Kohei

一人ひとりの可能性が開き、世界を当たり前にする活動中。サムライパッカーPROJECTがス… もっとみる

Kohei

一人ひとりの可能性が開き、世界を当たり前にする活動中。サムライパッカーPROJECTがスタート!→https://note.com/vision_only

マガジン

  • 東北旅日記

    弾丸のサムライパッカー旅。日本を知ろう。そして、世界を知ろう。

  • まだ知らないの?初心者向け”NFT講座”

    • 東北旅日記

    • まだ知らないの?初心者向け”NFT講座”

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして、藤田です。 はじめての方へ、まずは簡単に自己紹介をしたいと思います。 プロフィール藤田耕平(ふじたこうへい)大阪府八尾市生まれ。1995年6月30日生まれの27歳。農業家系で農業大学を卒業。 その後、株式会社フジタナーセリー(家業)へ、その後、米国カルフォルニアの大学へ正規留学。トレジャーフットで自由な働き方の創造と地場産業の未来へ向けてコンサルティング営業をしていました。 そんな傍、2019年より、日本と世界を繋げるコミュニュティの立ち上げを経験し、40

    • ”HoNNne"で生きる〜忘れがちなこと〜

      サウナにハマった。 あっつい、蒸し風呂へ行く、 苦しくなるまで耐えて、 つまらないニュースが流れていた なぜ、こんなにも暗いニュースばかり流れているんだ? 小さい時に、 朝から父親とNHKを見ていたのを思い出した いつの間にか耳に入っていて、 当たり前のように聞いて 勉強したかのように振る舞っていた おばあちゃんが、「NHK見なさい」 みたいな話をよくされた 何も根拠がなかったが、 まだ他の番組よりタメになるのは確かみたいだ とはいえ、ニュースの価値が 下

      • ユアワールド〜ひとりひとりの世界がある!〜

        みんな、自分だけの線路を作りたくない? いつも、土日が楽しみ 今の会社が楽だし・・・ 転職活動が続かない・・・ 社内に話せるひとがいない・・・ こんな話をたくさん聞きました。 多くの人の悩みは、 独立しても収入が安定するのか不安 新しい環境で活躍できるのか、どうすればいいのか不明 相談できる人がいないので、物事が前に進まない 上記に当たっている人は 意外にも多いのではないでしょうか。 多くの人は、「社会」「家族」「固定概念」「当たり前」 「国境」「言語」など、制約

        • 何ももらえないのに、やっていることはなんですか?

          人から止められてもやりたい 社会に機能を提供するもの ある程度の期間、継続が大前提 これが職業的な役割。 人から止められてもやりたいもの 社会に機能を提供する必要はない 好きな時にやめれる これが趣味のカテゴリー。 あなたの好きなことはなんですか? 心の底からやりたい!!ということはありますか? 私も、「世界規模で人々が繋がれる平和な社会」 を作るために動いています。 そのためだったら、色々なことをしていきます。本質的な 課題解決が本当に大切。 あなたも、いま

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 東北旅日記
          Kohei
        • まだ知らないの?初心者向け”NFT講座”
          Kohei

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          好きなこと・やりたいことはなんですか?

          あなたの、好きなこと、 やりたいことはなんですか? いま、めちゃくちゃハマっていることがあります。 それは、 「マーケティング」 「コーチング」 「英語」 この3つです。 詳しく説明をしていきます。 まず、マーケティングによって、人間がわかる 私は、普段、マーケティングの仕事をしています。メディア作り、 SNSのブランディング。企業のトレンドコンテンツ集め。 普段、人と話をしていて、「相手の反応」を見る、 そして、相手に合わせた言葉を作る。 そうすると、どんど

          好きなこと・やりたいことはなんですか?

          これから必要な考え方〜私〜

          みんなは、何を考えていますか? 最近、改めて考えると、 「常識はない」という考え方が重要だ。 僕が思うのは、「人は必ず思い描く未来が存在する」 ということです。 ゴールを見つけ出して、 今まで想像もしてなかった、 本当にやりたいことに渇望することができるようになる。 そうすれば、今から、爆速で成長が生まれる。 だからやろう。 僕が今、怖いことは、3つある。 ①世界一周旅 「世界の面白さ、ワクワク」を日本に届ける。 現状、全くスポンサーがいない。 自己資金で、ど

          これから必要な考え方〜私〜

          心がウズウズするWANT

          あなたが人生を通してしたいことはなんですか? 今も、明日も、明後日も、脳裏にずっと焼き付いている 未来の映像はなんですか? もし、まだ見つかってない・・・という人。 安心してください。ほとんどの人がそうだと思います。 僕は、会社で働いたこともなく、誰かにずっと指導された経験がありません。好き勝手に生きてきました。 ただ、好き勝手に生きているからといえど、大変なことも多かったです。 しかし、これだけは、忘れたことが一度もありません。 「世界を体感しながら、日本と海

          心がウズウズするWANT

          真のグローバルコミュニティ

          最終ゴールは、「誰もが世界規模で挑戦できる環境」を 作り出すこと。再現性高く、みんなが、視野を広げて、日本、そして、 違う国でも活躍できるようにする。 いま、ざっと、頭の中を描いてみた。実際に何をするべきなのかは、正直見えてない。なので、その答えを探すタイミングが来ている。 はやく結果を出さないとマズい。

