やさ

ポケモンカードのnoteを不定期に執筆していきます。 執筆メンバー実績 WCS出場×5…

やさ

ポケモンカードのnoteを不定期に執筆していきます。 執筆メンバー実績 WCS出場×5人 など ※ヤサは家のこと。刀の鞘(さや)に転じて、刀の収まる先、つまり自宅・家。

記事一覧

【未来古代環境】インテウーラ

はじめにこんにちは、やさの慶です。 今回10月28日に行われたメガネ杯チーム戦にて優勝することができたため備忘録程度に記事を書こうと思います。 戦績と当日のマッチア…

100
やさ
7か月前
11

【CL横浜7-2】デパートミュウ

はじめにやさの碧葉です。みなさんCL横浜お疲れ様でした。 やさからはday2進出がとりとつぼの2名でした。そこで環境読み含めてとりが使用したミュウについて解説しようと…

380
やさ
8か月前
25

ラッシュCS(600人規模)準優勝 [サーナイトex]

はじめにこんにちは、アクロマパス問題を考えた人 つばさ(@Tsubasaa_0814)です。 今回、ラッシュCS(600人規模)にて準優勝したためデッキ解説記事を書こうと思います。 中…

380
やさ
9か月前
90

ドロー先かサーチ先かを考える上で汎用的に使える思考手順

はじめに へきは(@zenkiruraibo)です。普段は関西でポケモンカードしてます。  今回やさメンバーのつばさがギラティナの初手に関するツイートをして話題を呼びました。こ…

やさ
1年前
178

Day2進出サーナイトex簡易解説【全文無料】

はじめにこんにちは、つばさ(@Tsubasaa_0814)です。 前回のルギアのnoteではたくさんの方に見ていただき感謝してます。 今回、CL新潟にて使用しましたサーナイトについての…

100
やさ
1年前
23

【シティリーグ優勝&準優勝】ルギアVSTAR【デッキ解説】

はじめにこんにちは、つばさ(@Tsubasaa_0814)です。 今回、シティリーグシーズン4で私が使用し準優勝し、また、調整メンバーのへきは(@zenkiruraibo)が優勝したルギアVstar…

480
やさ
1年前
65

【脱中級者】 大会での使用デッキへのアプローチ(コラム)

こんにちは、こしょうです。 突然ですが、皆さんは大会で勝とうと思ったときに、まず最初に何から始めますか?また、何に1番力を入れますか? おそらく多くの人は、デッ…

100
やさ
1年前
21

※競技者向け※プレイングが先なのか,構築が先なのか

みなさんこんにちは。そるとです。 これからこのアカウントでいろいろな人が記事を書いていきます。どうぞよろしくお願いします。 問題提起  ギラティナ対白ルギアの練習…

100
やさ
1年前
29
【未来古代環境】インテウーラ

【未来古代環境】インテウーラ

はじめにこんにちは、やさの慶です。
今回10月28日に行われたメガネ杯チーム戦にて優勝することができたため備忘録程度に記事を書こうと思います。

戦績と当日のマッチアップ

デッキ選択理由

カウンターキャッチャーが出たことによりサイドを先制するデッキよりサイド数が負けている状態を強く活かせるデッキが良いと思い、考えた結果個人的にインテウーラが1番だと思いました。

有利不利

・有利
サーナイト

もっとみる
【CL横浜7-2】デパートミュウ

【CL横浜7-2】デパートミュウ



はじめにやさの碧葉です。みなさんCL横浜お疲れ様でした。
やさからはday2進出がとりとつぼの2名でした。そこで環境読み含めてとりが使用したミュウについて解説しようと思います。

デッキ評価
今回のCLはシティリーグなどの情報がないためメタ読みが困難でした。メタが読めない時は1番デッキパワーが高いものを使うのが本筋だと思っているので1番デッキパワーが高いのは何かを考えることにしました。デッキの

もっとみる
ラッシュCS(600人規模)準優勝 [サーナイトex]

ラッシュCS(600人規模)準優勝 [サーナイトex]


はじめにこんにちは、アクロマパス問題を考えた人
つばさ(@Tsubasaa_0814)です。

今回、ラッシュCS(600人規模)にて準優勝したためデッキ解説記事を書こうと思います。
中学からポケモンカードを始めて今では6、7年目?くらいになりましたが、久しぶりに大規模な自主大会で結果残すことができました。
自主大会では毎度勝ち越せてはいますが、トナメに上がれなかったり、トナメ1没とかだったため

もっとみる
ドロー先かサーチ先かを考える上で汎用的に使える思考手順

ドロー先かサーチ先かを考える上で汎用的に使える思考手順

はじめに へきは(@zenkiruraibo)です。普段は関西でポケモンカードしてます。
 今回やさメンバーのつばさがギラティナの初手に関するツイートをして話題を呼びました。この問題について思考過程を体系化して、それを説明しているツイートが見つからなかったため自分で書くこととしました。最後には汎用的に使える思考過程をまとめたいと思います。なお、最初に打つのはVIPパスから打つかアクロマから打つかが

もっとみる
Day2進出サーナイトex簡易解説【全文無料】

Day2進出サーナイトex簡易解説【全文無料】

はじめにこんにちは、つばさ(@Tsubasaa_0814)です。
前回のルギアのnoteではたくさんの方に見ていただき感謝してます。
今回、CL新潟にて使用しましたサーナイトについてのデッキ解説をしていきます。
今シーズンのCLでは愛知、宮城もサーナイトを使っており、CLでサーナイトを使用するのは3回目でした。

[実績]
2020CL東京TOP8
2020CL愛知TOP16
WCS2022日本代

もっとみる
【シティリーグ優勝&準優勝】ルギアVSTAR【デッキ解説】

【シティリーグ優勝&準優勝】ルギアVSTAR【デッキ解説】

はじめにこんにちは、つばさ(@Tsubasaa_0814)です。
今回、シティリーグシーズン4で私が使用し準優勝し、また、調整メンバーのへきは(@zenkiruraibo)が優勝したルギアVstarのデッキ解説をしていきたいと思います。

つばさの実績
2020CL東京TOP8
2020CL愛知TOP16
WCS2022日本代表
2022CL京都7-2Day2上がり
2022CL愛知7-2Day2

もっとみる
【脱中級者】 大会での使用デッキへのアプローチ(コラム)

【脱中級者】 大会での使用デッキへのアプローチ(コラム)

こんにちは、こしょうです。

突然ですが、皆さんは大会で勝とうと思ったときに、まず最初に何から始めますか?また、何に1番力を入れますか?

おそらく多くの人は、デッキ構築をできるだけ工夫する。もしくは、そのデッキをひたすら練習して、練度を高めていく。と言う人が多いでしょう。

多くの人が前述した内容に関して、そんな事は当たり前だし、ずっとデッキ構築と練習に力を入れているよと言う人も多いと思います。

もっとみる
※競技者向け※プレイングが先なのか,構築が先なのか

※競技者向け※プレイングが先なのか,構築が先なのか

みなさんこんにちは。そるとです。
これからこのアカウントでいろいろな人が記事を書いていきます。どうぞよろしくお願いします。

問題提起
 ギラティナ対白ルギアの練習中にこんなひとコマがありました。
先攻の白ルギアがジェットエネをルギアに貼って番を返しました。後攻のギラティナが前にキュワワーのみがいる状況でVipパス2枚を持っています。パスを2回使ってキュワワー、ゲッコウガ、ギラティナVを2匹並べて

もっとみる