見出し画像

【オルタナティブ教育】もう一つの教育法

教育法シリーズ2「オルタナティブ教育」。学校教育法で規定されていない様々な教育法。モンテッソーリ、シュタイナー、イエナプラン・・・。メリット・デメリットを小学生でもわかるように解説します。

はじめに

こんにちは!「コーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーと一部上場企業を経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

😎--ちょっとCM--😎
自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます!
--- -- --- -- --- -- --- -- --- --

教育法シリーズ2「オルタナティブ教育」。学校教育法で規定されていない様々な教育法。モンテッソーリ、シュタイナー、イエナプラン・・・。メリット・デメリットを小学生でもわかるように解説します。

◆教育法「オルタナティブ教育」

父:教育法シリーズ2発目! 「オルタナティブ教育」だ。

👦:オルタナティブ教育? なんだっけそれ?

父:オルタナティブ(alternative)は「代わりの」とか「新しい別の」って意味で、一般的な学校で行われるものとは違う教育のことだ。

👦:一般的な学校で行われてる教育と、どう違うの?

父:学校ってこういう特徴があるでしょ?

■ 一般的な学校の特徴 ■
・同じ学年の子と一緒に学ぶ
・1年間の学習範囲が決まっている
・黒板に向かって机が並んでる
・先生が授業をして、生徒は教えてもらう

👦:うん、そうだね。え? オルタナティブ教育はここから違うってこと?

父:そうなんだ。オルタナティブ教育にも色んな種類があるんだけど、この4つの条件に当てはまらないものが多いね。つまり、

■ オルタナティブ教育の特徴 ■
・違う学年の子と一緒に学ぶ
・1年間の学習範囲などは決まっていない
・机が並んでない、机にそもそも座らない
・先生は授業をしないし、教えない

👦:え! そんなに違うんだ! 学年も関係なく、何を勉強するかも決まってないし、先生も授業しないってそんなことありえるんだ!

父:一般的な学校しか知らないとそれが常識だと思ってしまうんだけど、別にそうである必然性はないってことだね。今の学校のスタイルは、皆んなが同じことを同じように学んで、一定のレベルまで引き上げることを目的としてるんだ。

👦:一定のレベル?

◆今の学校教育は産業革命時代のもの

父:今の学校のスタイルが出来たのって、産業革命のときのヨーロッパなんだ。工場が沢山できて「働く人が足りない!」ってことで作られたのが今の学校の源流だ。

👦:つまり工場で働く人を育てるためにできたのが、今の学校ってこと?

父:そういうこと。工場で仕事をするに当たって上司の指示をきちんと理解して実行できる人を育てるのが目的だったんだ。「決められたことを、決められた時間できっちりこなす」ことができると一番良いって感じだね。

👦:なるほど。現代の仕事はそれだけじゃダメだよね?

父:そうだね。もうとっくの昔に工場の時代ではなくなってるから、しばらくずっとダメなんだけど、これから更にダメになっていくよね。予めやることが決まっているなら、コンピュータやロボットにやらせればいいって時代になってるからね。

👦:オルタナティブ教育の学校では、今の時代にあった教育をやっているの?

父:そう言われているね。自主性や思考力、行動力が身につくから、受け身ではなく自分から新しいものを生み出していけるようになるって。そこはコンピュータやロボットにはまだ出来ないところだからね。

■ オルタナティブ教育のメリット ■
・考える力、行動する力が身につく
・受け身ではなく自主性が身につく
・コミュニケーション力が身につく

👦:じゃあボクも、オルタナティブ教育の学校に通わないとマズイ??

父:学校だけでしか学べないんだったらそうなんだけど、別にそういう世の中ではないよね。他で学べばいい。お父さんだって一般的な学校に通ってたけど「受け身で決められたことしかできない大人」にはなってないでしょ?

👦:たしかに。じゃあオルタナティブ教育の学校なんてなくてもいいんじゃないの?

父:そこは違うよね。塾行かなくても東大受かる人もいるけど、ほとんどの人は塾や予備校に行くんだ。オルタナティブ教育受けなくても自主性が身につく人もいるけど、多くの人にとっては受けたほうがより身につきやすいんだと思うよ。

👦:そういうことか。え、でもじゃあやっぱりボクもオルタナティブ教育の学校行ったほうがいいってことにならない??

父:キミは大丈夫。お父さんお母さんがオルタナティブ教育的な考え方で接してるから。できる限り親が決めずにキミに決めさせるようにしてるでしょ? ↓この記事でも書いたけど。

👦:家でやってくれてるってことか。ありがと!

◆オルタナティブ教育の種類

父:オルタナティブ教育と言われるものには、こういうのがあるよ。

モンテッソーリ教育
シュタイナー教育
レッジョ・エミリア教育
ドルトンプラン教育
サドベリー教育
フレネ教育
イエナプラン教育

👦:なんか名前がかっこいいね!笑

父:多くは、その教育法を編み出した人の名前かな。これらの詳細はまた次の機会に紹介するね。オルタナティブ教育が受けられる学校とかはスタスタでも書いているよ。

さいごに

お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

自分で決めて実行できる子を育てる「こどもコーチング」やってます↓

#子育て #育児 #教育 #子ども #小学生 #親子 #コーチング #オルタナティブ教育 #モンテッソーリ #学校


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?