          真のグローバルコミュニティ

          令和の国際スクールを想像してみた

          令和の国際スクール コンセプト「世界規模で可能性を生み出す!」 ★日本と世界の架け橋になるために必要なこと★ キャッチコピー「毎日、世界を渇望できる場所」 やるべきこと ■「語学学習」今のレベルに合わせて、TOEIC900点・TOEFL80点以上のビジネスレベルを目指せる ■「ビジネススキル」月に20万円を別で稼げる力が得れる ■「コミュニュティー」世界に挑戦したい人が集まる 月1回のイベント ■「英会話」ネイティブ・プロ講師がいて、常に学べる環境 ■「海外情報が集

          令和の国際スクールを想像してみた

          10ヵ年計画を行う

          僕が本当に楽しいと思うことは、 「世界規模で誰かを教育していくこと」 自らが実業家として、世界で挑戦している状態で、 お金も生み出しながら、子供・若者に強い影響を与えて、 結果を出し続ける人。 「マインドセット系のコーチング」 「デジタルマーケティングの体系的な支援」 「海外大学で活動し、世界中にいる状態にする」 2023年 28歳 フリーランスで100万円がいつでもどこでも(今の案件を2倍にする) 旅30カ国、そして、報告会で50人集める SNSの影響力を強くする(

          10ヵ年計画を行う

          眠れないほどの目標を設定しよう!!

          1月13日(金)以前 【 ビジョン|人生で実現させる大目標 】   ビジョン 全人類に世界規模の可能性がある バリュー いつでもどこでも誰とでも”価値”が創造できる”教育機会”を提供できるようにする ミッション 英語・インターネット・リサーチスキル・自己理解・ マーケティングの力を活用し、世界規模で挑戦し続ける集団。 【 中期目標|具体的な達成目標 】 ✿ 2035年6月30日 アメリカと日本を往復し、さらなる可能性に目を付けて、若者に還元する ✿ 2034年6月30

          眠れないほどの目標を設定しよう!!

          最近感じること

          2023年が始まって、2週間近くが経った。 ふと考えることがある。 「理想が高すぎて、毎日潰されそうになる」。 ということです。僕は、世界規模で活躍する人が生まれ続ける場所をつくりたいと思っています。なぜなら、「全人類に世界規模で活躍できる可能性がある」と信じているからです。 それでは、その、「世界規模」ってなんでしょうか? 単純で、世界どこへ行っても生活が出来て、人生を作れるということです。好きな場所に好きなタイミングで行き、自分のやりたいことを叶え続ける人生。こ

          最近感じること

          想像している令和の国際大学を紹介してみる

          私は、2022年に様々なことを知りに行った。web3のリアル・デジタルマーケティング・国際交流などなど、いろいろな挑戦を始めたが、やっぱり全ては、「この学校」に紐づくのかも知れない。 今は、学校のために何が必要なのか考えているタイミングだ。 学校を作るには、次のようなステップを踏むことが必要です。 (ChatGPTに聞いた) 設立の目的やビジネスプランを明確にする。学校を作るにあたり、どのような学校を作りたいのか、どのような目的を持っているのかを明確にすることが大切です

          想像している令和の国際大学を紹介してみる

          1ヶ月で忘れる2023年の目標を立てた!!

          2022年を振り返ると、 やってみたかったことかつ、 役に立ちそうなことを 全てやっていた。 まず一つ目は、web3 この概念は、特定の管理者がいない、ブロックチェーン技術によって実現した分散型インターネットです。つまり、個人がもっと際立つ社会が生まれてくるような話です。ここが基本です。 二つ目は、2025年大阪万博 世界中から3000万人が大阪に夢洲に来ます。つまり、「世界規模の可能性がある」ということを証明できるチャンスであるということです。 三つ目は、SEO・

          1ヶ月で忘れる2023年の目標を立てた!!

          2022年の振り返り!「フルタイム経験なしの凡人がいきなり独立した結果」

          正直、かなりキツかった。「自身のゴールと、リアルとのギャップが大きく、苦しい一年でした」。 恥ずかしながら、僕は、正社員として企業で働いたことはない。あったとしても業務委託のようなフリーランス形だ。理由は、家系のほぼみんなが自営業。もともと起業・独立しか道がないと思っているからだ。 僕の周りにもたくさんいます。「独立したいです」「自由になりたいです」「世界にトライしたいです」。色々な話が飛びかう。特に元気な男子が目指すだろう。バイタリティがある人ほど、飛び出したくなる。し

          2022年の振り返り!「フルタイム経験なしの凡人がいきなり独立した結果」

          近況を報告「サムライパッカー」

          現在の目標 ✿ 2035年6月30日 アメリカと日本を往復し、さらなる可能性に目を付けて、若者に還元する。 ✿ 2034年6月30日 アメリカで寿司・焼肉屋一店舗作る(海外の居場所を一つ作る) ✿ 2032年6月30日 自分の高校に呼ばれて講演会・教育の場をリアルで届ける(米国大学院へ挑戦) ✿ 2030年6月30日 仕事が他国でもあるので、毎月ペースで動き回る ✿ 2027年6月30日 海外会社と提携(32歳)で起業家精神・世界の可能性を届ける活動をする ■海外企業の日本

          近況を報告「サムライパッカー」