見出し画像

まだ梅雨入りしない、六月にて。

おはようございます、雲州鳩です。13日は午前中に「陰陽師ゼロ」の二次創作小説を短く書き上げてから、馴染みの自家製麺煮干しラーメン店にて「季節限定、シーザーサラダ油そば」を食べに行きました。



生クリームが入っていて、濃厚な上品さ!麺が暖かい!


このお店とは、開店した九年前からのお付き合いで、コロナ禍真っ只中2021年には、テイクアウト「鍋ラーメン」で話題になり、私がテレビ局のインタビューに答えたことも。

大将は背が高いバスケットマンで、「slam dunk」ファン仲間。早くしないと材料がなくなってしまう人気の限定メニューなので、早めに食べました。とっても美味!


ラーメンを食べてから商店街のスーパーへ。帰宅し、掃除機をかけ洗濯機を回して汗を流すシャワー。天気予報では気温の高い晴天になると言ってたけど、昼過ぎになっても湿度の高い曇天のまま。とにかく蒸し暑い! ドライエアコンをオン!

「まあ、夕方には晴れるかも」と、使ったバスタオルを手洗いして脱水。ベランダに並べます。


ラーメン屋の帰りに、スーパーでゲット。昼過ぎなのにもう残り一個だけ!
美容院に着て行った、おニューのUNIQLO。埼玉ららぼーとで購入。


夕方五時に美容院へ予約を入れていたので、遅刻しないようにちょっと緊張。家から徒歩五分のサロンへ。


ここにお世話になって、一年になります。
夕方六時になっても、外が明るい!帰宅に急ぐ子供達。
こじんまりとしたお店で、とても癒されます。お隣は奥さんのエステサロン。


今回は初めて来店した一年前と同じく、ピンクのカラーリング。春から整えてもらっているツーブロックアシンメトリーはそのままに、本格的な夏に向けてかなり襟足を刈ってもらいました。

カットやカラーをしている時間、映画や海外ドラマ、Appleの新商品について、お互いの親戚の話など語り合います。先生は多分、今一番私の相談相手になっている人かも。


二時間かけて、スッキリしたヘアスタイルに。「ではまた、二ヶ月後くらいに!」その頃には、先生に作品の良い報告ができていたら嬉しい〜。

何故か、こちらに伺った後は必ず、隣町のカツ定食屋へ。


明太子チーズ入り!美味しい!


このお店は高齢なご夫婦が営業しているんですけど、繊細な味とストレートな揚げの熱さがマッチしていて大好きなんです。また、大戸屋のお洒落感覚の味とは違うんですよ。豚汁も絶妙なバランス。

身体がなんとなく弱っている時には大戸屋で、メンタルに活力が欲しい時にはここかな。



これは、意識していきたい。


さて、これを更新するのは15日土曜の朝です。早朝は爽やかな緑の匂いが素晴らしいんですけど、昼前からガンガンに気温が上がりますね。これが真夏になると、もう一日中エアコンが必須になるんだよなあ、夜中も蒸し暑いし。



今朝も早朝散歩。近所の琉球朝顔が素晴らしい!


梅雨がいまだにこないのも謎。そのうち、梅雨入りという概念も無くなってしまうかもですね。さて、今日も色々片付けていかねば。



いつも「スキ」して下さる方々、ありがとうございます! そしてご新規さんや偶然立ち寄られたそちらのあなたも、是非にコメントやフォローよろしくお願い致します!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

マダム、ムッシュ、貧しい哀れなガンダムオタクにお恵みを……。