そういう個と。〜HSPのサステナワークプログラム〜

2017年頃より5,986人(2023.2現在)のHSPさんに伴走。働き方に迷うHSPさんを対象に、サステナワーク(持続可能な働き方)を実現する6ヶ月グループプログラムをお届け。ポリヴェーガル理論をベースに、自律神経=ココロと身体のつながりを体得していくと、強みが芽吹き楽になる!

そういう個と。〜HSPのサステナワークプログラム〜

2017年頃より5,986人(2023.2現在)のHSPさんに伴走。働き方に迷うHSPさんを対象に、サステナワーク(持続可能な働き方)を実現する6ヶ月グループプログラムをお届け。ポリヴェーガル理論をベースに、自律神経=ココロと身体のつながりを体得していくと、強みが芽吹き楽になる!

    最近の記事

    • 固定された記事

    HSPさんの3大強み簡易診断をプレゼント中!(「そういう個と。」公式LINE開設しました)

    こんにちは、HSPサステナワークプログラム「そういう個と。」編集チームです。 働き方を模索するHSP(Highly Sensitive Person)の方を対象にした、HSPサステナワークプログラム「そういう個と。」では、このたびサービスサイトをリリースいたしました!! サイトURL:https://souiucoto.com/ 「そういう個と。」の構想を話し始めてから1年、ついに皆さんへお披露目できると思うと、メンバー一同感慨深さでいっぱいです。 また、サイトリリー

      • HSPでトップセールスの秘密〜出版感謝リレーイベント終了。

        「そういう個と。」プログラム編集チームです。 代表皆川の著作「HSP強みdeワーキング」の出版記念イベントの収録が終わりました。 ここまで3本連続でご参加いただいた方も多く、約300名の方がご参加くださりました。→HSPさんの人生が流れに乗る、というテーマ、ほんとうにすごいっと好評です。下の方をご覧ください。 当初出版イベントといえば300名くらいは招待状を出してホテルで盛大にやるものだよね?みたいな話もあったのですが 皆川もHSPなので 「それはみんな疲れるし・・や

        • 批判が来るかもと思うと何もかも1歩が出せない、の対処法〜HSPフリーランス

          そういう個と。代表の皆川です。 タイトルのようなお悩みは、HSPさんのご相談の中でとてもよく聞くお悩みです。 時代背景 昨今フリーランスや複業について、社会においてもトレンドとなってきました。 このタイトルのニュースはとてもよく見かけます。 政府も複業を推進する動きに出ています。 要するに、 「自分で自分の将来のこと、ハンドリングすべく、収入源をふやしていく努力をしてくださいね」 ということかもしれません。 社会の流れがそのように「自己責任」部分を増やしてく

          • HSP「そういう個と。」プログラム参加者のセッションご感想と要約。心地よく幸せに働きたい方へ。〜強みと心身統合アプローチ。

            「そういう個と。」プログラム編集チームです。 今日は「そういう個と。」プログラムにご参加くださっている方のうち個人セッションを併用されている方が寄せてくださったご感想をご紹介します。 プログラムにご参加くださっているのは、組織で働く方、フリーランスや起業をしている方、年齢は30代〜50代の方が多いです。 性別はほぼ90%以上が女性です。(が男性もいらっしゃります、話しやすい場なのでとけこんで楽しんでおられます) 「そういう個と。」プログラム6ヶ月は、安心の場をファシリテー

            4/7金夜 キャリア・デザイン学会主催、 HSP講話で登壇。 非会員の方も是非どうぞ。

            そういう個と。代表の皆川公美子です。 4月7日(金)夜にキャリア・デザイン学会のキャリアデザインライブでHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)のお話させていただくことになりました。 非学会員の方も有料にはなりますがオンラインで参加可能です。 キャリアコンサルタントってどういう仕事だろう? というのは 実は世の中の大勢のみなさまの疑問かもしれません。 厚生労働省の枠組みの対人支援職で、『学生・求職者・在職者等を対象に職業選択や能力開発に関する相談・助言を行う専門

            Amazon在庫1週間で完売!本の情報を20サイトに取りあげていただきました。HSP親子関係の改善にも役立つ(ご感想より)!?

            こんにちは。 そういう個と。代表の皆川です。 「HSP強みdeワーキング」3/21発売予定日が 3月2日に早まったと思ったら、 1週間でAmazon在庫が完売となりました。 (驚) ※3月7日現在、在庫補充され通常販売再開しました。 在庫がなくなって頼んだのに来ない!などご不便やご不安な思いをさせてしまったみなさま、本当に申し訳ございませんでした。 (Amazonから1,500冊を超える発注があり、小さな出版社さんの「前代未聞」にプチパニックだったそうです。発注いた

            安心は身体から【6期生-4月スタート】  働くHSPのための6か月プログラム「そういう個と。」

            こんにちは、HSPサステナワークプログラム「そういう個と。」編集チームです。 昨年6月から始まった「そういう個と。」プログラム。 2017年からはじまったHSPさんへの個別サポート、2019年からはじまったHSPメッセンジャー講座28期分の知見やデータの蓄積とともに進化してきたプログラムです。 さて、 新年1月開始の4期は満席で開催中です。2月開始の5期も始まっています。 HSP同士で少人数で濃ゆく話すのが楽しくて 「次のグループセッションが待ち遠しい♡」 とのお声を早

