①なんのチーム
買取専門店はエコスタイル事業部の中で、主に「買取」という業務を通じてお客様にサービスを提供しています。
買取専門店が行う買い取りの方法は、店舗で買い取りを行う「店頭買取」お客様宅にお伺いして、その場で買い取りを行う「出張買取」の2つの方法があります。
買取専門店なので店舗での販売は行っておらず、基本的には買い取りしたものを販売店舗にいち早く送ることが役割です。
買い取りが主な仕事だからこそ、そこで働く鑑定士は「知識」と「接客力」が必要不可欠です。
そのため日々、接客ロールプレイングや勉強会を実施し、価値観にもある「一流」のサービスを提供できるように努めています。
②チームミッション
私たちのミッションは「モノや想いを託され、次に使われる方につなぎ、感謝をお返しする仕事」という鑑定士の仕事を体現することです。
③具体的な業務内容
【買取接客】 エコスタイルにご来店いただいたお客様のお品物を1点1点丁寧に鑑定します。
また、お客様がお品物をお持ちいただいた背景や、そのお品物に対する想いなどのお伺いし、お客様から信頼され、託していただけるような接客サービスを提供します。
【発送業務】 買い取りしたお品物を1日でも早く次の方に届けられるように販売店へ発送を行います。
【WEBオペレーション業務】 買取強化をしたいブランドやアイテムのホームページの強化を行う際、WEBマーケティングチームと連携して、業務を行います。
【相場振り返り】 買い取りをして終わりではなく、いくらで販売に至ったのかを確認して、次の買取に活かします。
【接客ロールプレイング】 実際のお客様との接客の場面を想定してロールプレイングを行います。常に最高の接客応対が出来るように準備します。
【勉強会】 知識の習得に鑑定士全員で取り組んでいます。学んだ知識はお客様にしっかりとお伝えできるようにビデオなども撮り、個々で振り返りも行っています。
④求職者へのメッセージ
「鑑定士」という職業に関しては、馴染みのある方は少ないと思いますが、基本的にはお客様に「買取」を通じてサービスを提供する接客業です。
接客業の多くは、モノやサービスをお客様に「売る」ことで成立しますが、私達は「買う」ことからすべてが始まります。
その中で、お客様のお持ちいただいた大切なお品物を扱うので、接客における礼儀作法、言葉遣いはもちろん、お客様の気持ちを汲み取った接客サービスと、お持ちいただいたお品物に対する知識が必要不可欠になります。
よって常にブランドやアイテム、トレンドや相場を学び続けることが必要になります。
入社してから1つ1つ先輩鑑定士と共に学んでいきます。
時にはお客様から教えていただくこともあります。
信頼してお客様からお売りいただけた時の喜び、また、それを次の方に繋ぐことが出来た時の喜びは格別なものがあります。
人とモノを繋ぐ、非常にやりがいがある仕事だと思います。