見出し画像

恩師の手紙から感じる大義…稲盛和夫氏に繋がりました。

 4月も半ば。

 桜から、ハナミズキの花を目にするようになりました🌼🌼🌼

 新年度が始まって2週間経ち、何となく職場にも慣れてきたころでしょうか?😌

 新しい方の顔と名前も一致し、お人柄も何となく掴めてくる頃。。。

 意外な特技や趣味等はまだまだ未知数ですが…😁


 今日も働いたぁー!!と帰宅すると…。

 自宅のポストに懐かしい美筆の封筒…。。。

 昨年度、一緒に勤務させていただいた、恩師からのお手紙とプレゼントでした。

 あたたかい言葉の中に、奮起したくなる激励の言葉を、柔らかく書いてくださっていて…。

 読みながら、恩師の声が聴こえてくるようでした。

 新年度が始まって、一番淋しかったのは、いつもいた場所に恩師がいないことだったので、より、じぃん…と言葉が心にしみてきました。。。

 読後、何ともいえないあたたかな高揚感に包まれているところ、

「ピンポーン!!ピンポーン!!!」

「おかあさぁ〜ん!!両手がふさがって、鍵が開けられないから、あ〜け〜てぇ〜!!」

 賑やかに帰宅してきたわが子たち😅

 すぐおやつ&宿題&夕食作りタイムです💦

 久しぶりのなっちゃんに大喜び!!

 1人1本!!!

 下の子の大好きな栗まんじゅう🌰(笑)

 恩師のお手紙の余韻に浸る間もない…。

恩師からの手紙の内容を想い返しながら、夕ご飯の準備をしている時に、ふと以前雑誌で読んだ、稲盛和夫氏の言葉が頭に浮かんできました。

「世の中の矛盾を解決し、社会をよりよいものにしたい! 

 そういう大義を持った者同士が志を共にして、強烈な化学反応が起きる」

 人種差別やジェンダー問題、世界紛争、聖地争い…最近は、ミャンマーの問題など、矛盾を感じることは把握しきれないほどありますが、今の私にとって一番身近な矛盾は、教職のブラックさ…。

 そういった大義を持って、無駄な仕事を削りながら、新たな取り組みをされている方も現場にはいますし、何より一番身近な夫が、激務ながらも大義を持って、同志の先生方と共に、尽力していると感じています。。。

 化学反応…起こって欲しい!!!

 皆が、人間らしい生活のできる働き方に近づく、ベストな方法を考えながら勤務していきたい…。

 自身も下の子が高学年〜中学生になるまでに身の振り方を決めていきたい…。

 と考えながら、恩師の手紙を心のお守りに、大切な物をしまう場所へ丁寧に入れました😌

 プレゼントは、素敵なマスクケース&ポーチでした。

 もったいなくて、使えません😭💦

しばらく飾って、考えます。。。

離任式、今年度はできそうなので、お会いするのが今からとっても楽しみです😆💕💕💕

 

 

 

 

 

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

自分の考えをアウトプットして、誰かに見ていただけるって、幸せです! 拙いながらも、今の自分にできる記事を書き続けられるよう、精進します!!!