マガジンのカバー画像

競馬予想

453
過去の重賞予想のバックナンバーです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【競馬予想Vol.140】第36回根岸S

今回のテーマ前走から距離短縮となる馬が活躍 昨年は距離短縮組が3頭出走し、10番人気ワンダ…

それみあ
2年前
9

【競馬予想Vol.139】第27回シルクロードS

今回のテーマハンデを積まれた馬が強い 高松宮記念のステップレースとしてそれなりに実績のあ…

それみあ
2年前
6

【競馬予想Vol.138】第63回アメリカジョッキークラブC

今回のテーマGII以上のレースを経由した馬が強い 「格下げ効果」は抜群。GIII以下のレースを…

それみあ
2年前
2

【競馬予想Vol.137】第39回東海テレビ杯東海S

今回のテーマ若駒優勢傾向あり 連対率は5歳以下の馬が23.2%となるのに対し、6歳以上の馬は7.…

それみあ
2年前
7

【競馬予想Vol.136】第62回京成杯

今回のテーマ重賞経由がアドバンテージにならない 重賞を経由して勝ったのは2014年プレイアン…

それみあ
2年前
3

【競馬予想Vol.135】第69回日経新春杯

今回のテーマ前走より負担斤量減となる馬が活躍中 前走より負担斤量減となる馬が5連勝中、こ…

それみあ
2年前
2

【競馬予想Vol.134】第59回愛知杯

今回のテーマ中団以降からの差しが有効 昨年も内前優勢の馬場ながら1,000M通過57秒9のハイペースで差し・追い込み決着。2019年は1,000M通過62秒2のスローペースながらノームコアが4コーナー10番手からの差しで2着に入った。牝馬同士のハンデ戦ということもあり、単調な前残りにはなりにくいようである。 重賞を経由した馬が中心 ここ3年は重賞経由馬のワンツー。重賞経由かつハンデ54kg以上の馬は【5・2・2・22】、単回値310・複回値119と信頼度大。勿論狙うべき

【競馬予想Vol.133】第38回フェアリーS

今回のテーマ関西馬が苦戦中 昨年もサフラン賞2着、アルテミスS3着と関東圏で実績十分だった…

それみあ
2年前
7

【競馬予想Vol.132】第56回日刊スポーツ賞シンザン記念

今回のテーマ新春中京は内前ジャスティス 内前優勢は周知の事実。昨年のルークズネストや京都…

それみあ
2年前
5

【競馬予想Vol.131】第60回スポーツニッポン賞京都金杯

今回のテーマ内のグリーンベルトに注意 昨年はケイデンスコールが内から突き抜け、外枠から果…

それみあ
2年前
6

【競馬予想Vol.130】第71回日刊スポーツ賞中山金杯

今年から予想のテンプレートを一新。 昨年はあっちこっちにブレた。今年はレース毎に視点を変…

それみあ
2年前
5