マガジンのカバー画像

私が気に入った記事

730
どれだけ寛容性があるか? ここに保存されたもので判断できます
運営しているクリエイター

#毎日note

「口癖」とは「人柄」である

vol.100 当社では、毎週火曜日の朝に「イマジナス」という時流分析会議を行っているのですが…

池 辰彦
2週間前
262

ハイブランドは好きではない

2022年12月11日 、友だちとDiorに行った。なぜなら、友だちが友だちの彼女へのクリスマスプレゼン…

Mt.岸
1年前
11

【PICU 小児集中治療室】 「〇〇していたら」の先にあるもの #015

テレビのニュースで連日流れる悲惨な事件や事故。私はそのニュースについて「もっと〇〇してい…

ミオ
1年前
2

ありがとうございます。「テレビドラマ感想文」多くの方にスキをいただきました❤️

おはようございます。 ドラマ 「ミステリと言う勿れ」 いじめてる人への主人公のセリフが心に…

42

地上波でも配信でも報われない夏帆を見るのが辛い。Netflix「First Love 初恋」感想

題材が地味では?って思ったんですけど。 結果的に、ちゃんとNetflixでやる意味のある作品でし…

oil
1年前
43

【坂道グループ】新メンバーが発表されるたびに毎回思ってしまうこと

最近Twitterでは毎日昼頃に櫻坂46の新メンバーが発表されていますよね。私も単純に坂道グルー…

11

僕らはいつのまにか「おじさん」になってしまっていた~歌謡番組と「ユーミン」に見る視聴者ターゲットの世代交代

あけましておめでとうございます。 先日、年末に知人と話していた時に紅白の話題になりました。 その中で、今の紅白の出演者だと年齢層の高い人たちは見ないのではないか、という話が出ました。 新年最初の記事は、その話と絡めて年末の歌謡番組から考えたマーケティングなどに関する個人的な雑感をまとめたいと思います。 「紅白」と「レコ大」紅白歌合戦はNHK、日本レコード大賞はTBSが制作する年末の歌謡番組の二大巨頭です。 現代のテレビを見る習慣の無い若者にとってはなじみが薄いかもし

ドン引きか?令和の時代に昭和の風が吹いた。【60目】

昨日は、青年会議所の総会に OBとして参加しました。 参加したOBの中で最年長は 昭和24年生ま…

また・・・毎年この時期の流行語大賞。来年から本気出す!【31目】

12月も1/3が過ぎました。 師走はあっという間!と いうより1月からそう感じます。 昨夜、繋…

周りにいる同級生って気持ち悪くないですか?【45目】

大人になっても周りに同級生が いるって気持ち悪くないですか? 島では知る人ぞ知る 仰天フレ…

最近ダッシュボードを眺めていると、PV数の低下を感じます。
私の記事がつまらないから?
記事のクオリティが下がった?
それとも、noteをお休みしてる人が増えてるから?
長くnoteしていると、スキしてくれる人の移り変わりも実感します😊
ちょっと寂しさも感じる、今日この頃です。

僕らは文章を「書く側」という、極めて変わった人種

世の中には、無数の文章が存在する。 小説、エッセイ、コラムといった読み物。 提案書、企画書…

oil
2年前
98

「自然体で生きれる人」が、最終的に得をする

最近、noteのビュー数やスキ数が少しだけ減った気がする。 悲しいっちゃ悲しいことである。 …

oil
1年前
35

【ドラマ】今年の秋のドラマは豊作の予感しかない?

今年の秋は、豊作かもしれない。 お米や作物のことではなく、 テレビドラマのことですが。 まず、私が一番気になるのは 『霊媒探偵 城塚翡翠』。 清原果耶が扮する霊媒は まだ1回目ですから、 強力なキャラクターには なっていない感があるけど、 『ファイトソング』でも 『透明なゆりかご』でも見せた 泣かずにはいられない演技力を 期待していきたい。 心配なのは月9です。 今回は子供のための集中医療、 『PICU小児集中治療室』。 フジテレビのドラマは 毎回荒い脚本で、着地が強引。