見出し画像

育成年代必見!身長を伸ばす方法!!

皆様こんにちは!SSS公式note
SSS編集部です!いつもご愛読いただきましてありがとうございます!

本日は、身長を伸ばす方法についてお話していきます。身長伸ばす為には食事・睡眠がかなり重要になってきます。本日はこの件についてお話できたらと思います。

こちらも是非見てみて下さい!!

インスタグラム
https://www.instagram.com/sss.team2024/

X
https://x.com/SSSJAPAN2024

自社商品サイト
https://sss-japan.shop-pro.jp/


・身長はいつ、どう伸びる?仕組みを解説

第一次成長期と第二次成長期がある

「人間には、第一次成長期と第二次成長期があります。

人間が生きていくなかで、激しく形が変わる時期で、とてもわかりやすい変化が骨の形。

骨が伸びる、骨が太くなる、その変化に伴って身長が伸びます。

個人差が大きいのですが、一般的には3~4歳が第一次成長期。

身長50cm程度で生まれた子どもが2倍くらいの身長になる時期にあたります。

第二次成長期は小学校の高学年から中学2年生くらいまでで、この時期は身体が大きくなるというよりは成熟していく変わり方になります。

第二次成長期後、6~8年で成長がとまるだろうといわれているので、18~22歳までは身長が伸びるチャンスがあります」


・身長を伸ばす方法10選


・朝食をしっかり取る

「身長を伸ばしたいなら、朝食をしっかりと食べること!

身体をつくる材料がなければ、身長を伸ばすことはできません。

成長期に朝食を抜くと、身長が伸びる機会はどんどん失われてしまいます。

朝起きたら、まず水を1杯飲んで、寝ている間に体内で使われていた消化液を流して、腸を動かします。

腸が動いたら脳は起きるので、その状態で朝食を食べて体温を上げると、体内時計がスタートして身体が活動を始めます。

身長を伸ばすためには、体温を上げやすいタンパク質を摂るといいのですが、牛乳やヨーグルトは消化しやすくて体温が上がりにくいので、朝食には卵や納豆がおすすめです」


・カルシウムはタンパク質と一緒に摂る!

「骨の成長にはカルシウムさえ摂ればいいと思いがちですが、実はそうではありません。

カルシウムは骨の“密度”を上げる栄養素なので、骨の成長をうながして身長を伸ばすには、タンパク質と一緒に摂取することが重要なんです。

また、カルシウムとタンパク質の吸収をよくするためには、ビタミンCやD、K、B群といったビタミン、そしてマグネシウムなどの栄養素も一緒に摂ることがポイント。

納豆や魚の缶詰をおかずに追加したり、キウイやみかんといったフルーツを毎食のデザートに取り入れたりすると、さまざまな栄養素を効率良く摂ることができます。

すりゴマやチーズをトッピングとして加えるのも、手軽でオススメですね。

バナナやナッツ類、じゃがいもも、ビタミン群やマグネシウムを含んでいるので、身体の成長に効果的な食材といえます」

・サプリメントを飲む!タイミングは食事の前後が〇

「日々の運動量や食事の環境によっては、『一度の食事では必要な栄養素が補えない』という場合もあります。

その場合は、たくさんの栄養素を含む『マルチビタミン』『マルチミネラル』などのサプリメントで補うようにしましょう。

通常の食事と合わせて飲むようにすると、食材から摂った栄養素と組み合わさって、より効率良く吸収できますよ」

・お菓子&ホットスナックは注意して摂取する!

「清涼飲料水やお菓子、菓子パンに含まれている白砂糖は、ビタミンやミネラルといった成長に必要な栄養素を身体の中で消費してしまいます。

また、揚げてから時間が経った揚げ物は油が酸化しているため、細胞を傷つけ、成長のさまたげになってしまうことも。

甘い物や揚げ物は、みなさんも好きだと思いますが、どうしても食べたい時は『新しい油で揚げた、揚げたてのもの』や『黒砂糖やハチミツを使ったもの』を選ぶようにしてください」

・立っている時間を増やす!

