JQ

Blues、Classic Rockが好きです。 横浜在住。

JQ

Blues、Classic Rockが好きです。 横浜在住。

記事一覧

固定された記事

奇跡の軌跡

見えなかった場所が 一つの道で繋がっていく 独りぼっちの暗闇から その一言で開かれていく 悩んでないでこっちを見ろよ 生き方はバラバラでも 生きていることは同じだよ …

JQ
5年前
3

(詩)17-18-19

暑さだけが残ったこの季節も 夕方には優しい風が吹き出すね ベランダに椅子を引っ張り出し 少し早めに酔ってしまおう グラスに注いだビールをぼんやり眺め 泡と液体の狭間…

JQ
2年前
2

小さな惑星

君の周りを回り続ける 僕は小さな君の恋人 君はオレンジ色の光を 僕にくれるよ とても幸せ そばにいることもあれば 離れることもある そばにいると眩しすぎて 離れると温…

JQ
3年前
2

グッドバイ

俺がいなくなっても 喧嘩なんかしてくれるな 俺がいなくなっても 適当にやってくれ 花一輪、握りしめ 旅立つから 気が向いたら またどこかで会おう 俺がいなくなっても …

JQ
3年前
1

Rockbound(詩)

17歳ののどかな秋に 音楽室で打ちのめされた インスタントなステージと 力任せのドラミング たどたどしいギターのリフ 全く聞こえないボーカル 行き先が決まった 生き方が…

JQ
4年前
1

Same old song(詩)

メロディ 心の奥に落ちていく リズム 心が波打つ 生意気だったあの頃 抱きしめられた気分がした あの声 あのメロディ 喜びに湧いた日も 別れの悲しさも いつもそばで…

JQ
4年前
1

骨折ブルース(歌入り)

今日も杖をつき 街を歩く ふらつきながら 街を歩く 使える足は 減ってしまい かかる手間だけ 増えていく トロトロ歩けば 舌打ちされて オロオロしながら 道を渡る 体はこ…

JQ
4年前
2

虹のうた

太陽はとっくに隠れてしまい 雨が降り続ける 冷たい嘲笑のように 髪を虚しく濡らす どこまで歩いてきたのか 何を求めてきたのか 忘れてしまうくらい 色々あり過ぎた どこ…

JQ
4年前
2

情熱の日々がやってきた

今年もこの季節がやってきた 心は軽やかになり、胸は開かれ よろこびが溢れ出し ソーダ水のような空を満たしていく そんな中で 夏が終わる頃になると思うんだ 情熱の日々…

JQ
4年前
2

無題(曲付き)

風が吹いていた 湿った風が 古びた駅の前で お前に出会ったんだ 空はいつもどおり曇っていたが 苦しみを忘れられると思ったよ ひとり部屋の中 ひとり椅子に座り ひとり夜…

JQ
4年前
1

詩 One more gin

One more gin ちょっとくらい羽目外して ジンをもう一杯もらおう 朝になったら 古ぼけたソファーで 静かに眠ろう 小利口ぶった奴らは言うよ あいつは要領悪いだけ だけど…

JQ
4年前
1

無題

風が吹いていた 湿った風が 古びた駅の前で お前に出会ったんだ 空はいつもどおり曇っていたが 苦しみを忘れられると思ったよ ひとり部屋の中 ひとり椅子に座り ひとり夜…

JQ
4年前
2

Swamp song(key=D)

よろよろになった太陽が海に消えても 昼間の熱は一向に消えない 虫たちは諦めたように泣いている 月は水面にぼんやりと浮かんでいる 粘るような汗は拭っても流れ 今朝、な…

JQ
5年前
2

ひと匙の優しさ

見なくてもいいことが目の前に溢れ 見なければいけないことをぼやけさせる 聞かなくていい声が空気に絡まり 聞かなければいけない声を消してしまう 少しだけ離れてみよう…

JQ
5年前
3

1988

借りたギターを抱え 窓から見える三日月を眺めた コードすらわからなくて ひんやりとした光をただ受ける 何かが変わると思った 生ぬるい自分の生き方を そっと慰めて 少し…

JQ
5年前
1

五月(立夏の頃)

気分屋の雨は落ち着き 曇り空から太陽が顔を出す 新聞の日付の横に 夏を知らせる二文字が載っている ガレージに放っておいた自転車を 久々に跨って 雨上がりの風が心地よ…

