マガジンのカバー画像

私が気に入った記事

730
どれだけ寛容性があるか? ここに保存されたもので判断できます
運営しているクリエイター

#日記

「口癖」とは「人柄」である

vol.100 当社では、毎週火曜日の朝に「イマジナス」という時流分析会議を行っているのですが…

池 辰彦
3週間前
263

ハイブランドは好きではない

2022年12月11日 、友だちとDiorに行った。なぜなら、友だちが友だちの彼女へのクリスマスプレゼン…

Mt.岸
1年前
11

「乃木坂46」が大好きだった

私は乃木坂46が好きだった。 彼女たちは、清楚で牧歌的で優しそうで仲良しで、もちろんトップ…

21

ストーリーよりキャストが気になるって本末転倒なのかな?〜映画『沈黙のパレード』感…

まずエンディングの話からするってのも本末転倒だけど、KOH+の新曲に乗せて流れたのが今まで…

58

ありがとうございます。「テレビドラマ感想文」多くの方にスキをいただきました❤️

おはようございます。 ドラマ 「ミステリと言う勿れ」 いじめてる人への主人公のセリフが心に…

42

【坂道グループ】新メンバーが発表されるたびに毎回思ってしまうこと

最近Twitterでは毎日昼頃に櫻坂46の新メンバーが発表されていますよね。私も単純に坂道グルー…

11

#19 味のしないガムを噛み続けるのは無意味な時間を過ごしているような気がするから大っ嫌いなんだ。だから味のしないガムを噛み続けている今の自分が大っ嫌いなんだ。

みなさん こんにちは。アルカスです。 前回のブログ投稿から5日しか経っていない間に 大好きな乃木坂46 1期生の最後のメンバー 秋元真夏が 卒業を発表しました。 私が初めて知った時の1期生がいた乃木坂46。 ”1番大好きだった乃木坂46”が 幕を閉じます。 前回のブログ投稿とは別人なくらい 今は心がバキバキに壊れています。 すこしだけ 思ってることを書こうかな。 私は乃木坂を箱推しさせてもらっていますが 乃木坂のわちゃわちゃ感だったり仲の良さだったり 他のアイドルには

乃木坂にハマりきれない現実

やっぱり、結婚をして一緒に住んでいると、やや間抜けな顔をさらしながら乃木坂のYouTubeを見…

浩哉
1年前
12

シーレーンでバシー海峡経由の南西航路を封鎖されたらバリ島横のロンボク海峡からマカッサル海峡を通る南島航路に振り替えざるを得ない。ここで重要なのが、中国の主張する第二列島線上にあり、グアムよりも日本・台湾に近いパラオだ。パラオに親中政権が誕生し軍港を設けられたら、南島航路が危ない。

豚肉を禁忌として食べるのを禁じたのはなぜか?平野でドングリを餌として飼育された豚じゃなく、残飯や人糞を餌とした不浄な動物だったから?それとも牛肉の十倍も豚肉を食べていたローマに対するユダヤ民族、中東民族の反感も左右したのではないか?
https://t.co/lI240DI4Uc

小売業はやっぱり無理だった

大学で働いている私は 学生と同じく夏休みがある。 8月は勤務日数が少なく、お盆休みは2週間…

彩
2年前
11

Dr.コトー診療所

「Boys, be ambitious.」 お金のためではなく、私欲のためでもなく、名声という空虚な志のため…

由深
2年前
2

映像・演劇関係のハラスメント告発者にマンスプしているバカが多いので思わず書きなぐ…

どうも。石塚です。 事情があり、SNSの投稿をセーブしています。ただ、届いたDMはチェックす…

ヤンヤン
2年前
35

折衷性のないポップミュージックなどプロパガンダと変わらない–『エルヴィス』

ポップミュージックの最良の部分は何かと問われれば、間違いなく「折衷性」だと答えられる。ブロンクス出身の黒人ミュージシャンだったアフリカ・バンバータは、白人によるダンスミュージックを積極的にサンプリングし、ブレイクビーツを作り上げた。そのビートはヒップホップの礎となった。白人パンクバンドだったトーキングヘッズは、ブルースやアフロビートを取り入れ、ロックンロールの可能性を広げた。 映画『エルヴィス』(2022)はこうした折衷性に、とても自覚的な作品である。本作では幼いころのエル