マガジンのカバー画像

PSW、適応障害になる

10
精神科病院でPSW(精神保健福祉士)として新卒で働くも、1年経たず退職。 その後、放課後等デイサービスに勤務し、3年。 2023年4月に社内で部署異動という形で移行支援事業所所属…
運営しているクリエイター

#転職

PSW、適応障害になる#5

PSW、適応障害になる#5

適応障害と診断されたPSW(精神科ソーシャルワーカー)。

何だかうつ状態から元気になってきて
冷静に考えられるようになってきた。
お、いいぞ!自分。

復職が全てなのか。
本当に?

戻ればあっという間に自分と仕事の境界線はなくなるのではないか。

働き方を一年でもいいから見直してみてもいいのかもしれない。

探してみよう。仕事を。
在職中しているうちなら当たって砕けろ、になれる気がする!

もっとみる
PSW、適応障害になる#6

PSW、適応障害になる#6

適応障害で休職中の精神保健福祉士です。

エッセイ的にまとめてます。

絶賛、転職も検討中。
エージェントの勢いが凄すぎて若干気持ちが折れかけている今日この頃でもあります。

いっぱい不安になったり落ち着いたりを繰り返していますが少し落ち着いてきた私のプラン。

社会人一年目を失敗した私は2社目の今の会社で異動の中でより精神保健福祉士が活かせる仕事をと、放課後等デイサービス→就労移行支援(今ここ)

もっとみる
PSW、適応障害になる#7

PSW、適応障害になる#7

休職の診断書をもらった時、医者は私に言った。
1ヶ月休んで2ヶ月目に転職を検討する人もいますけどね。

医者が正しかったことを知った。
私は1ヶ月の休職期間中に転職活動と復職、同時進行で動こうとしている。
なんなら社会福祉士国家試験に向けて通信のレポートも書いてる。

人形劇の台本も書いてます。はい。

これが今、めちゃくちゃ裏目にきている。。

地獄だーみなさん、地獄です。

うごけるし、転職エ

もっとみる