて、一人暮らし
少し僕のプロフィールということで、自分は長崎で高校まで育って、熊本の大学に進学し一人暮らしをしています。それまで実家でしか暮らしたことがなかった僕にとって、入学時その自由は不安と隣り合わせでした。
数日過ごして分かったことは何より母の偉大さ。家事なんてまともに出来もせず、分からないことだらけで良く実家に電話をして教えて貰いました。
大学が始まるまで少し時間があったのが幸いで、何とか自分自身で勉強✍🏻と生活🍳を両立させながら出来るようになりました。
コロナ禍特有のオンライン授業
当時はコロナ禍🌀だったのもあり、大学側もオンライン授業を積極的に行っていました。ただ今と比べるとそんなに環境が整ってないこともあり、僕たち学生だけでなく先生方も大分手こずりながら頑張っていました。
そんなこともあり、1つ大きな問題が出たのです。
それは、授業を聞いてなくても出席になるということ。
多くの生徒が受ける授業であればあるほど、カメラ📸は付けないし、マイク🎤もミュートにするのが基本的なルールでした。だから授業中に別のことをしていしてもバレもしないし、かく言う僕もゲームしてたりすることがありました。(良い子は真似しないでね。)
授業のことを気軽に聞ける友人も出来ない状態で一人暮らしをしてると、どうしても堕落に向かってしまうことが多くなりました。あとから分かったことだけどこれは割と僕だけでなく、コロナ禍にこういう状態だった学生👩🎓は多いらしいです。僕は大学1年目の基本を習うタイミングでダラダラしすぎたせいで、学年が上がった時にとにかく1からやり直すことになったため、体力的にも精神的にも大変でした💦
今回の1件で学んだ「節度」と「調和」
皆さんにももしかしたら同じようなことがあったかもしれません。人間出来れば楽をしたいものだから、とにかく自分に負担がかからない方に向かおうとしてしまいます。自分もそれが行き過ぎて元のレベルに戻るのでさえとてもキツかったです。
僕はこの1件から「今」楽になる方を選ぶのではなく、「将来」楽になる方を選ぶように心がけるようになりました。大変だけど頑張った先には楽しくて楽できる未来があると信じて進めるように日頃の努力は欠かさないようにしてます。
ただ、毎日頑張りすぎても良くない。自分の中の疲れに気がつけるように、いつも自分自身には気を配って、その都度しっかり休む。その繰り返しがいい未来をつくると思います✨️大事なのはバランスであって、その「節度」と「調和」を保つ事だと。
最後に
長々と体験談を語ってしまいました(笑)。こういう少し説教じみたことを言うのは気質じゃないから、ちょっとゾワゾワしてるんですけど、もし最後まで見てくれた方がいたらありがとうございます😊こういう振り返りはたま〜にやるのがちょうどいいですね(笑)。それではまた!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?