JQ
5年前
3

奇跡の軌跡

見えなかった場所が
一つの道で繋がっていく
独りぼっちの暗闇から
その一言で開かれていく

悩んでないでこっちを見ろよ
生き方はバラバラでも
生きていることは同じだよ
何もおかしくはないさ

出会えたことは奇跡
この先も続いていく軌跡
熱を帯びていく気持ちは
何かを動かしていくよ

言い争ってしまい
絡まってしまった心
時間が経てば
いつのまにか解れている

過ちはいくらでもあるさ
落ち込んでも仕
もっとみる

(詩)17-18-19

(詩)17-18-19

暑さだけが残ったこの季節も
夕方には優しい風が吹き出すね
ベランダに椅子を引っ張り出し
少し早めに酔ってしまおう

グラスに注いだビールをぼんやり眺め
泡と液体の狭間に
ゆらめいている甘い思い出
痺れた頭の上には
ゼリーのような月

大人なんて言われてから
3回目の10年が終わる
経験なんて荷物は
たいした重みもなく
今はただ
ミントティーみたいな
匂いの夜に包まれているよ

彼方の公園では季節外

もっとみる
小さな惑星

小さな惑星

君の周りを回り続ける
僕は小さな君の恋人
君はオレンジ色の光を
僕にくれるよ とても幸せ

そばにいることもあれば
離れることもある
そばにいると眩しすぎて
離れると温もりが欲しい

色々あるさ ふたりのことさ
周りつづける 小さな恋人
引き寄せられる僕の心
君のそばでとても幸せ

彗星になりたいと思うこともある
たまにはひとり 旅をしたい
でも、そしたら 君の顔が見えなくなる
ああ 寂しくなった

もっとみる
グッドバイ

グッドバイ

俺がいなくなっても
喧嘩なんかしてくれるな
俺がいなくなっても
適当にやってくれ

花一輪、握りしめ
旅立つから
気が向いたら
またどこかで会おう

俺がいなくなっても
つまらんものは残してないから
俺がいなくなっても
たまには夢に出てくるぜ

涙など要らんよ
今夜の星空みたいに
澄み切った気持ちで
歩いていくから

迷惑かけてしまったかな?
姿は見えなくなっても
忘れられると少しさみしいから

もっとみる

Rockbound(詩)

17歳ののどかな秋に
音楽室で打ちのめされた
インスタントなステージと
力任せのドラミング
たどたどしいギターのリフ
全く聞こえないボーカル
行き先が決まった
生き方が決まった

ギターを振り回し
声を枯らして
ロックンロールは止まらない
止まらない、止まってくれるな
誰にも止めさせない

シャンペンもキャビアも
一通り浴びてみた
甘っとろいセリフだって
何百回も吐いた
ベットの中で女は言う
元に

もっとみる
Same old song(詩)

Same old song(詩)

メロディ 心の奥に落ちていく
リズム 心が波打つ

生意気だったあの頃
抱きしめられた気分がした
あの声 あのメロディ

喜びに湧いた日も 別れの悲しさも
いつもそばで 鳴っていたよ

いつか 忘れ去られても
僅かに 残っているだろう

枯れそうな花に
水をあげるように
想いは また芽生えていくよ

誰かに守られている時も 独り彷徨う時も
いつもそばに 寄り添っていたよ

メロディ 心の奥に落ちて

もっとみる

骨折ブルース(歌入り)

今日も杖をつき 街を歩く
ふらつきながら 街を歩く
使える足は 減ってしまい
かかる手間だけ 増えていく

トロトロ歩けば 舌打ちされて
オロオロしながら 道を渡る
体はこわばり あちこち痛み
途方に暮れながら 独り歩く

愛しいあの娘がいたのなら
肩を貸してくれるのかな?
代わってあげたいと
抱きしめてくれるのかな?

今日も杖をつき 街を歩く
ふらつきながら 街を歩く
疲れた身体を横たえて
もっとみる

虹のうた

虹のうた

太陽はとっくに隠れてしまい
雨が降り続ける
冷たい嘲笑のように
髪を虚しく濡らす

どこまで歩いてきたのか
何を求めてきたのか
忘れてしまうくらい
色々あり過ぎた

どこで生きているだろうか
誰かに守られているならば
僕の顔など思い出さないだろう
そのまま穏やかでいてほしい

過ぎた時間は戻らないけれど
今まで流した涙の粒さえ
虹にしてしまうような
いつかその時が訪れる

たとえ来なかったとしても

もっとみる
情熱の日々がやってきた

情熱の日々がやってきた

今年もこの季節がやってきた
心は軽やかになり、胸は開かれ
よろこびが溢れ出し
ソーダ水のような空を満たしていく

そんな中で
夏が終わる頃になると思うんだ
情熱の日々はいつだって
胸を締め付けるんだ

汗と涙をない交ぜにして
ぼくを追い込んでいく
誘惑と孤独ををない交ぜにして
ぼくを切なくさせる

陽が落ちて 酔っていることにも気付かず
名前さえ知らない女に身を委ね
火照が冷めない身体と欲望を

もっとみる

無題(曲付き)

