見出し画像

朝の発作(?)とつづく不安

朝、起きたら発作のように胸に不安が渦巻いた。この発作は時(トキ)が経てば収まるだろうか?

ただ、この不安定さに慣れるまでは続くのではないだろうかと思う。いつまで続くだろうかと思う。


コロナが終わるまで?就職するまで?わからない。壊れそうな心を保つのに必死だ。喉のあたりに不安がいる。

大丈夫と言い聞かせる。必死だ。これは別の種類の不安であり、発作。


読みを間違えれば、これは悪化する。自分を安心させるにはどうすればいいのだろう?


ここまで文章を書いたときに、段々と脈拍が落ち着いて安心した自分がいた。文章を書くことは私にとっては苦行ではなく、自然とできる唯一無二の趣味だ。


立ち止まるのが怖いなんて、恐ろしい感覚だ。

――――――――


上記は、前々日の朝に書いたものです。この日は朝に訪れる不安の症状が強い日でした。今日はなぜか和らいでいました。普通に起きられて、不安症状が一生懸命追い出さなければならないレベルではありませんでした。


私自身この不安の症状と、日々戦っています。毎日毎日、どうすべきかを考えてしまい、日々くるくると考えていることが変わるのです(笑)

ただ、一度適応障害と診断されている以上、私の今の状態はどう考えても正常ではありません。


今は、不安な状態が正常となりつつあります。だんだんと、不安状態が伸びているのです。ただ、就労移行支援施設にいる間は、その症状が和らぐので、やはり通った方が良いということだけはわかりました。


施設で学べることは何も人間関係の構築の仕方だけではありません。PCのスキルや運動方法なども学びます。この土日、正直恐怖だったのですが、何とか乗り切ることができそうで安心しました。

なるべく家の外に出ることを心掛けましたが、私自身、何とか生きる術を模索しているところです。

ただ、仕事が続けられなかったという不安、恐怖は未だにあります。それでも、やはり私が学ぶべきは、ほかの精神疾患や発達障害を持った人たちと関わり合い、励まし合いながら、自分が何に向いているかを探すことだと思っています。


お金は貯金から出せばよいし、失業給付もまだ頂けるようなのでいただく予定です。今すぐお金に困るわけではありません。この状態がいかに恵まれているか、私自身が一番よくわかっています。私の中では、日々くるくると考えが変わっています。

正社員だったころのことを考えるのが一番精神的にこたえるので、それ以外のことをなるべく考えるようにしています。だって、過去には戻れませんから(笑)


〇専門学校に通って、何か定職に就くことを考えるべきか?
〇短期の派遣をやって自信を取り戻すべきか?
〇バイトもしくは派遣を掛け持ちし、副業でライター等をするか?


この三つです。ちなみに、なぜ三つめは掛け持ちなのかというと、下記のブログを読んだからです。



このブログには、正社員から適応障害になって仕事を辞めた方が、「いきなり正社員になるよりバイトから正社員を目指した方が良い」ということを書いた記事です。

先ほど読んだばかりなのですが、正直な話、私は今正社員になることを目指す自信がありません(笑)なぜなら、ぽっきりと折れてしまったからです。折れてしまった心、絶望してしまった心ってなかなか元に戻れません。


日中、今日は二回泣きました。将来のこと、過去のことを考えると涙が出てくるのです。また仕事を始めることの不安、そもそも就職先が見つかるかどうかの不安、ずっと続けられるかの不安等々です。


ただ、このブログに書かれている、「逃げ道」を作るということは、素晴らしい考えだと感じました。この方のいう逃げ道の例としては、


〇お金
〇転職
〇副業
〇趣味
〇夢


ちなみに、趣味のくだりはすでに仕事を辞めている身としては読むのが苦行でした。仕事を続けている方は、趣味で発散も良いと思います。ただ、趣味で仕事という苦行が無くなるわけではないので、それでも無理で精神が壊れそうなら、就労しているうちに転職先を探すことをお勧めしたいです。


また、就職に役立つ資格を取ったりバイトを二つやってどちらかがダメならもう一方のシフトを増やしたりするのも手だとのことです。


お金面については、私の場合は失業給付を受け取っています。コロナの時に辞めているので、2カ月間余分にもらえるらしいです。なので、年内まではぎりぎり貰えるかな?という感じです。

といっても、単発のバイト程度なら申告すれば問題ないので、社会復帰のために単発のバイトもやろうと考えています。施設に通うのにもお金はかかるので、施設により交通費の有無、弁当の有無も異なります。


ちなみに、就労移行支援施設では交通費無料だったり上限があったり全く払ってくれなかったりします。また、昼は弁当がなかったり100円だったり無料だったり様々です。施設は日本にかなりの数あるので、私のように5,6か所行けば、全然特色が違うことがよくわかるかと思います。

※就労移行支援施設の利用料については、人により異なります。前年度の所得により異なるみたいです。私の場合は正社員だったので利用料が高くなりそうです(;^ω^)

追記:自治体により交通費を支給してくれるところもあります。お金が実際に払われるまでには時間がかかりますが、定期代分払ってくれます。「○○市 交通費助成」で検索すると出てきました。ただ、自治体により支給の有無は変わるのでご注意ください。


