しっくり来た★


病院で、認知行動療法を受け始めて
14回目。
後、2回で終了。

ここに来て、私の負のループが分かった!

人目を気にして焦る

緊張が強くなる

人目を気にして完璧に出来ているか不安になる

確認強迫が起きる

仕事を急いでやる、完璧にやろうとする。

こうなったのは、新卒の職場で
いかに効率よく早く仕事をやることを
求められたり、
「あなた、みんなに信頼されていませんよ」

「あなた、印象が悪いのよ」と言われたり、
残業する人間は仕事の効率が悪くて
ダメな人間みたい風潮があったから。

でも、これからは焦らずにゆっくりやることで
緊張や不安が減るので
確認強迫は起こりにくくなると同時に
疲れやすさも緩和されると想う。

また、完璧は幻で、失敗したら、
そこから学べば良い。

そう思うことで、今までよりは気楽に
仕事が出来るような気がする。