見出し画像

自分の資産や知識を把握して、投資に生かしていきたい(決意)

2020年に「投資」という言葉を改めて意識し始め、2022年から初心者なりに投資を始めました。
しかし投資においての成長をなかなか感じられず、いまだにこれからの資産形成の方向性を考えられていません。

現状の資産や知識を振り返りながら記事にして、これからを考えたいと思います。

▽筆者について
・投資初心者(2022年から開始)
・これまで経済や投資について知識なし
・元公務員

noteでちょこちょこと資産形成や自己投資、自分の生活などを振り返っています。
2022年上半期までは別記事でまとめています。

▽2022年上半期までのまとめ記事はこちら


現在までの学びの遍歴?について

2020年に「お金」について、意識するようになってからいろいろと情報を集めたり、学んだりし始めました。
途中わき道にそれてよそ事をやりつつも、一応2年間の成長について振り返ります。
※現在も学んでいる最中です。

「お金をざっくり理解」するために無料FPに話を聞く

金融についての知識が全くと言っていいほどなかったため、まずは前提知識を理解するために対面で教えてもらいたいと考えました。
そこで無料ファイナンシャルプランナー(FP)さんに「お金について知りたい。」と相談を数回行いました。
恥ずかしい話ですが、筆者はここで初めて「金融」の意味について知りました。
相談では保険の見直しを提案されますが、今回は割愛します。

この話については「金融について知り、資産形成の一歩を踏み出そう!保険編」という記事で詳しく書いています。

易しい本や漫画で「金融知識を知る」

FPさんの話を盲目的に信じるのではなく、自分でも知識を得よう!と考えて、「初心者」「易しい」「簡単」「分かりやすい」といった謳い文句のある本などを読み始めました。

▽実際に読んだ本など

自身の資産を整理して把握する・生活を見直す

ある程度の知識がつくと、まずは「自分の資産を把握しないといけない」と考え直し、投資ではなく資産の把握と支出の削減について積極的に行いました。
同時にふるさと納税なども行いました。

▽資産形成についてまとめているマガジンはこちら

SNSを活用して情報に多く触れる

以前から使用していたTwitterアカウントを「資産形成・投資用」としても活用し始めました。
具体的には、投資系インフルエンサーを片っ端からフォローしました。
だんだん見ていくうちに、フォローを整理したり、自分の理想とする投資スタイルがぼんやりと見えてきたりしました。

ただ注意しなくてはいけないと強く感じたのは、良くも悪くも選択された情報しか得られないということです。
偏った意見であることを忘れてインフルエンサーとその周りのいうことだけを信じてしまわないように気をつけたいと思います。

口座を開設してとりあえず投資を始める

筆者はかなり慎重派ですので、ここまで知識を得て、資産を把握して、将来のキャリアなどを軽く考えて、やっと投資を始めました。
手始めに行ったのはつみたてNISAです。

現在していること

自分の中で、ある程度の前提知識は得られたという思いがあったため、少しステップアップしていこうと考えて、現在実践していることです。

有名な投資本を読んで知識を深める

今までは「前提知識」を得るための読書でしたが、投資に関する専門的な知識を含めたものを選んで読んでいます。
継続していき、読書習慣を身につけていきたいです。

▽読んだもの

証券会社のオンラインセミナーを受ける

・生きた情報にたくさん触れる
・自分の中の情報を結びつけて理解を深める
 ことを主な目的として、証券会社主催の無料オンラインセミナーを受けられるときに受けています。

※初心者で正しい情報の取捨選択が100%できる自信があるわけでもないので、インフルエンサーのセミナーは全く受ける気がありません。

#投資メモ で簡単な記録を残す

基本的に自分は学んだことをすぐに忘れてしまうのでノートをとることが多いのですが、毎度まとめていくととても労力がかかって、投資の話題を避けてしまうことにつながりかねないと考えたので、簡単に感想や気づきをツイートしています。

後藤さんnoteメンバーシップで経済について知る

投資についていろいろ学んでいった結果、「経済が分からないと理解が深まらない」ことに気が付きました。
もちろん全くといっていいほど、知識がないためnoteのメンバーシップに課金して、情報を得ていくことにしました。

基本的にほぼ毎日記事がアップされているので、毎日のルーティンとしてチェックしています。
いずれは経済ニュースなどを見ていけるようにしたい・・・

現在の投資資産の把握

上のツイートは5月だったので、多少現在(7月末)と多少変わっています。現在は、

ETF
・VTI:ボーナス時に購入
お遊び程度にSOXL ➜ 売却予定?

投信
・slim米国:NISAで定期購入
・レバナスも雀の涙ほど ➜ 売却予定?

iDeCo
・楽天VT:老後資産 ➜ 移管検討

国内株:ゆるく優待目的
・いちごリート ・ANA ・ヒューリック ・ソニー

仮想通貨
・BTC/ETH
・M2Eなど

現金・㌽:全体の60% ➜ 要リバランス

金購入検討

今後の予定

①現在していることを継続していく

・投資本
・オンラインセミナー
・#投資メモ
・noteメンバーシップ を継続して、知識を増やしていく。

②仮想通貨を勉強する

③iDeCoの移管を検討する

④デイトレについて知る


疲れた時はうさぎの動画を見て癒されましょう🐰💛 (犬も猫も鳥も爬虫類も…みんなかわいいですよね)