私は、就労移行支援施設を選ぶまでに、派遣を辞めてから約2週間かけています。ただ、先週のうちに決めちゃえばよかったかなとも思いますが、全然施設により異なるので、焦って決めると後悔するかもしれません。施設選びも慎重にした方が良いと私は思います。


これを読んでいる方々が興味があるかどうかはわかりませんが、私は就労移行支援施設の存在に救われました。私自身の気質や性格を少しでも良い方に変えられますし、どんな仕事を選ぶべきかを相談できることも大変良いと思います。私だけで決めるとまた失敗するかもしれないですし、今の私の精神状態で面接等を受けるプレッシャーに耐えられるかも微妙です(笑)


そして私は、一日のうちに考えが目まぐるしく変わります。母にも、考えすぎだと嗜められますが、私自身考えることを辞めることができないし、常に転職先を決めずに辞めたことを責める自分と戦っています。


遅かれ早かれ辞めていたにしても、コロナでおかしくなっている時期に辞めるべきではなかったと思います。派遣になる前も後悔しつつも必死で探し、結局派遣として仕事を始めても続かなかったことでその後悔がより大きくなっている次第です。


この土日、家にいる時間が長かったせいか、症状が悪化したように思います。昨日よりは今日の方がマシでしたが、それでも、この不安感と一日中向き合うのがしんどいです。苦痛です。


それでも、一生続くわけではないかと思います。ブレブレの指針が決まれば、その目標に向かえるので、もう少し楽になるのではないかと思います。


今回紹介したブログでは、いきなり正社員を目指すよりもバイトから正社員を目指した方が良いと書いてありました。


この方自身は、正社員を辞めたあと、ブログ運営をしつつ、バイトを掛け持ちしているとのことです。下記の記事に書いてありましたが、大変参考になりました。


このブログの一節に、下記のように書いてありました。

アルバイトは僕はタウンワークで見つけたんですが、今はブログ運営の傍ら2つのアルバイトをしています。

商業施設ビル清掃のバイト先では、正社員のお誘いを受けています。
飲食店のバイト先でも学校給食の経験を買われ、調理技術と衛生指導担当社員としてのお誘いを受けました。

僕は今はブログ運営が本業なのでどちらも断りましたが、自信さえ取り戻せばこうして仕事もうまくこなせるので、自分さえ望めば正社員の道をまた開くことも誰だって可能です。


このブロガーさんがいうには、

〇入りやすく辞めやすいアルバイトから入り、「この仕事が好きだ!」「ここの人間となら上手くやれる!」と確信してから異動の無い正社員になる。

という方法があるよということでした。


私はこのブログを読んですごく気が楽になりました。コロナ禍で仕事がなかなかない現在、正直、今すぐに正社員の仕事を探したら能力のない私にはブラックしかないように思え、怖くて仕方がありませんでした。


スキルがあればホワイトな正社員の仕事もありそうですが、今のご時世で仕事を辞める人間がいる職場は、まずやめた方が良いです。私が適応障害で辞めた派遣の仕事も、前任者が1年で辞めたから私が雇われたのです。

その時点で、このご時世で1年で辞める人がいる職場だと思い、危険視した方がよかったのです(笑)まあ、私が無知だったとしか言いようがないですが、焦ると碌な目に合わないということです。


今、日々不安と戦う身から言いたいことは、一番大事なのは心身共に健康であることです。正社員を目指すのは、自信を持ててからでも良いかと思います。ただ、ブランクがあったり、ニートになったりした後で正社員を目指すのは難しいというのが世間の考えです。だからこそ、私は迷っています。

学校に通うか正社員を目指すか、正社員登用ありのバイトにするか、バイト掛け持ちするか……どれにしても、イバラの道です。日々恐怖と不安にさらされています。


世間の転職事情等の記事を読むと本当に病むので、私は、今はそういう情報をシャットアウトすることにしています。

過去に戻ることはできません。けれど、ちょっと先の未来も見据えながら、仕事を選ぶことが必要かと思います。


これを書いている21時22分、ようやく気持ちが落ち着いてきました。こういう時間帯は、私が最も楽で仕事のことを考えても必要以上に落ち込まない時間帯です。

ただ、最近は他人のちょっとした一言で傷つきやすくなっています。だからSNSを見るもの慎重ですし、ニュース等にも慎重になっています。

ちなみに、コメントでこうすべきだ、それはやめた方がいいと書いていただくのは構わないのですが、傷つけるような言い方をされるとかなり傷つきやすい状態なので、言い方は選んでいただけると幸いです。


たぶん、今の私の状態は適応障害と少し違います。なぜなら原因である仕事をもうやめているにもかかわらず、症状が悪化しているからです。明日は精神科に行きますが、今悪化している現状、気分の浮き沈みが激しいこと、就労移行支援施設等に行っている間は平気なこと、セカンドオピニオンを受けたいこと、色々話したいと思います。


なんとか、この精神状況を乗り越えること、これが私の今の目標であり、生きるための戦いです。

※いつもより長文になりました。お付き合いいただいてありがとうございました。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!非会員ユーザーでもスキは押せますので、良ければ押してくださると励みになります。