「骨は、縦方向の負荷を与えた後、しっかり睡眠をとって休ませることで成長します。
“縦方向の負荷”というと難しく聞こえますが、歩いたり、走ったり、ジャンプしたりすることでかかる自然な重力の負荷で十分。

『電車の中では座らないようにする』『エスカレーターではなく階段を使う』などのルールを決めて、毎日の日課として取り入れられるといいですね。

授業中に座っているとき、背筋を伸ばすようにするだけでも効果はあります。

座っているときに一番気をつけてほしいのは、両方の足の裏をしっかりと床に付けること。

足を組んで座ると姿勢が悪くなるので、勉強中や食事中など、足の裏を床に付けることを意識すると、背筋は伸びますよ。

ストレッチやぶら下がることで身長が伸びると思っている人もいますが、これは筋肉が伸びるだけなので、骨の成長にはつながりません」

・運動は縦方向に負荷をかけることを意識して!

「骨が成長する期間は限られているので、『まだ身長が伸びている』という人は、ハードすぎる筋トレは避けて、縦方向の負荷を増やすことを意識してみてください。

そうすることで、筋肉の成長に使っていたエネルギーを骨に使うことができます。

バーベルなどの器具を使ったウエイトトレーニングは、成長期の関節には強すぎる負荷がかかってしまい、骨の成長を止めてしまう可能性もあります。

身長の成長が止まるまでは、ハードな筋トレは避けたほうがいいでしょう」

・質のよい睡眠をとる!

「人間の身体は寝ている間に最も成長ホルモンが分泌されるので、『寝る子は育つ』というのは間違いではないでしょう。

骨を伸ばして身体の形を変えるという大作業は、重力から開放されて、身体が活動していない睡眠中でなければ活発に行うことはできません。

つまり寝ている間しか骨は伸びないので、身長が伸びるチャンスが一番あるのは寝ているときです。

とはいえ、長時間眠ればいいというわけではなく、“質のよい睡眠”をとることが大切。

睡眠中に分泌される成長ホルモンの約70%は、眠り始めて2~3時間で出てしまうといわれているので、その時間に深い眠りに入ることがポイントです。

満腹状態で眠ったり、寝る前に脳を興奮させたりすると、質のよい睡眠をとることはできません」


・食事は寝る3時間前までに済ませる!

「人間は、眠っている間に身体のメンテナンスをしたり、成長させたりしています。

ところが、寝る直前に何かを食べてしまうと、体内のエネルギーが食べ物の消化吸収に使われてしまい、身体のメンテナンスや成長をさまたげます。

当然、睡眠中にやるべきことができなくなり、眠りの質が下がってしまうのです。

効率良くエネルギーを使うには、寝る3時間前までに食事を済ませるといいですね。

部活や塾で夕食が遅くなる人は、『部活前に炭水化物を食べて、帰宅後にサラダやスープを食べる』というように、食事を2回に分けると消化しやすくなります。

消化の負担が大きくない飲み物でお腹を満たしてもいいと思います。

朝起きたとき、お腹が空いていないという人は食べ過ぎです。

睡眠の質がよくて、身体のメンテナンスや成長にエネルギーを使うことができれば、お腹が空いた状態で目が覚めるはず。

・寝る前の30分間はスマホを見ない!

「スマホの画面から出ている“ブルーライト”は、人間の脳を活動的にします。

成長ホルモンが最も分泌するのは、眠り始めて2~3時間の間ですが、寝る直前までスマホを見ていると、脳が興奮状態になってしまって深い眠りに入ることができず、質のよい睡眠にならなくなってしまいます。

寝る直前までスマホを見る習慣がある人は、『◯時以降はスマホを見ない』などのルールを決めましょう。

体内時計と実際の時間では1日15分くらいのズレがあるといわれているので、毎朝きちんと起きて体内時計をリセットさせると、夜は自然に眠くなって、スムーズに深い眠りに入ることができると思いますよ」


・まとめ

皆様いかがでしたでしょうか。
身長に関しては、食事、睡眠で大きく変わってきます。なのでぜひ身長伸ばしたい方はぜひご覧ください。身長は遺伝だ!と声がありますが栄養、睡眠をしっかりとれているか、いないかで大きく変わってきます。是非見て頂いてやって実践して頂けたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?