見出し画像

Canvaで何作ろっ😃|操作は慣れるとめちゃくちゃ楽しいCanva📚で|オンラインイベントを成功させよう|企業※ブロガー&情報発信者様へ|前向き思考×Design志向永久保存版📝

不正アクセスによるPeatixの情報流出情報が去年の11月中旬に発覚した
Peatix【ピーティックス】

Peatix【ピーティックス】とは

画像1

>常時6,500以上のイベント告知を情報ウェブサービスとして、提供している
この新型コロナ禍の世情を受けて
ZOOM(ズーム)を使ったイベントやセミナーの需要
3密」を避けたビジネス&スモールビジネス
または新規コミュニティの確立の構築プランを考えるにあたって
有効かつ、また決済サービスもコンビニ払いなどが対応しており
初心者の私でも「告知」できそうな手段として
注目されている?のではないかと感じる。
様々なカテゴリーのイベントが目白押し

SnapCrab_Peatix (ピーティックス) グループ・イベント管理、チケット販売・集客サービス  Peatix および他 4 ページ - 個人 - Microsoft​ Edge_2021-1-6_22-31-16_No-00

【「これ行きたい」がちゃんとある」】

というキャッチコピーは「なぜか惹かれる」
顧客情報漏洩はいろいろ考える側面もあるけれど
今日はそのPeatix【ピーティックス】イベント告知アカウントのカバー画像に関してBIGニュースがある。

実はCanvaで🎪Peatix【ピーティックス】📷カバー画像が作れちゃう!

Peatix【ピーティックス】カバー画像が作れる!
という事は皆様ご存じだろうか?

今のところPeatix【ピーティックス】カバー画像のテンプレートは50個

Peatix【ピーティックス】のホームに行くと
あれれ?これってCanvaの素材じゃないのかなーと感じる
アイキャッチ画像&カバー画像はいろいろある。
実際ご覧になれば、わかると思う。

CanvaのPeatix【ピーティックス】カバー画像テンプレート(作成例)

画像5

画像3

現在CanvaにはPeatixカバー画像50ものテンプレートがあります(リンク参照👆画像をクリック!)

最近最新の公式PeatixのTwitter
でもCanvaのテンプレートが使われています

画像20

Canvaはオーストラリアで登場しました。
2017年に日本でリリースされたグラフィックデザインツールでありオンラインデザインツールプラットホームです。
Canvaについては
本当にある意味心から繋がりたいという
真摯で正直な気持ちから・・・・こちらのマガジンを公開中

このまとめマガジンは今日まで134記事にもなる
ここnoteでもCANVAの注目度が伺えるヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

デザインツールには、PhotoshopやillustratorなどのDTPソフトもありますが、ある程度の知識がないと本当に操作が難しいもの😨
「Photoshop歴20年のSKYCHOP]がそう思うのですから
またPhotoshopは月額980円ぐらいのサブスクリプションで使用できますが、Canvaとりあえあず!無料で作れます。
有料プランの方が素材も多く、保存できるストレージも100GBとなかなか便利なツールです・・・・。
また有料プランCanvaProは月額1380円ぐらい
その中には7,500万を超える有料のストック写真、動画、グラフィックを無料で使用できるので
大変魅力的です(Photoshopだといろいろ他からUPロードして素材探しから始まるので!その手間ヒマを省いたCanvaはとても良いデザインツールだと感じます。)

Canvaなら専門知識不要
デザインの初心者でも簡単に操作できて!
Web上で使えるためPCにソフトをインストールする必要なし
初期投資ゼロからスタート
操作は慣れるとめちゃくちゃ楽しい
色々テンプレートが豊富
動画もゼロから作ることもできる!(素材はすべてCanvaの中に)
アニメーションや手作りGIFも作成可能
もっと慣れればスゴイ!――(゚∀゚)――!!こともできる
無料で公開できる
さらにスマホアプリもあるので、スキマ時間に
スマホでフライヤーやバナー、プレゼン資料などの作成して、
帰宅後じっくりと編集!簡単にパブリッシュ(ダウンロード)できる

