#32 あおぞらスケッチ『子どもが寝ないなら音楽で眠りを誘ってみよう』

子どもが寝なくて悩んでいる方って
控えめに言ってもとてもおおいですよね。

6歳の息子も寝てくれないときは
とことん寝てくれない!
だけど最近は寝る前にyoutubeで音楽を流すと
すんなりと寝てくれることが多いんです。

子どもが寝れない原因の一つは『不安』だということ。
だから音楽を聴かせることで気持ちを落ち着かせ
眠りに誘ってあげるのもとてもいい。

寝る前にYouTubeってどうなの?

と思うかもしれませんが
画面を下にしておくか
手帳型のスマホケースなら光をさえぎれる。
枕の下になんてのもいいかもしれませんね。

ちなみに息子はロフトベットで1人で寝てます。
だからこそ『不安』が大きくなる。

つい最近までは寝付くまでは一緒に寝てました。
もちろん一緒に寝てあげるのも一つの手ですが
今年から小学生なのでなるべく1人で。
というのが我が家の方針。

しかし寝る前の音楽ってたくさんありますよね。

周波数?のだったり
焚き火の音の動画だったり
ディズニーのオルゴールだったり
検索すればたくさーんでてきます。

一体どれがいいのかと悩んでしまう笑

が!

今回は息子が最近ずっと聞いている音楽の動画をご紹介!

シンプルな曲調ですが
息子は寝る前にかならず聴いています。
それがこちらの動画。
ただ途中で広告が入るので再生のポイントを調整するか
子どもが寝たら早めに動画の再生を止めるのがオススメです。
寝たと思ったら広告がながれておきてしまうことあったので。

でもさいきんはこの動画ですぐに寝ているので
子どもが寝なくて悩んでいる方は試してみてくだいね。

画像1

少し前は焚き火の音で寝ていたので参考までに!
その記事がこちらです。
よかったら参考にしてみてくださいね。

個人差はもちろんあると思うので
最初は子どもにどれがいいかを
選んでもらうのがいちばんだと思います。

自分の好きな曲を聴いている方が
気持ちが落ち着くのは大人も一緒ですからね。

子どもが寝てくれなくて
親としては焦りからイライラしてしまうことも
あるとは思いますがそこは深呼吸をして
まずは子どもが安心して眠れる環境を用意してあげましょう。

子どもは僕らよりも敏感です。
親がイライラしていては気が張っちゃって
眠れなくなっちゃいますからね。

まずは親である僕らが心に余裕を持つことです。

子どもが寝たら自分の時間や
パートナーとの時間を有意義に過ごしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?