見出し画像

Tourbox 設定 プリセット Final Cut Pro X設定方法

Tourboxは片手でPhotoshop,Illustrator, Final Cut Pro Xを操作する便利アイテムです。今回は、Final Cut Pro Xでのショートカット割り当ての方法を紹介します。

Trouboxとはソフトのショートカット割当ハードウェア

画像1


デザイナーの方は、Tourboxでイラレやフォトショ、ライトルームでショートカット割当可能なので効率的に作業が進むと思います。

今まではLoupedeck(下記)で、Final CutProXで動画編集でしたが、より小さい「Tourbox」を導入しました。

上記が利用中で卒業。下記は高いので見送りました。

今回導入したのはコレ↓コスパも良い。


Tourboxのソフトとドライバーダウンロード

マニュアルに沿ってドライバー、ソフトをインストールします

https://www.tourboxtech.com/jp/downloads.html

TourboxのFinal Cut Pro Xの設定方法はこちら

動画だと分かりやすいです。

Tourboxコンソール画面を開き、ハードウェアでボタンを押し、Macのキーボードを押していくだけです。以下はデフォルトですが、

画像2

下記の様に其々追加していきます。

画像3

画像4

Tourboxが便利な点

・ノブ、ダイヤル、など回す系が3つ有るため「Zoom in/out, 1フレーム前進・後進・10フレーム前進・後進と、複数割り当てられる。

・ボタン系には、トリミングや、再生、停止、マーク、ブレードなどを割り当てました。

・ダブルタップなど、2回タップされた場合の割当てが便利で、ブレードとカーソル切替などが分けられました。

配置のコツ

なるべくキーボードショートカットと直感的に同じ場所にあるボタンのショートカットを、ハードウェア上でのキーに割り当てたので、何となくコレかなと押しても、キーボードと同じレイアウトにしました。

右手はMacのトラックパッド、左手はTourboxにして、動画編集を効率的に作業していきたいと思います。

好みのツールで動画編集を快適にして下さいね。

実際に動画編集で利用を開始したら、超便利でした。フォトショやイラレで操作切り替えにも便利だと思います。




動画編集にはモバイルディスプレーがオススメです。


2020/9/16 Update 最強のソニーフルサイズ一眼カメラ、α7Cが発表されましたので参照ください。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#カメラのたのしみ方

54,911件

読了有難うございます!もし良ければTwitterをフォローいただけたら嬉しいです!https://twitter.com/hirocy_vision