デザインの勉強をこれからする皆さんにとっても
絶対仲良くなるべきおすすめのデザインツール。

例えばコチラPeatixのカバー画像テンプレートで作成しましたぁ

1.Peatixのカバー画像テンプレートを活用しよう📝&りよ@LIYOMEMOさんの予備知識

>Canvaのテンプレートで少し気になることがある
それは著作権の問題

Canvaのビジネスホームサイトは「無料で作れる無料で公開できます」という文句をうたっているが果たしてどういうものだろうか?
そんな時」SNSつながりで

こんな👆出遭いがあったのでご報告。ブログ記事がコチラ👇

今後Canvaでデザインを思考するときの
予備知識になるので是非ご参照頂きたい。

現在Canvaには
Peatixカバー画像50ものテンプレート(リンク参照👆画像をクリック!)
コチラのテンプレートを使用

画像5

イベントの目的内容に合わせてデザインを変更
Canvaは直感的に!素材を選びドロップアウト&インするだけでデザインを組み込むことができるので

画像6

無料の素材を探しレイアウトします
もちろん💗文字やテキストも変更
今回は有料素材も使っていますが

画像7

👆こちらの素材は無料

画像8

画像9

上記に投稿した画像のようにinfo(詳細)をクリックしたり
自動おすすめ機能(info pointマーク)をクリック
すると左側の素材パレットに素材がズラリ・・・・😅

2.背景素材や写真でアレンジ

画像10

今までご紹介した流れでCanvaデザインでPeatixのカバー画像
を作成。背景を写真に置きかえて

素材の色を統一(ブランドデザイン)の
👆重要ポイントでもあります
素材はベクター素材のSVGファイルなので
色をいろいろ変更できます

画像12

Peatix ピーティックス カバー画像 イベント (2)

こんなデザイン思考も📝

画像13

画像14

企業やブロガー&情報発信者にとっては
強い味方になります・・・・・。だ・か・ら!
Canvaと仲良くなるしかないですよね(*´∀`*)👍――(゚∀゚)――!!👍

3.Peatixのグループ編集画像について

今回Peatixのカバー画像をCanvaで作る!

という事を実際に検証&実践してきたわけですが
自分もグループ作ってみましたぁ😃

まだ残念ながらイベント作成まで到達していません
今日からパート復帰なので
13時出勤までのこの時間一生懸命この記事に向き合っています😅

グループ作成編集で気が付いたことをまとめてみました。

●画像は切り取られる😨

画像15

せっかくCanvaで作成した画像ですがグループプロフィールでは
画像が切り取られてしまいます。

えぇええええええええええええ?Σ(゚д゚lll)ガーン
思い直し仕切り直して朝のパートに出かけるこの瞬間!
バタバタと検証

どうやら・・・・・・

Peatix ピーティックス カバー画像 イベント (3)

👆の長方形の枠のあたりがプロフィールに反映されるよう・・・。

いろいろヘルプとか見てみたけれどイマイチ😅わっかんなぁーい
なのでこれは「やってみるしかない!」

うんうん(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪と

4.Canvaでいろいろ検証

わかりやすくおしゃれなデザイン!
を記事タイトルのように

前向き思考×Design志向で作成

Peatix ピーティックス カバー画像 イベント (5)

そうすると👆こうなった
けれど文字が素材にかぶって見えづらかったので
右側の素材illustrationの色を変更👇「イベント」の文字が被る・・・・・😅

画像18

Peatix ピーティックス カバー画像 イベント (6)

少しの変化だが・・・・
きちんと「何かしら情報を発信するため」
やり直しやそのデザイン思考は

◆何度でも変更する
◆考える
◆気づいたことをやってみる

その過程が大切だと
ノンデザイナーの52歳の私は考えている

前向き思考×Design志向まとめ

いろいろ今日朝からの前向き思考×Design志向で
頑張ってみた

結果私のPeatixのグループ公開ページ

こうなりました!💛💗💗👍――(゚∀゚)――!!👍
まだノーイベントですが
グループフォロー大歓迎!💑です

是非📝こうなっったら!!
ご覧になってチャレンジして👀
自分だけの
CanvaPeatix画像を作成しましょう!📚

ばいばいまたね 3000文字以上
うーん文字単価としては上昇株?💦かなーーーー
BY SKYCHOP📝
SkyHealing📝Canvaに特化した📚情報発信&配信📷コンテンツを目指しますにTwitterでのプロフィール変更しました😅😃







この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,734件

#最近の学び

181,351件

AI(愛ゆえにI(自分がいる)AI イデア(idea)は高揚感への鍵|AIへインタラクションアドバイザー>すべては相互作用です。今後の未来は?(背景)やそのカテゴリーが確実に?重なり合う多軸性のシーンがその好奇心を惹きつけます。私のインタラクションへのサポートお待ちしています