spice curry izon

京都御所のそばにあるスパイスカレーizonでは、どこかの国をテーマにワンプレートを創作…

spice curry izon

京都御所のそばにあるスパイスカレーizonでは、どこかの国をテーマにワンプレートを創作する『世界一周カレー』を続けています。忘れないようにアーカイブするのと、初めてお店に来る方のトリセツになればという想いでnoteを書いています。 登場人物 店主:ヨシフジ 書き手:狢

最近の記事

izonのスパイスカレー 43皿目 コスタリカカレー

こんばんは。 今日は2022年11月後半に提供していたコスタリカカレーをご紹介します。 この頃中東のカタールでサッカーワールドカップが開幕し、我らが日本代表は、ドイツ、コスタリカ、スペインの順でグループリーグを戦うことが決まっていました。 この対戦カードを見たサッカーファンのヨシフジ君は、「コスタリカ戦ですべて決まる」と神妙な面持ちで呟き、コスタリカを食べてしまおうということでコスタリカカレーを作ることになりました。 当時のインスタから引用しましたが、ワールドカップの

    • izonのスパイスカレー42皿目 イギリスカレー

      今日は2022年11月に提供していたイギリスカレーを紐解いていきたいと思います。 2022年9月にエリザベス女王がお亡くなりになり、10月にはインドにルーツを持つスナク新首相が誕生、サッカー日本代表の三苫薫がブライトンで大活躍、など、イギリス関連のニュースをよく見かける時期だったということもありカレーのテーマにイギリスが選ばれました。 イギリス料理といえばフィッシュアンドチップスくらいしか思いつかないですが、どんな感じになったのでしょうか。 完成したカレーがこちら。 メ

      • izonのスパイスカレー 41皿目 うつしのまなざしカレー

        こんにちは! 今回は2022年10月末頃のカレー、京都市立芸術大学 ギャラリー@KCUAさんで行われた展覧会「うつしのまなざし」とのコラボカレーについてご紹介します。 前回ご紹介したKYOTO EXPERIMENT(舞台芸術)に続き、絵画の展覧会とのコラボということになりました。 しかしヨシフジ君は絵画に関しては門外漢ということで、どのようにアプローチしてカレーを作るかを考えるところからスタート。 いろいろ考えた末に、画家の方にインタビューをして、その方の食の好みや海

        • izonのスパイスカレー 40皿目 アーザーデ・シャーミーリーカレー

          こんにちは! 本日は2022年10月中旬頃の、KYOTO EXPERIMENT京都国際舞台芸術祭とのコラボカレーをご紹介します。 イラクはテヘランを拠点に活動されているアーティスト、アーザーデ・シャーミーリーさんをテーマにカレーを作りました。 京都ロームシアターの中庭での出店でしたので、イベント仕様のカレーでしたが、なんと写真が… これしかありません! とりあえず、当時のインスタから引用します。 2022年10月のイランはビジャブ着用を巡るデモの真っ只中でした。

        izonのスパイスカレー 43皿目 コスタリカカレー

          izonのスパイスカレー 39皿目 ホルモンカレーwithとろろ数の子わさび&鯖のトマトココナッツカレーwithネギパクチーソース

          2022年10月に、エジプトカレー、ジャールナン・パンタチャートカレーと立て続けにカレーを創作した結果、ヨシフジ君は暴走モードに突入したらしく、「ホルモンカレーwithとろろ数の子わさび&鯖のトマトココナッツカレーwithネギパクチーソース」という即興カレーを作りました。 このカレーには特にテーマはなく、買い出しに行ったその場で考えて、気分の赴くままに作ったカレー。 それがこちら。 カレーは2種、ホルモンカレーと鯖のトマトココナッツカレー。 ソースは2種、とろろ数の子わ

          izonのスパイスカレー 39皿目 ホルモンカレーwithとろろ数の子わさび&鯖のトマトココナッツカレーwithネギパクチーソース

          izonのスパイスカレー 38皿目 ジャールナン・パンタチャートカレー

          こんばんは。 38皿目は2022年10月、KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭とコラボした時のカレーについてです。 演劇祭に出店するだけでは面白くないということで、izonの店主ヨシフジ君は出店当日行われている舞台芸術をテーマにカレーを創作することにしました。 当時のインスタから引用します。 で、できたのがこれ。 演劇の内容は、タイとミャンマーの国境にまつわる様々な状況をテーマにしたものだったようです。 その複雑な諸所の問題の中から、言語と地域性を抽出

          izonのスパイスカレー 38皿目 ジャールナン・パンタチャートカレー

          izonのスパイスカレー 37皿目 エジプトカレー

          こんにちは! 今日は2022年10月の実店舗オープンに合わせて提供していたエジプトカレーについて書いていきたいと思います。 スパイスカレーizonの所在地の京都市中京区毘沙門町557-1では、元々naturemian spice curryさんが営業されていました。 内装やキッチンの設備などはそのまま引き継ぐ形でのスタートでしたので、店主のヨシフジ君は「オープンの際には継承式的なことがやりたい」と思っていたみたいです。 そういった経緯から、naturemianさんのシンボル

