見出し画像

遅刻なんて本当はかっこよくないのに。

ドラマや漫画で主人公が遅刻するシーンを見てしまったら勘違いしてしまう…

遅刻

=みんなの注目を集められる

=ドラマだと美男美女の主人公が遅刻しがち

=遅刻したらカッコよく見える

なんて、勘違いを起こしてしまうからやめて欲しい。

ある日、そんな勘違いをしてしまった平凡な私は、それから遅刻とまではいかないけれどギリギリの時間に到着するようになった。

学校関連のことでは先生に怒られると面倒くさいと思っていたので遅刻をしないようにしていたが、友人との約束や部活関連のことになると、
軽く謝ればすむと調子に乗りすぎていたこともあり、遅刻の度合いがひどくなっていった。

いま思えば、遅刻なんて他人の時間を奪うようなものだし本当に迷惑しかない。
電車の遅延だったり、何かやむを得ない事情があった際は仕方ないと思われるだろうけど。

特に早朝に集合するものは、朝早く起きることができず色々とご迷惑をおかけした。
起きた時に携帯電話を見たら何十件ものの色んな人からの不在着信が入っているが、早く家を出るように焦って準備しようとするもなかなか進まない。
しかもこんなたくさんの不在着信が入っていたら折り返しの電話をしづらい…。
とりあえず一番最初に連絡しておかないといけないと思われるリーダーのような人に折り返し電話をしたら、電話口からは怒りを通り越して呆れ返っているような声が聞こえる。
とりあえず寝坊したことを気持ちを込めて謝罪し、何時ごろまでには目的地にたどりつけそうだと伝えておく。

いま思えば、遅刻のどこがかっこいいんだ。
周りの人に迷惑をかけて周りの自分への評価を下げるだけだし、遅刻した本人だって使うはずのなかった電車賃やタクシー代を払うハメになったりと被る損害が大きい。

ドラマ上で遅刻するキャラクターというのは美男美女ではダメだ。
私みたいに変な勘違いをおこして、自分に対する周りの評価を下げてしまいかねない。

今後、遅刻するキャラクターには美男美女を起用せず、遅刻をしたら周りに迷惑をかけてかっこ悪いということを是非ともドラマや漫画などのフィクションでも表現してほしい。

とまあ、翌日のことを考えずに寝坊して遅刻した自分がすべて悪いけど、
そもそも「遅刻ってみんなから注目集めてなんかかっこよくない?!」なんて勘違いした過去の感情プロセスを思い出してみた。

この記事が参加している募集

#ノンフィクションが好き

1,393件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!