マガジンのカバー画像

音楽制作

111
運営しているクリエイター

#プラグイン

PCのみで音楽を作るときに有機的なサウンドにする方法

PCのみで音楽を作るときに有機的なサウンドにする方法

はじめにこのnoteは主にエレクトロニックミュージック、ダンスミュージックを作っている人には役に立つと思います。
音楽制作している中で自分が気づいたことをシェアします。

ダンスミュージックの肝であるリズムトラックテクノやハウスなどの同じドラムパターンで引っ張って踊らせ続けるトラックにおいては、ずっと聴けるループを作れるかが大切です。
同じドラムパターンでも微妙にタイミングに揺れがあったり、4つ打

もっとみる
【プラグイン】Toontrack製品の再インストール

【プラグイン】Toontrack製品の再インストール

インストール地獄
「PCの新調」
「調子が悪いのでOSの再インストール」

といったことは誰でも通る道ですよね。

しかし我々プラグインコレクターにおいては膨大なプラグインの再インストールという悪夢が待っています。

特に大変なのが大容量のマルチサンプリング音源(PCM音源)です。エフェクト類なんかはだいたい軽いのですが、大容量が売りの生楽器系の音源を全部再ダウンロード、再インストールしていたらい

もっとみる
Shadow Hills Mastering Compressorの使い方 簡単に説明します。

Shadow Hills Mastering Compressorの使い方 簡単に説明します。

Shadow Hills Mastering Compressor
最近セールしてるのでインストールしてみたけど、これどうやって使うねん?
っていう話があったので超絶簡単に説明しておきます。

ツマミが沢山あるので、最初戸惑うと思いますが、機能を区分けすると解りやすいと思います。

まず、このコンプは「オプト」と「ディスクリート」の2種類のコンプレッサーが入っています。

赤い部分がオプトコンプ

もっとみる
僕の好きなプラグイン 第1回 Plugin  Allianceの『bx_townhouse house Compresror』

僕の好きなプラグイン 第1回 Plugin Allianceの『bx_townhouse house Compresror』



 定期的に書く事をミッションにしようかな〜と思いながら、何か簡単に書けて意味のあるものは用意できないかなと思い、試しにこれを始めてみました!
 
 そんな訳で今回ご紹介するのは、このプラグイン!!!

bx_townhouse Buss Compressorとは BrainworksがTownhouse studioのメンテナンスエンジニアがSSL 4000 Bのバスコンプを元に作ったコンプで

もっとみる
ブラックフライデーの季節なので

ブラックフライデーの季節なので

11月ですね。
ブラックフライデー(以下BF)の季節です。
BFのセール情報これから11/27あたりに向けて続々出てくると思いますが、
予習編として、これ安くなったら買ったほうがいいよ選抜をしてみました。
僕が実際に買って良いと思ったもの限定でまとめてます。
UAD2のプラグインは省いてます。なぜならUAD2買わなきゃなので...。
では「BFでゲットしたら幸せになれそうなプラグインエフェクト10

もっとみる
brainworx ACME Audio Opticom XLA-3

brainworx ACME Audio Opticom XLA-3

さて、しばらくほったらかしにしていたnoteがもったいないなと言うことで、お気に入りのプラグイン紹介なんかをしてみようかと。自分の備忘録も兼ねて(笑)。

今回取り上げるのは、brainworx ACME Audio Opticom XLA-3。簡単に説明すると、オプトコンプ(光学式コンプ)の名機、Teletronix LA-2Aをお手本にACME Audioが作ったオリジナルのコンプXLA-3・

もっとみる

2020年 ブラックフライデーに合わせたプラグイン紹介

ごきげんよう、もり(m0rim0rit0day)です。会社員をやりつつ、オタクDJイベントに向けたアニメソングのブートレグトラックや、思うままに曲をつくったりしています。

実績は特にないですが、ごくまれにインターネットレーベル主催のEPにリミックスで参加させていただいたりしております。 
ミキシングについて専門というわけではありませんし、シンセのマニアでもないです。
日々いい曲を良い音で作れるよ

もっとみる
私がマスタリングで使っている全プラグインを簡単に紹介してみる

私がマスタリングで使っている全プラグインを簡単に紹介してみる

こんにちは。Snowdropです。少し更新間隔が空いてしまいましたね~ すみません!

