見出し画像

AIに支配される可能性について子どもと話した

人生を自分でコントロールできる」と人間は幸せになれる。しかしAIがそれを邪魔してくるかもしれない、ということについて息子と対話しました。

はじめに

こんにちは!「こどもコーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーと一部上場企業を経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

😎--ちょっとCM--😎
臨時休校要請を受けて「やりたいことを見つける子どもオンラインコーチング」の無料ユーザ枠を増やしてます!4月末まで完全無料!
--- -- --- -- --- -- --- -- --- --

人生を自分でコントロールできる」と人間は幸せになれる。しかしAIがそれを邪魔してくるかもしれない、ということについて息子と対話しました。

画像1

AIに支配される危険性

👦:ねぇお父さん! 自分の人生を自分でコントロールするには「人のせいにしない」「承認欲求に支配されない」のが大事なんだよね?

父:その通り。ちゃんと学んでて偉いね! でもまだそこに足りてないものがある。「AIに支配されない」ってのが。

👦:え! AIって人工知能のことだよね?

父:そう。AIがどんどん賢くなってるから、ボサッとしてると知らないうちに支配されちゃう危険性がある。AIの進化スピードが最近すごいことになってるんだ。

👦:そうなの!? 

画像2

AIの驚異的な進化スピード

父:わかりやすい例で言うね。「チェス」ってゲーム知ってる? 白と黒に分かれて駒を動かして相手のキングを取り合うボードゲーム。

👦:うん知ってる。洋風の将棋みたいなやつでしょ? 何回かやったことあるよ。

父:やったことあるのね。なら話は早い。チェスAIが1950年頃から研究されてたんだ。そして1997年いまから23年前に、チェス世界チャンピオンはAIに勝てなくなったんだ。つまり50年かけてAIが人間に勝ったんだ。

👦:23年も前にAIが勝ってたんだね。

父:チェスは負けちゃったけど「将棋」はもっともっと複雑なゲームだからAIが人間に勝つにはまだ何十年もかかるだろう、って言われてたんだ。

👦:うん。でも将棋も負けちゃったってこと?

父:そう。2013年にはプロ棋士が負け始めて2014年にはトッププロも負けるようになったんだ。そして次は「囲碁」。囲碁はチェスとか将棋と違って駒を動かすゲームじゃないんだ。19×19の中で石をどこに置いても良いから計算量がめちゃ多くなって、AIが人間に勝つにはまだ10年はかかるって言われてたんだけど・・・。

👦:囲碁も負けちゃったの?

父:そうなんだ。2017年に世界最強の囲碁棋士にAIが完勝したんだ。このときのAIは「過去のプロの対局の結果」を基に学習して強くなってて。で今度はそういう学習を一切なしに「ルールだけ教えるから後は勝手に強くなってね」っていうAIも作られたんだ。

👦:それはどうなったの? 流石にAIでも先生がいないと強くなれなかったの?

父:と思うじゃん? それがなんとたった40日で世界最強の囲碁棋士に勝ったAIをボコボコにできるくらいに強くなっちゃったんだ。40日だよ? 奈良時代くらいから1300年もかけて人間が積み上げてきたものをたった40日でAIは抜かしてしまったんだ。

👦:AIすごすぎ!!

父:進化のスピードがすごいでしょ? 「決められたルールの中で何かを上手くやること」についてはもう人間はAIには勝てない、と思った方が良いってことだ。

画像3

「AIに支配される」の意味

👦:AIって言ったらSiriとかアレクサとかしか知らなかったけど、そんなことになってるんだね・・・。でもそれと「AIに支配される」ってのにどう繋がるの?

父:実はAIは本当に色んなところに使われてるんだ。例えばYoutubeで動画を観ていると「次の動画」って出てくるでしょ? あそこに何を出すのかを決めてるのはAIなんだ。閲覧履歴とか属性とか色んな情報を基に算出されてる。Twitterのタイムラインもそうだし、Amazonのオススメもそう。

👦:そうだったんだ! でも見たい情報が出てくるなら便利でいいんじゃないの?

父:それはそうなんだけど「どんな情報を見るのかがAIにコントロールされてる」とも言えるよね。人間は得る情報によってモノの考え方社会の捉え方が変わるから、それをコントロールされるってのは実はとっても怖いことなんだ。

👦:モノの考え方とか社会の捉え方・・・。難しいなぁ。わかりやすく言うとどういう事?

父:自分で決めたと思ってるけど実はAIに選ばされてた」ってのが起きちゃうってことだ。例えばだけどAmazonプライムビデオのAIが意図的に「宇宙兄弟」のアニメを猛烈にオススメしてきたとする。そうするとキミは観てるうちに「将来は宇宙飛行士になりたい!」ってなるかもしれない。

👦:なるほど。人間の好きなものや将来の夢とかもAIがコントロールできちゃうかもしれないってことだね。

父:AIが表示する情報に特別な意図がなければいいんだけど、邪悪な人間が後ろにいて操作してたり、あるいは将来AI自身が意識を持つ可能性もゼロではない。そういうことを理解した上で、日々情報は選択していかないといけない。

👦:そっか。AIって便利だなって思ってたけど、そういうことも考えていかないといけないんだね。

父:もう後戻りはできない。つまりAIを使わない時代には戻れないから上手く付き合っていくしかないね。今まで誰も経験したことないことだから大人に聞いてもしょうがないし、自分でどうするか考えていくしかない。この本が考えるヒントになるかもしれない。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます!お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

臨時休校要請を受けて「やりたいことを見つけるオンラインコーチング」の無料ユーザ枠を増やしてます!4月末まで完全無料!この機会に是非↓

#子育て #育児 #教育 #子ども #小学生 #親子 #こども #人工知能 #AI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?