見出し画像

「また挑戦しよう!」と子どもが思う条件

子どもが挑戦し失敗する。「また挑戦しよう」と思うための条件は「自分で◯◯◯こと」。

はじめに

こんにちは!「こどもコーチのこーちゃん」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーと一部上場企業を経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

😎--ちょっとCM--😎
臨時休校要請を受けて「やりたいことを見つける子どもオンラインコーチング」の無料ユーザ枠を増やしてます!4月末まで完全無料!
--- -- --- -- --- -- --- -- --- --

子どもが挑戦し失敗する。「また挑戦しよう」と思うための条件は「自分で◯◯◯こと」。

画像1

自分の人生を生きる子を育てる

👦:ねぇお父さん! こどもコーチングでは「死ぬまでにやってみたいことリスト」を作ってるんだよね?

父:そだよ。リストができたら今度はそれを実現していくんだ。自分がやると決めたことを実行していく。その過程では色んな障害があるんだけど、それを自分でどうにかして乗り越えていくんだ。

👦:楽しそう!

父:新しいことに挑戦すればもちろん上手くいかないことも沢山あるし失敗もする。自分で計画を立てたのにその通りにできなかったりもする。決めたことを忘れてたり、サボっちゃったりね。

👦:サボってたらコーチに叱られないの?

父:コーチは一切叱らない。怒らない。そもそもコーチは「やりなさい」とか何も言わない。やるって決めるのは子ども自身だし、やりたくなければ別にやる必要もない。

「自分の人生を生きる子を育てる」

のが目的だからコーチに「やりなさい!」って言われて何かが実現したとしても、それには何の価値もないと思っているよ。

👦:たしかに。「やらないと叱られるから、やる」だと人生を他人にコントロールされてるよね。

父:そういうこと。こどもコーチングの主役は飽くまでも「こども」なんだ。「保護者」ではないしもちろん「コーチ」でもない。だからもし保護者が反対するような内容だったとしても、コーチはこどもの「やりたいこと」の実現をサポートするよ。

画像2

保護者が反対してもコーチはこどもの味方

👦:保護者が反対するような内容って、例えばどんなことがあるの?

父:そうだね例えば

・一日中ゲームばっかりする
・お菓子をお腹いっぱい食べる
・スマホをバラバラに分解にする

とかはよく聞くね。

👦:一日中ゲームばっかりしていいの!?

父:いいかどうかはコーチは何も言わない。これはこども自身の課題だ。コーチにとっては「他者の課題」だから踏み込むべきじゃない。こどもが自分の責任でこれを「やりたい」って言ってるんだ。自分の人生を歩もうとしてるんだから、コーチは止めちゃいけないよね。

👦:なるほど。「課題の分離」だね。

父:「これを実現しようとするとどんな壁や障害がありそう?」ってのを聞くのがコーチの役割だ。こどもは質問に答えることで自分がやろうとしていることを具体的に認識していくことになる。何を解決しないといけないか、とかね。

👦:「一日中ゲームばっかりする」だと「お母さんにダメって言われそう」とか「その日の分の勉強ができなくなる」とかが壁になりそう?

父:そうそう。キミだったらその2つ、どうやって乗り越える?

👦:そうだなー、ボクだったら、

・お母さんにダメって言われそう
→「1週間ゲームしないからその日だけ1日中やらせて、って言う

・その日の分の勉強ができなくなる
→「前日のうちにその日の分の勉強を全部やる

かな。そしたらできそうじゃない?

父:いいねいいね。この問いは学校の勉強と違って「正解はない」んだ。これで上手くいくこともあれば、上手くいかないこともあるだろうね。お母さんが説得できるかどうかは、お母さんの教育への考え方とか、お母さんのその日の気分とか、こどもの普段の生活とか、色んなことが関係してくるからね。

画像3

失敗は尊い

👦:これで上手くいったらいいけど、上手くいかなかったらどうするの?

父:上手くいかなかったらまずは拍手だ。壁を乗り越えるための策を自分で考えて実行してみたけど、それが上手くいかない。これは本当にいい経験なんだ。挑戦したからこその失敗。失敗バンザイ! 

👦:上手くいかなかったことをポジティブに捉えるんだね。

父:そう! だって時間以外何も失ってない! 一方でありあまる経験を得られたんだ。

・壁を乗り越えるための策を考える経験
・自分で考えた策を実行する経験
・策を実行して失敗する経験
・失敗しても別に大したこと無いとわかる経験

これは尊いよ。また挑戦しようって思えるんだ。やってみるとわかるけど、自分で考えた策が上手くいかないと悔しい気持ちもありつつ、割と楽しかったりもする。次はどうしようって。

👦:上手くいかないのに楽しいの?

父:自分で決めて実行することの良さはそこなんだ。人に決められて実行すると、上手くいっても嬉しさ半減だし、失敗すると人のせいにしたくなる。でも自分で決めて実行すると「今度はこうしてやろう」て次々アイデアが湧いてきたりする。

👦:たしかに誰かに言われたとおりにやったのに上手くいかなかったら「ボクのせいじゃない」って思ってしまって、自分では改善策を考えられないかも。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます!お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

臨時休校要請を受けて「やりたいことを見つけるオンラインコーチング」の無料ユーザ枠を増やしてます!4月末まで完全無料!この機会に是非↓

#子育て #育児 #教育 #子ども #小学生 #親子 #コーチング #承認欲求 #失敗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?