            HSPによくある強み6選~その力の仕事での使い方・伸ばし方

            こんにちは。「そういう個と。」編集チームです。 今日はこれまでお伝えしてきました、 ストレングスファインダーの中でHSPさんに多い資質 にの一覧をご案内します。 そういう個と。代表 皆川によるHSPさんクリフストレングス・セッションより100名を抽出して、よくある資質の順位を分析しました。 ※各記事にリンクしています。 具体的にどんな強みか、お仕事での活かし方、注意点なども載せていますので、ご自身にあてはまりそうなものがあったらぜひ読んでみてくださいね。 1位 

            HSPのよくある強み4位【成長促進】使い方と伸ばし方〜相手を伸ばすことに喜びを感じる資質

            こんにちは。 そういう個と。代表の皆川です。 今日もストレングスファインダーから強みの話をします。 資質「成長促進」についてです。 「成長促進」をお持ちのかたは皆川の強みセッションに来てくださった100名以上のかたのうち 60% (およそ1.6人に一人) のかたがTOP10以内にお持ちでした。 HSPさんは「内省」「学習欲」「収集心」このあたりの資質を上位に持っている人が多いですが、これらは考えるプロセスがどうか、 ということをいっています。 今日ご紹介する「成長

            HSPによくある強み5位【個別化】その力の仕事での使い方・伸ばし方

            今日は ストレングスファインダーの中でHSPさんに多い資質「個別化」 についてお伝えします。 まずHSPさんのクリフストレングス・セッションより 100名を抽出してよくある資質の順位を調査しました。 【この資質がTOP10(34資質中)に入っている人の割合】 1位 共感性75% 2位 内省 73% 3位 学習欲 69%   4位 成長促進 60% 5位 個別化 57% →今日はこちらのおはなしです! 6位 収集心 55%   7位 最上志向 52% 8位 慎重さ 49

            HSPの人生が可能性にあふれるとき〜希望は身体の感覚からやってくる・心身の統合

            「そういう個と。」プログラム、代表の皆川公美子です。 6か月のプログラム、そういう個と。2期生の2クラスが終わりました。 今回もドラマがいろいろとありました。 最終日のグループシェアで面白かったのは 「このプログラムに来るまでHSPって都市伝説 じゃないかと思ってた」 っておっしゃった方がいたことです。笑 都市伝説って笑っちゃいました。 でも、そのくらい ご自身の周りにはHSPさんがいない、 ということですね。 少なくともクラスにいる10名が全員 HSPだって

            【3/21(祝)15時~出版特別収録イベント!武田友紀氏、浅井咲子氏豪華ゲストと3本立てでお送りします(本予約も始まりました♪)

            「そういう個と。」プログラム、代表の皆川公美子です。 『HSP強みdeワーキング』2023/3/21刊行に際し、日頃の感謝をお届けするオンラインリレーイベント特別収録をお届けします。 ぜひご一緒に楽しみ、お祝いくださいますと幸いです。 本予約とLINE登録で、3回楽しめるイベント参加券7,500円が最大割引2,000円になりますので、 よろしければキャンペーンもご利用くださいませ。 長らく、長らくお待ちいただいていました 『HSP強みdeワーキング』のAmazom

            HSPにとっての【強さ】とは何か〜心と身体の統合

            今日はHSPさんがよく使う言葉 もっと強くなりたい についてお伝えします。 HSPの方で 感覚過敏があったり 人ごみですぐに疲れてしまったり 人の言うことを気にしすぎてしまったり 反対意見を責められたととったり PMSだったり 過敏性超症候群だったり もしかしたらいろいろな不調に悩まされている方がいるかもしれません。 これを書いている今日は、 午前中に そういう個と。5期生のセミナーがあり、夜にはまた別クラスの3時間講義があり、その間に打ち合わせも2つ入っているとい

            HSPに多い強み6位【収集心】〜溜め込みすぎ注意だよアウトプットしてこ!

            HSPさんの強みの傾向を分析しました。 ストレングス・セッションを受けてくださったHSPさんのうち100名を抽出し、よく見るな、の資質を分析してみたんです。 (皆川はギャラップ認定ストレングスコーチです) そしたら! 面白かったのは、 考えるチカラ、共感するチカラは やっぱり2トップでした♪ HSPのDOESのDとEにあたりますね。 【この資質がTOP10(34資質中)に入っている人の割合】 1位 共感性75% 2位 内省 73% 3位 学習欲 69%   4位 成長

            HSPに多い強み第3位【学習欲】〜学ぶことが人生のエンジン!(ストレングスファインダーより)

            こんにちは。 そういう個と。代表の皆川です。 HSPさんの強みの傾向を分析しました。 ストレングス・セッションを受けてくださったHSPさんのうち100名を抽出し、よく見るな、の資質を分析してみたんです。 (皆川はギャラップ認定ストレングスコーチです) そしたら! 面白かったのは、 考えるチカラ、共感するチカラは やっぱり2トップでした♪ HSPのDOESのDとEにあたりますね。 【この資質がTOP10(34資質中)に入っている人の割合】 共感性75% 内省 73%

            HSPの標準装備第1位【共感性】という強みをどう活かして行こうか、という話

            今日はストレングスファインダーの資質「共感性」についてお伝えします。 ほとんどのHSPさんはこの「共感性」が上位にあります。 皆川のセッションに来てくださったかたの割合でいいますと、 100名以上の方で分析して なんと75%のかたがトップ10に持っている資質です。 HSPで共感性を10位以内に持つ人75%! というのも元々、 アーロン博士が提唱されたHSPの条件のDOES の中のE( Empathy and Emotional responsiveness)に共感力