見出し画像

【スプラトゥーン3考察】追加コンテンツでイカは宇宙の旅に出かける?!

こんにちは、わかばです!

いよいよ未確認生物フェスが開催されるという訳ですが、勢力の一つに「宇宙人」があるんですよね。

(私は今回「宇宙人」勢力に参加します✨)

この「宇宙人」という勢力が今後配信される追加コンテンツのストーリーの伏線なのではないか、という考察をしていきたいと思います。

それぞれの勢力の選ばれた理由は?

未確認生物と言っても沢山の種類の生物がいますが、なぜこの3種類が選べられたのか。

それはスプラトゥーン3ヒーローモードまでにこれらの未確認生物に似たものがゲーム内で登場してきたからだと思います。

ネッシー→オオデンチナマズ?
(ショッツル鉱山で現れるオオデンチナマズがネッシーっぽい)

宇宙人→オクタリアン?
(スプラトゥーン1でUFOに乗ったオクタリアン達が目撃される)

雪男→ケバインクに触れた主人公?
(ケバインクに触れると雪男のように毛むくじゃらになる)

ですが、宇宙人に至ってはスプラトゥーン3のヒーローモードのラスボスと戦うシーンを考慮してみても、今後の伏線でもあるのではないかなと考えています。

イカは宇宙に行って、何をするのか

「宇宙人」という勢力、選択肢が仮に今後のストーリーに関係する伏線であるとして、イカ(主人公)は宇宙に行って何をするのでしょうか。

「宇宙への旅」という可能性が出てきたときに頭に思い浮かんだのが映画「インターステラー」です。

インターステラーは宇宙飛行士として主人公の男性が宇宙へ出かけ、近未来で人類の住めなくなりつつある地球の代わりとなる移住先を見つけに行くというお話ですが、星々を巡るお話であると同時に「次元」を巡るお話でもあるんですよね。

もしも追加コンテンツでイカが宇宙の旅に出かけるのだとしたら、それと同時にイカ世界における「次元」についてのお話も描かれるのかもしれませんね。

おそらくイカちゃん達の住む世界も現代の私たちと同じ3次元の世界だと思いますが、追加コンテンツのストーリーで4次元に行けるのだとすれば、過去現在未来を自由に移動できる、つまりタイムトラベル、バックトゥザフューチャーのような体験ができるかもしれません。

そんなことができれば楽しいな、という願望まじりの考察でした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?