マガジンのカバー画像

皆さまの素晴らしい記事や素敵な記事。私のおすすめ記事です。

2,241
私が、良いな素晴らしいなと思った皆さまの作品や記事を勝手に展示しています。そして私以外の多くの方にも、もっともっと知っていただきたいなとの思いで(私の記事などよりも多く読まれてい…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

タクシードライバー【エッセイ】

 昨今、東京オリンピック仕様の、黒の箱型タクシーを多く見かける。イエローキャブやロンドン…

菊地正夫
4年前
43

終戦記念日に寄せて 『戦友』

 亡き父は、昭和の父親らしい寡黙な人であったが、時折茶目っ気ものぞかせ地は陽気な人だった…

辛島信芳の著書( 最終更新日:2023年5月17日【Web Components開発ライブラリL…

【最新ニュース】( 最終更新日:2023年5月17日 ) 『 Web Components開発ライブラリLi…

辛島信芳
4年前
1,084

「普通」の人のためのSNSの教科書 の試し読み用PDFを公開します。 #SNSの教科書

本日8月7日発売の『「普通」の人のためのSNSの教科書』ですが、おかげさまで無事に書店に入荷…

【エッセイ】 父と子

米国で育つうちの子どもらは、新型ウィルスが蔓延しだしてから、授業はすべてオンラインになり…

236

尾も白い犬のはなし 4  人イヌにあう

“あらゆる生き物のうち、ものごとをわきまえる点ですぐれていること、および真の友情を分かち…

#10. 「ちょっと不満な世の中」くらいがちょうどいい!? 〜進化論が教える繁栄と滅びのルール〜

個人的には不満が残るけど、みんなのためにはなる。ここには、地球上の生命体が、滅びないようにするための秘訣が隠されている、というお話です。 競争に強い個人の集まりは、社会を豊かにできない世の中には、器用な人もいれば、そうでない人もいます。勉強やスポーツが得意な人もいれば、そうでない人もいます。能力の高い人に憧れるかもしれません。でも、そういう人たちばかりの集団だったら、なぜかギスギスしますよね。どうして?  これをニワトリで試した実験があります(Atkins et al.,

「息子が不登校になった」あの時の息子とわたし┃自己紹介

こんにちは! カウンセラーのMomi紅絹です。 息子が不登校になった、中学2年から高校3年まで …

Momi紅絹
4年前
380

娘に真珠を贈る日。

母から真珠をプレゼントされた日の気持ちを、今でも鮮明に覚えています。「そろそろ本物を持っ…

小倉 麻未
4年前
24

サウイフモノ

知能とは、 論理的に考えたり、試行錯誤して、そして問題を解決していく知的な能力・・・かな。 …

自分の飛び方

群れのカモメたちは餌を捕るために。 でも、ジョナサンは「飛ぶ」ために飛びます。 どれだけ…

noteではマーケティングもコピーライティングも不要?アクセス・スキ・フォロワーを効…

noteは楽しく続けることが一番です。 楽しいからこそ、長続きできるし先々のマネタイズにも貢…

980

著作権についてフローチャートでまとめてみた

著作権ってなんか難しいですよねー❓ そんな著作権について、note公式動画でめっちゃわかりや…

248

真昼の星を探せ!

今から約80年前、真昼に星を見ることを試みたパイロットがいました。 はじめは空が明るくて、星は全く見えませんでした。 そのパイロットは、薄暮時に見える一番星を毎日眺め、その星が現れる時刻と方向を確かめました。 毎日、毎日少しずつ少しずつ早めに、一番星が現れる方向を見ました。 あるとき、いつもよりもだいぶ早い時間に、その方向にチラッと光る点を見つけましたが、まばたきした瞬間、その光を見失ってしまいました。 次の日は、まばたきしないように、慎重に星が出る方向を見ました。 ま