見出し画像

美幌の隠れた鳥スポット!?~ キャンプ場を走ろう🏃

1度、大空の下でヨガをしたあの場所へ

美幌町 みどりの村🌳
森林公園キャンプ場を走ってきました

アスレチックあり、坂道、階段ありと
走る場所間違えた💦

今年も暖かく
冬来ないのかなと不安になったけど
霜降りもみじ🍁みれた

キャンプ場はこんな感じ
網走のキャンプ場よりスケールは小さいけど
人も少なくゆっくり出来そう

滑り台、公園もちょこちょこあり
美幌でバーベキューするなら↓

美幌といえば味噌さんのホルモン

他にこんな道走ったり
階段結構あったりで
体力ないと子供と遊べない場所です


そしてこのキャンプ場
鳥が多いことに気づく⋆⸜💡⸝⋆
走る時は双眼鏡を持ち歩いてるので
休憩かねて探すことに
戦闘力を下げます…

見れたのは
アオバト、ヒヨドリ、カケス、シジュウカラ、コガラ、キツツキ類(木を叩く音のみ)、猛禽類(何か不明)
とにかく数がけっこういました

北海道では約300種の鳥がいるのですが
美幌では200種を越える種類の鳥が見られるらしいです
知らなかった!!!

熊🐻
結構ひどい(笑)



美幌にはキャンピングカーが泊まれる施設もあり、アウトドアに優しい街


美幌峠のあげいもは
北海道のローカルフードであります
芋揚げただけなのにこんなにもうまいのか!

このように美幌は食べ物が豊富
美幌はB級グルメの街だと
私は思ってます

今回紹介するのはここのカフェ☕

豆灯(とうとう)


珈琲は苦くてどちらかと言うと嫌いですが
カフェインとる為、勉強をきっかけに飲むようになりました

あちこち友人や母(両親は喫茶店で働いてたほどの珈琲 好き)と
カフェ巡りする度に自分は紅茶かジュースを頼み
味見で周りから珈琲をもらってたけど
珈琲の美味しさはいつも???
皆なんでこんなん飲むの???でした

しかしここの珈琲は
香りが群を抜いてよく
味も私が1番苦手とする、いつまでも口にのこる珈琲感が全くないんです!!

初めて珈琲美味しいと思ったし
家用に豆を引いて持って帰ってきましたが
密封した容器から香りが溢れ出る(笑)
そしてまた飲みたくなる☕

中はこんな感じで暖かい🤗

木に珈琲の香りが染み付いてますよ!!


近くにリリー山スキー場があるので
滑った帰りにでも
また行きたい店です

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,998件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?