さて、今回は、私がプリマスタリングで使っている機材を紹介してみたいと思います。プラグインは全てマスタートラックに、紹介順に挿していきます。ではどうぞ!

1. Sonimus - Satson (39ドル)
http://sonimus.com/products/satson/

Sonimusからはコンソール

もっとみる
2mixまたはbusに掛ける味の素(Greg Wells MixCentric vs Kush Audio Omega 458a+おまけ)

2mixまたはbusに掛ける味の素(Greg Wells MixCentric vs Kush Audio Omega 458a+おまけ)

トラック製作時、ミックス処理もほぼほぼ終了したんだけど何か物足りないな?後少しシャッキッリした音にならないかな、後少しふくよかな音にならないかな?でもまたミックス1からやり直すのは面倒臭いなって事ありませんか?
そんな時に刺してちょいちょいとするだけで良い塩梅に調整してくれる味の素の用な便利プラグインを紹介致します。

1つ目はWaves社のGreg Wells MixCentric。
こいつはA

もっとみる
API 560 グラフィックEQのお話

API 560 グラフィックEQのお話

 最近座ってる時間が長くなり、腰が痛くなりました😭
歳だーなんていうと諸先輩方からパンチでも飛んできそうなので、密かに体幹トレーニングしたりしています💪

 さて以前にAPI 550Aについて書いた文章があるのですが、その続きとして、API 560について書きたいなと思います。

グラフィックEQってなんだ!? グラフィックEQって聞いた事ありますか?DTM界隈では、あんまり多くないタイプのE

もっとみる
EQP-1A達を診る

EQP-1A達を診る

 EQP-1Aというイコライザー(EQ)は、1960年頃から存在しているまぁまぁなおばちゃんである。歴史的な事はさておいて今でも人気でよく使われている。みんな機材とワインはヴィンテージが良いらしい。知らんけど。

 私がEQP-1Aを「ぐれぇとなババアだ」と気づいたのはつい最近。もちろん実機ではなくモデリングプラグインの方だが。ただ、実機にしてもそもそもが御年60歳ぐれぇのでぇベテランで個体差があ

もっとみる

ナカシマ的に仕事でよく使うエフェクトプラグインリスト(一言コメント付き)

おはようございます。作曲家のナカシマヤスヒロです。様々理由はありますが、音楽制作で使うマシンを1台増やそうと思ってまして、環境移行をするにあたってよく使うプラグインのリスト化を始めたのですが、ごく一部の方々がきっと興味を持ってくれる気がしたので、一言コメントと共に晒してみます。個人的な感想なので、全ては主観ですが、仕事に使いまくってるプラグイン達なので、参考になるかも知れません。

もしこのプラグ

もっとみる
Plugin Allianceのトンデモセール

Plugin Allianceのトンデモセール

界隈では祭りでしたね(バウチャー未記載の件も含めて)。な〜んか脱Wavesしたいなと思った時にもっと使いたいなと思ったのがPlugin Allianceなので相当ありがたかった。せっかくなので今回買ったものというより使ってるPAのプラグインについてつらつらと。

●SPL Vitalizer MK2-T

EQになんのか?な?一般的なEQとは違ってステレオエキスパンダーとかもあるけど大枠ではEQか

もっとみる
見た目に騙されてはいけない

見た目に騙されてはいけない

プラシーボ効果とでも言うんでしょうか?〇〇産のなんとか肉とか〇〇さん監修のなんとかと言われるとなんか良いものありがたいもの的な感覚に陥ることありますよね?例の番組「芸能人格付け」じゃないですけどものの良さを見抜く審美眼は常に必要なんだと思っています人の才能を〇〇事務所所属とかフォロワー数何人とか・・・何の情報もなくいいもはいいと言える自分になりたいです
職業柄オーディションとかセレクションじゃない

もっとみる