風が吹いていた 湿った風が
古びた駅の前で お前に出会ったんだ
空はいつもどおり曇っていたが
苦しみを忘れられると思ったよ
ひとり部屋の中 ひとり椅子に座り
ひとり夜を過ごす 胸の奥が苦しくなる
想うのはお前のことばかり

やさぐれていたんだ
不器用な言葉しか出てこなかった
でもお前は 俺の目をじっと見て
黙って話を聞いてくれた
ひとり部屋の中 ひとり椅子に座り
ひとり夜を過ごす 胸の奥が苦しく
もっとみる

詩 One more gin

詩 One more gin

One more gin

ちょっとくらい羽目外して
ジンをもう一杯もらおう
朝になったら 古ぼけたソファーで
静かに眠ろう

小利口ぶった奴らは言うよ
あいつは要領悪いだけ
だけども俺にはわかるのさ
お前の優しさを

ちょっとくらい羽目外して
ジンをもう一杯もらおう
朝になったら古ぼけたソファーで
静かに眠ろう

あいつに惚れてしまうことが
悪いことだとは思わない
後悔してしまう前に
素直になっ

もっとみる
無題

無題

風が吹いていた 湿った風が
古びた駅の前で お前に出会ったんだ
空はいつもどおり曇っていたが
苦しみを忘れられると思ったよ

ひとり部屋の中 ひとり椅子に座り
ひとり夜を過ごす 胸の奥が苦しくなる
想うのはお前のことばかり

やさぐれていたんだ
不器用な言葉しか出てこなかった
でもお前は 俺の目をじっと見て
黙って話を聞いてくれた

ひとり部屋の中 ひとり椅子に座り
ひとり夜を過ごす 胸の奥が苦

もっとみる
Swamp song(key=D)

Swamp song(key=D)

よろよろになった太陽が海に消えても
昼間の熱は一向に消えない
虫たちは諦めたように泣いている
月は水面にぼんやりと浮かんでいる

粘るような汗は拭っても流れ
今朝、なじられた時の言葉が消えていく
心の傷も やがてふやけて
同調圧力から解放される

少し濁った水の中に
クラゲのように漂っているようだ
ほんの一生だけ
悩んだふりでもしよう

飲みに出かけようと思ったが
酔って人の話を聞くことが面倒で

もっとみる
ひと匙の優しさ

ひと匙の優しさ

見なくてもいいことが目の前に溢れ
見なければいけないことをぼやけさせる

聞かなくていい声が空気に絡まり
聞かなければいけない声を消してしまう

少しだけ離れてみよう
逃げ出したと言われてもいいさ
乾いた心に 優しさを
ひと匙入れて 眠りにつこう

気にしなくていいことが目の前に積まれ
気にしなければいけないことを隠してしまう

言わなくてもいいことが誰かを傷つけ
言わなければいけないことがいつも

もっとみる
1988

1988

借りたギターを抱え
窓から見える三日月を眺めた
コードすらわからなくて
ひんやりとした光をただ受ける

何かが変わると思った
生ぬるい自分の生き方を
そっと慰めて
少し強がりたかった

奏でたメロディーは
幼子のように
頼りなげに歩き出し
心に落ちていく

指が動かずに
苛立つ日々が過ぎていったけれど
3つのコードから
初めて曲が生まれた

殺風景な歌に
たどたどしいギターソロ
モヤモヤしていた気

もっとみる

五月(立夏の頃)

気分屋の雨は落ち着き
曇り空から太陽が顔を出す
新聞の日付の横に
夏を知らせる二文字が載っている

ガレージに放っておいた自転車を
久々に跨って
雨上がりの風が心地よいから
艶やかな道を走っていこう

この道を行けば
まだ誰もいない浜辺に出るさ
許されるだけの言い訳は
ポケットから投げ捨てた

この街に移り住んで何年経つだろう
あくせく生きてきたのは最初だけで
少しずつだけれど仲間もできた
足りな

もっとみる