見出し画像

【脱中級者】 大会での使用デッキへのアプローチ(コラム)

こんにちは、こしょうです。

突然ですが、皆さんは大会で勝とうと思ったときに、まず最初に何から始めますか?また、何に1番力を入れますか?

おそらく多くの人は、デッキ構築をできるだけ工夫する。もしくは、そのデッキをひたすら練習して、練度を高めていく。と言う人が多いでしょう。

多くの人が前述した内容に関して、そんな事は当たり前だし、ずっとデッキ構築と練習に力を入れているよと言う人も多いと思います。

失礼ながら、先程の文章に強く共感された方、大会結果を思い出していただいても良いですか?もしかして、大会での結果が安定しない,何回かに一回かだけ良い結果を残せるが、沢山練習しても負けることが多い。そんなことが思い浮かんだ人も多いのではないでしょうか。
そして、負けた際に、「やっぱり運が悪かったな」と思うだけにとどまっていませんか?

このnoteを最後まで読んだ時、自分が"運が悪い"と思っていた原因がわかるかもしれません。さらに,"運が悪い"のではなかったのかと思うかもしれません。

大会で勝ちたいと思ったときに、考えないといけない要素は大きく2つあります。
1つ目は、先ほど述べたような、デッキ構築であったり、プレイングなどです。

これらを、自身でコントロールできる「内部環境」と、本文では呼ばせていただきます。

これらは、自分自身で変更や改善が可能であり、カードゲームの醍醐味とも言えるでしょう。そして、多くの人は、勝ち負けの要素はこれらがほとんどを占めていると考えているかと推測しています。

しかし,これらのみに時間を割くと,勝てるかどうかは文字通りの"運ゲー"になってしまいます。なぜなら…

これらと対をなす、自分でコントロールできない「外部環境」という要素があるからです。

例えば、カードプールであったり、デッキのシェア率(いわゆる環境)、目標達成のための必要勝率などが挙げられます。

「そんなことわかってるよ」と思った方も多いと思います。そんな方に質問です。

大会前に,これらに対してどれだけ時間を割いていますか?

おそらく、多くの方がさらっとしか考えていない,もしくは感覚に頼るだけで終わっているのではないでしょうか。

「だって自分でコントロールできないことを考えても仕方がないじゃないか」

たしかに,これらの内容は変えることはできません。しかし,これらの内容に対して,知識量や予測の精度を高め,適切に把握することは可能です。

そして,この"外部環境の把握"こそが,大会で勝つために1番大事だと私は考えています。デッキ構築よりも,プレイングよりも、です。
外部環境の把握を適切にすることができれば,自ずとデッキ構築は決まり,練度は高まっていくからです。

1つ、例え話をします。
あなたは海を航海しています。過酷な船旅のために,あなたは頑丈な船を作りました。また,上手に操縦できるようにたくさん練習しました。しかし,一向に目的地には着きません。なぜでしょうか?

答えは,"自分がどこにいて,自分のいる場所がどんな所なのか把握していなかったから"です。

どれだけ頑丈にしようと大きな船を作っても,船を進めていくうちに岩山の細い間を抜けていく必要があれば到着できません。また、大きなエンジンになるために帆を大きく張っても,風の強い海だったら思うように前に進みません。
もし船を作り前に岩山があることを知っていたら、船はできるだけコンパクトに作ったでしょう。もし風が強いことを知っていたら,帆の大きさを変えられるように作ったでしょう。

これをポケモンカードに直すと,デッキ=船であり,プレイング=操縦力 です。
そして,海の環境こそがそのまま、大会での当たるデッキであったりの外部環境なのです。

先にデッキを作ると,想像していなかった岩山にあたります。そして思うでしょう。「あんな所に岩山さえなければ到着していた」と。

これが,"運が悪い"と思うことの正体なのです。

先に外部環境を把握しましょう。そして,その後に、それに合うように内部環境を整えていくのです。

外部環境と内部環境に関して詳しく説明しようと思いましたが,ここらで集中が切れたので割愛します。下に軽く図式にまとめておくのでよければご参考にしてください。

面白かったらスキや投げ銭お願いします。単純な人間なので、投げ銭が多かったら,詳しい説明を追記します。

最後まで読んでくださりありがとうございました。あなたの大会での成績が少しでも良くなることを祈っています。


内部環境と外部環境の一覧(例)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?