見出し画像

立場を経験すると見えてくるもの👀✨

 上の子の自由研究も終わり、残すは、毎日取り組む課題少々。

 こちらの地域はあと1週間ほどで新学期ですが、このままスタートできるのか。

 親子ともに、通学&仕事の勤務がどうなるか、不安ではあります🏫

 補助教員として現場に入っていると、個別指導がほとんどですが、低学年になるほど距離の近い対応が必要となります。

 学習にしても、生活指導にしても。

 一学期以上に気を引き締めていかないと…。


 色々思案していると、上の子が、自由時間に、自分で作ったプログラミングゲームで遊び始めました。

 私も一緒に作るつもりが、ちょっとやらずにいたら、もうついていけない😅

 最初の単純なゲームから、複雑なゲームを作ることができるようになっていました。

 場所の設定から、動いて、パンチして、壊して…などの動きの設定など、どんどんこなしていく上の子。

 子どもの吸収のはやいこと!!

 つい、ゲームの時間に甘くなってしまいそうになりながらも、ちゃんと時間を守る上の子。

 一時期、大変な時もあったけれど、わが家のルールを徹底しておいてよかったな。

 緩いところと、厳しいところと、家庭によって違いはあれど、親の価値観を示すのは大切。

 それには、親も矛盾のない姿を見せること。

 時々だらけたり、ふざけたりする息抜きタイムもわが家には大切😁



 上の子は、大好きなマリオのゲームに似せた場面設定のゲームを作っていて。

「ゲームを作っている人って、スゴイ!!どうやったらこのやり方を思いつくのかな〜。。。」

なんてブツブツ言いながら…

思ったものに近いコースができると嬉しそうで、プログラミングしていく選択もスムーズになっていって。

プログラミングゲームを始めたばかりの頃と比べて、家事をしながら片手間で見ていても、成長したことが読み取れます。

「あつ森のプログラミングって、どうなっているんだろう。。本当にすごいなぁ。。。」
 

今まで、ゲームをする立場だったのが、ゲームを作る立場を経験して、見方が変わってきているようです。 

経験からくる多角的な見方の発見。

それをわが子が感じている姿を見ることができて、親として嬉しい金曜日の午後でした🤗

 

この記事が参加している募集

自分の考えをアウトプットして、誰かに見ていただけるって、幸せです! 拙いながらも、今の自分にできる記事を書き続けられるよう、精進します!!!