見出し画像

一問一答式 小論文生成シート 1-1-① 〜SDGs・探究への招待 #077 ~

1 動機、思い(序論)
1-1 SDGs
1-2 SDGsと私
1-3 探究学習と私
1-4 社会と私
1-5 社会とSDGsと私
2 課題発見(本論)
2-1 課題発見と課題提示(マイテーマ)
2-2 課題を考える意義
2-2 情報収集
2-3 情報分析と整理
3 課題解決(結論)
3-1 マイデザインの提案とその効果、またその手段(結論)
3-2 新たな課題(今後の展望)
3-3 私が築く未来(社会)像(とどめだ!)
4 とどめをさせなかった人のために(意外といると思いますよ)

1 動機、思い(序)
1-1 SDGs

質問1-1-①SDGsについて知っていることを調べまくって書いて書いて書きまくろう。

 まず、自分がSDGsについて知っていることを書きましょう。よくわからなかったら調べてまとめましょう。実際に今年度のいくつかの大学の総合型選抜での面接で、
「SDGsは何の略語?答えて」
と聞かれたり、
「SDGsについて知っていることを教えてください」
と質問された受験生がいました。

1.最初の一歩はここから
 17の目標と169のターゲットを、ノートに書き写してみるだけでも相当大変だと思いますが、読むだけだと流してしまいがちです。
 効率ばかり求めずにひとつひとつ書いていくと、その過程でいろんなことが頭をよぎると思います。頭をよぎったことをまた書きつけておくと、後々ネタの宝庫になります。まずそこから始めてみましょう。

2.常に頭においておくべき言葉
 それから「持続可能」というワードは、今、あらゆる企業が掲げ始めている言葉です。SDGsに限らず、ひとつの価値観としてさまざまなシーンで使われる言葉になりつつあります。
 なにかアイディアを思いついたら、それが持続可能なことかどうか考えましょう。また、持続可能にするためになにが必要か書き出しましょう。

3.調べるべきこと
①SDGsについて、どの国がどの取り組みに対して進んでいるか、それとも遅れているか、ざっとランクを確かめましょう。
②それから日本がどの目標が進んでいるのか、どの目標が遅れているのか調べましょう。
③それから、なぜ進んでいる、遅れている、と評価されているのか、調べましょう。

 今回は、まずは「事実を調べる」に徹することが大切です。けっこうたくさん書くことがあると思いますが、ここでどれだけのことを蓄えられるかで後々影響しますから、たくさん調べては書きとめていってください。

この記事が参加している募集

オープン学級通信

サポートあってもなくてもがんばりますが、サポート頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。