見出し画像

目標達成は「カーナビ思考」で。

どうも、SORAHIKAです。
今回は目標を達成するまでの簡単な考え方を記事にしてみました。
目標をうまく達成できない方は是非ご一読を。

大きい目標なり、小さい目標なり「これを達成したい」と思ったときに、私はよく「カーナビ」を思い出します。

そもそもカーナビってすごくないですか?

目的地を入力するだけで、目的地までの「時間」「ルート」「料金」「込み具合」を一瞬で表示して、そのルートを辿れば知らない場所でも必ず到着できる。非常に論理的で素晴らしいシステムですよね。

これを応用して、目標を達成したいときはカーナビ思考を使っています

使い方はいたってシンプルで、

①ナビ:目的地を定める
 自分:目標を定める

②ナビ:現在地を把握
 自分:今の仕事や生活の状況を把握

③ナビ:GPS機能でスタートからゴールまでのルートを把握
 自分:今の状況から目的達成までを俯瞰的に見て、やることを決める

④ナビ:ルート通りに進む
 自分:ルートの各ポイントをクリアしながら、やることを行動していく。

以上です。非常にシンプルですね。

ただこれだけでは大雑把すぎるのでいくつかポイントを紹介します。

①目的地が曖昧だとゴールできない。
・ナビに目的地を「渋谷」って入れても、渋谷のどこがゴールか分からないですよね。なので目的地(目標)は明確なものにしましょう。例えば「渋谷駅西口のハチ公改札をでたハチ公前」など。

②スタートの位置を把握しないとルートが大幅にズレる。
・「渋谷駅のハチ公前」がゴールとして、スタート地点が「渋谷駅構内にあるレストラン」などであれば到着に時間はかかりません。
しかし埼玉県にある「レストラン渋谷」からスタートとなればルートも時間も大きくずれてしまいます。今の自分の状況(現在地)を的確に確認しましょう。

③ルートを選ぶ
・目的地(目標)とスタート地点(現在の状況)が分かれば次は俯瞰的に全体を見ることで目標達成までのルートがいくつか見えてきます。お金をかけずに時間をかけてゆっくり進むルートもあれば、お金をかければ最短で到着するルート、誰かに手伝ってもらうことで時間を短縮するルート等、目標までの色々なルートが見えてきます。
また目標達成までのルート中に、クリアすれば目標に近づく内容を3つほど挙げておくと目標達成までの通過ポイントになり、進捗状況が把握できます。

④実際に行動する
明確な目標の設定と、現在地の確認、目標達成のルートや達成期日を選んだあとは行動するのみです。ここまでは皆さん楽しくルート作成できるのですが、ただ中々「行動」できないことが多いです。
「いつからやる!」ではなく、思い立ったらすぐに行動しましょう。いきなり全力でなくていいので、スモールステップを意識して、少しずつルートに沿って行動しましょう。

※ナビと違うところは、音声案内がありません。
・カーナビは目的地まで音声で案内をしてくれますが、目標達成の場合は音声の案内は一切ありません。
ただ、カーナビも一緒ですが音声で案内はしますが、運転手は必ず表示された地図でもルートの確認をしますよね。
同じように毎日必ずルートの確認をしましょう。
確認方法は簡単で手帳や日記に目標達成までのルートの状況を書くことです。進んでいることを実感できて更に行動しやすくなります。

行動できずに、「あーできなかったな」と思う日もきっとあると思いますが、「そういう風に思えた」ことが大切です。頑張ろうとしている自分を褒めてまた次の日に一歩だけでも良いので前進しましょう。

いかがだったでしょうか。
よく、目標達成ができないという相談を受けることがありますが、理由の多くは目標が明確でないことが多いですね。
今回の記事を読んでみてもしカーナビ思考を試してみたいという方が居ましたら、小さい目標からぜひお試しください。

皆さんの掲げる目標が達成できることを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?