SORA ENGLISH

東京で、夫と子ども2人、猫2匹と暮らしています。 幼少時にアメリカに住んだ経験を活かし…

SORA ENGLISH

東京で、夫と子ども2人、猫2匹と暮らしています。 幼少時にアメリカに住んだ経験を活かし、YouTubeで英語学習動画を配信中です。 英語講師歴20年、TOEIC 990点。 大好物は、ピアノと音楽です。

最近の記事

【英語講師おすすめ】カナダ人のYouTubeチャンネル

こんにちは英語講師のSORAです! 時々このようなご質問をいただくことがあります。 「アメリカ人とカナダ人の英語発音は同じ?」 結論から言うと、 アメリカとカナダの発音や話し方は99%同じ。 カナダ人は“about”を”aboot”のように発音する傾向あり 「~でしょ?」「~だよね?」と同意を求める時、”...., eh?”と尋ねる。(通常は ”..., isn’t it?” “..., don’t you?” などのtag questionや ”...., rig

    • 音から出会い直す、外国語

      外国語との出会い外国語に初めて興味を持ったのは、まだ幼児の頃、母親がカセットテープ(時代を感じますね 笑)で練習していたフランス語からでした。 耳がくすぐったくなるような面白い音に魅せられて、家にあったフランス語の童謡のレコードをかけて、と母に頼んだものです。 通っていた幼稚園には、シスター達による放課後の「英語教室」がありました。 親にせがんでも、私は結局その教室には通わせてもらえなかったのですが、友だちが宿題のアルファベットを書いているのを見て「この世にこんなにカッコい

      • 英語で読む夏目漱石『三四郎』の名言

        皆さんは夏目漱石の『三四郎』はお好きですか? 私は若い頃、初めて『三四郎』を読んだとき、頼りない主人公が特に成長もせずに終わってしまうのを少し物足りなく感じたのを覚えています。 当時は『それから』の主人公・代助の洗練された美意識に魅了されて、だんぜん『それから』派でしたが、今となっては『三四郎』もしみじみ良い!と思います。 とはいえ、私は明治時代の風俗や文学に詳しい方ではないので、100年以上前に書かれた漱石の文章は時に難しく、細かい部分は理解せず筋を追うだけの「通読」し

        • 『星の王子さま』で英語学習

          こんにちは!英語学習YouTubeチャンネルSORA ENGLISH講師のSORAです。 サン=テグジュペリの『星の王子さま』は、もともとフランス語で書かれていますが、いろいろな英語訳と、英語学習書が出版されています。 比較的短い中編ですし、大人こそ読むべき深いテーマを扱っているので、読書を英語学習に取り入れたい方に、ぜひおすすめしたい作品です。 この記事では、『星の王子さま』の世界を味わいながら英語を学べる英訳本や学習書を、4つのレベル別にご紹介します。 1. 入門

        【英語講師おすすめ】カナダ人のYouTubeチャンネル

          英語発音「シ」と「スィ」の区別【練習シート付】

          こんにちは、英語学習YouTube、SORA ENGLISH講師のSORAです。 今回の記事は、英語発音で大事な「シ」と「スィ」の発音について。 「シ」と「スィ」の区別、できますか?マークシートやシートマスク(顔に貼るパック)の「シート」と、座席(シルバーシートなど)の「シート」は、違う英単語からきていて、英語の発音も違います。 でも、カタカナだと同じになってしまいますよね? マークシートやシートマスクはsheetで、日本語の「シ」に近い音で始まります。 一方、座席のシー

          英語発音「シ」と「スィ」の区別【練習シート付】

          洋楽歌詞で英語学習|The Police "Every Breath You Take (見つめていたい)"

          こんにちは!英語学習 YouTubeチャンネル SORA ENGLISH講師のSORAです。 今回のテーマは、80年代のヒットソング、The Police(ポリス)の「見つめていたい」(公式YouTube動画)です。 かなり古い曲ですが、この曲の歌詞には英語の勉強になるポイントがギッシリ詰まっています。 また、ゆったりしたテンポで繰り返しの多い歌詞なので、内容が分かれば聞き取りやすく、何度も聞けば理解が定着しやすいと思います。 1. 「見つめていたい」の重要英語ポイント

          洋楽歌詞で英語学習|The Police "Every Breath You Take (見つめていたい)"

          英語インプットに!講師のお気に入りポッドキャストとYouTubeチャンネル 4つ

          こんにちは!英語YouTubeチャンネルSORA ENGLISHの講師、SORAです。 今、YouTubeを活用して英語を勉強している人はすごく多いと思います。英語学習チャンネルもすごく増えましたよね!(私のチャンネルもその末端の末端…) 講師として思うのは、なるべく初級、中級の入り口くらいの早い段階から、学習者むけコンテンツだけでなく、普通にネイティブ向けの動画や、ポッドキャストにたくさん触れて欲しいということ。 最初はワケが分からないかもしれませんが、単語ひとつでも

          英語インプットに!講師のお気に入りポッドキャストとYouTubeチャンネル 4つ

          コロナ関連の英語記事で使われる、日本語とは違う意味の「バブル」とは?

          こんにちは、YouTubeチャンネルSORA ENGLISHのSORAです。 コロナ関係の英語の話題で、bubbleという言葉がよく目につくのですが、日本語でよく使われる「バブル」とは違う意味なので、取り上げたいと思います。 1. 英語のbubbleの意味 バブルは日本語では「バブル経済」「バブルがはじける」など、実態よりふくれあがった経済について使われることが多いと思います。 英語でも同じように経済関連で使われることもありますが、元々の意味は「泡」で、そこから広がって

          コロナ関連の英語記事で使われる、日本語とは違う意味の「バブル」とは?

          英語で日本の年末年始について説明する

          こんにちは。YouTubeチャンネルSORA ENGLISHで英語学習動画を配信しているSORAと申します。 もうすぐ松の内も終わりですが、英語で外国の方に日本の年末年始の風習について説明する言い方をまとめてみました。 日本人がなにげなく行っている風習でも、海外の人に説明すると「なぜそうするの?」「どういう意味があるの?」と聞かれることが多いです。 そこで、風習の説明だけでなく、由来や意味もなるべく付け加えています。 少し長いと感じられるかもしれませんが、しんどかった

          英語で日本の年末年始について説明する

          複数への呼びかけFolks!とGuys!の違い

          こんにちは。英語学習YouTubeを配信しているSORA ENGLISHの、SORAと申します。 2020年アメリカ大統領選挙で当選確実となった、民主党候補ジョー・バイデン氏のスピーチをお聞きになった方は多いと思います。 そのスピーチの一部を解説した動画をYouTubeにアップしたのですが、長くなりすぎたので、カットした内容をnoteに上げておこうと思います。 それは、バイデン氏が使ったFolks!という呼びかけについてです。 Folks, the people of

          複数への呼びかけFolks!とGuys!の違い

          2020年、英語学習YouTubeチャンネルを立ち上げました

          こんにちは。 英語講師歴20年のSORAと申します。 もう今さら感がありますが、この9月に思い切って英語レッスンのYouTubeチャンネルをスタートさせました。 すでに何年もやっていらっしゃる、すごい英語YouTuberさんがたくさんいる中で、私なんて…という思いもあります。 自分の顔や声を改めて動画で視聴すると、ひたすら「うわ~!」という感じですし。 それでも、やってみようと思ったのは、次のような理由からです。 1. 動画は語学学習に最も強力な媒体  本を多読する

          2020年、英語学習YouTubeチャンネルを立ち上げました