          izonのスパイスカレー 37皿目 エジプトカレー

          curry menu archive 36 スパイス&ハーブ アテミールスセット

          こんばんは。 本日は2022年9月の仮営業期間の集大成であるアテミールスセットをご紹介します。 アテミールスとは、アテ(お酒のアテ、おつまみ)+ミールス(スパイスを使ったおかず)というイメージのヨシフジ君の造語です。 これまでの間借り期間はランチのみの提供でしたが、新店舗の正式なオープンを見据えてコツコツと準備を進めていました。 カレーを食べるだけでなく、仕事帰りに軽く一杯、という使い方もできるように、スパイス一品料理の試作を重ねていたのです。 ワンプレートのカレーで

          curry menu archive 36 スパイス&ハーブ アテミールスセット

          curry menu archive 35 あさりとチャンジャのココナッツカレー 無水ビーフカレー

          35皿目はあさりとチャンジャのココナッツカレーと無水ビーフカレーです。 2022年9月は新しい店舗でのオープンを控えた仮営業期間ということで、カレー力を高めるための時間でした。 これまでは間借り営業でしたので世界一周カレーを作りきることだけに集中していたヨシフジ君ですが、新たな店舗では、アテミールス(酒のアテ+ミールス(おかず))なるスパイス一品料理を提供する夜営業を始める予定で試作を重ねていましたので、それと並行して仕込みができるカレー作りを模索していました。 今回の

          curry menu archive 35 あさりとチャンジャのココナッツカレー 無水ビーフカレー

          curry menu archive 34 夕焼けはみずみずしく秋の寂しさを温めるカレー

          こんばんは。 今日は2022年9月のカレー事情聴取というイベントに出店した際のカレーをご紹介したいと思いますがその前に。 スパイスカレーizonのインスタアカウント(ヨシフジ君本人)やこのnote(友達の狢)で情報を発信している理由について改めてご説明しておきたいと思います。 スパイスカレーizonが駆け出しだった頃、僕は客としてちょくちょく間借り先を訪れて、「美味しいけど変なカレーだなあ」と思いながらカレーを食べていました。 わざわざ変なカレーにする必要はないんじゃない

          curry menu archive 34 夕焼けはみずみずしく秋の寂しさを温めるカレー

          curry menu archive 33 トマトラムカレー 明太ダル 鯛だしポークキーマ 牛もつのシークァーサーカレーリーフサグビンダルー

          こんばんは。 本日はプレオープン中の修行カレーをご紹介します。 普段はどこかの国をテーマにカレーを創作するスパイスカレーizonですが、正式なオープンに向けた準備期間だった2022年9月は、夜営業を想定した飲んだ後の〆カレーや一品スパイス料理、テーマなしに美味しさを追求したカレーなどを作っていました。 店主のヨシフジ君は初めての店舗経営ということで、事務作業やら何やら慣れないことに忙殺されてかなり大変だったようです。 ランチタイムは不定期営業で、前回ご紹介したizon的

          curry menu archive 33 トマトラムカレー 明太ダル 鯛だしポークキーマ 牛もつのシークァーサーカレーリーフサグビンダルー

          curry menu archive 32 izon的チキンカレー

          こんばんは。 今日は2022年9月ごろに作ったカレーについてです。 前回のフィジーカレーをもって間借り営業は終了となりまして、2022年10月から実店舗での営業が決まりました。 新たな場所は京都の有名店、naturemian spice curryさんの営業されていた店舗で、内装やキッチンの設備などはそのまま引き継ぐことに。 元々営業されていたnaturemian spice curryさんは京都の人気店でした。 店主の江美さんは素晴らしい人格者で、そんな江美さんのお人柄と

          curry menu archive 32 izon的チキンカレー

          curry menu archive 31 フィジーカレー

          こんにちは。 31皿目はフィジーカレーです。 前回のハンガリーから南太平洋のフィジーへ。 オーストラリアの東、ニュージーランドの北に位置する島国です。 はじめてのオセアニアで、ざっくり世界一周した感じになりました。 (ざっくり一周したくらいでは終わらないところを見ると、もしかしたら世界制覇するまで終わらないのかも。) 当時のメニュー。 前日に頭の中のカレーを図に書きおこし、翌日にぶっつけ本番で具現化する、というのがizon流のカレーの作り方です。 完成したカレー。 美味

          curry menu archive 31 フィジーカレー

          フィジーカレーの投稿を準備しています。 写真は先日までやっていたメキシコカレー。

          フィジーカレーの投稿を準備しています。 写真は先日までやっていたメキシコカレー。

          curry menu archive 30 ハンガリーカレー

          こんばんは。 遂に30皿目です。キリ番が嬉しいのはなぜでしょうか。 今日も頑張って振り返っていきます。 世界一周カレーの宿命として、前回と距離の近い国を選ぶと食文化が似てしまうという難しさがありますので、次の国は前回の国からある程度距離を置かなければなりません。 前回は中国でしたので、アジア圏は避けてヨーロッパへ。 元より知っている国もつまらないので、なんとなくハンガリーをチョイスしたみたいです。 するとハンガリーはパプリカの国でした。 ご覧の通り、全体的に赤みがかって

          curry menu archive 30 ハンガリーカレー

          ハンガリーカレーの投稿を準備しています。 それはそうと明日からのカレーは決まったんだろうか。。。

          ハンガリーカレーの投稿を準備しています。 それはそうと明日からのカレーは決まったんだろうか。。。