見出し画像

スタンディングポイントのピンポイント×オンラインサポート課 山柴さん

スタンディングポイントで仕事をする中でのポイントに焦点を絞り、神戸三宮店店長の北濱さんに聞いてみました( `ー´)ノ

★*:;;;;:*★*:;;;;:*★

《仕事をする中で、最も大切にしているポイント》

優先順位を決めて最も合理的で効率的なプロセスを考えること。

‥‥‥‥‥‥‥‥

《仕事にやりがいを感じるポイント》

お客様から託していていただいたお品物を次に使われる方にお繋ぎできたとき。

★*:;;;;:*★*:;;;;:*★

実は山柴さんは入社当時ガムシャラで、合理的ではなかったそうです。
今思えば無駄なことをしていたなと思うこともあるそうで、時間は有限、やるなら意味があることをしたいと年齢を重ね感じるようになったそうです。
ガムシャラだった時を経たからこそ、見えたものがあるとのことでした。

後、やりがいを感じるポイントがなんだか模範的な回答だったので、インタビュー用に用意したのではないか疑惑を感じ、山柴さんに聞いてみました。
だって、いまはオンラインサポート課なので、実際そういう光景を目にすることは少ないのでは⁉と思ったので・・・。

山柴さんは、新入社員当時のことをお話してくれました。
浜松にいた頃、自分が買い取ったお品物が店舗販売され、そのお品物を他のお客様がご購入していただいた、その時のことが今も忘れられないくらい嬉しかったと。
勿論、数字を追いかけ、目標達成をした時にもやりがいは感じますが、でも、1番のやりがいはその原点だと。

疑ってごめんなさい・・・、とても素敵な思い出を聞くことができて、疑ってよかったなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?