見出し画像

ヘアドネーション 〜 無敵の美しさって 〜

 この文章は、生徒たち(高校)に向けて、6/9に配信したものです。

 さて、先週の土曜日、ヘアドネーションについて書いたところ、ある先生からこんな話をいただきました。

 その先生の知り合いの方がヘアドネーションを行っていたそうです。30センチ以上必要なので結構伸ばしていたんだそうですが、その方の髪があまりにきれいなものだから
「なんかもったいないね。せっかくきれいな髪なのに」
と言うと、その人は
「逆です。この髪は人にあげるもの、と思っているから大切にしているんです」
と答えたのだそうです。その方の半端ない髪の美しさは、人にあげるかものだからと気を遣って大切にした結果、獲得されたものだったのです。

「美しさ、美というものは、自分のためじゃなくて人のためを思って何かをしたときこそ、本当に美しくなるんじゃないかって思いました。それと、人にあげるものだから大事に大事にね、美しくするって、すごくないですか?」
 その先生はそう言いました。

 自分のために美しくなろうとしたり、かわいくあろうとするのは当たり前のことで、それは全然いいと思います。
 でも、人のためになろうと努力することもまた、自分自身を美しくするものなんですね。また、誰かのために美しくあろうとする、それは恋人のために(実は恋人に「かわいい」「美しい」と「私が」言われたくて)ではなく、純粋に他者の利益のために自分自身や自分に関わるものや事を大切にする、そのときの美しさやかわいさはたぶん、無敵です。

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートあってもなくてもがんばりますが、サポート頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。