見出し画像

ヨガは調律!?

こんにちは。

インフラを声で🎤支えるアナウンサー、ヨガ講師の奥窪峰子です。

毎日noteって、書く瞑想みたいですね!?

ヨガは、ピアノの調律🎹と似ています。

定期的に、調律をしていないと、

ドレミファソラシドの7音が、ズレてしまいます。

不協和音よりも、美しいハーモニーが

良いですよね!?


ヨガやアーユルヴェーダも、身体の調律を、

7音、虹の7色と同じように捉えています。

この、インド哲学の示す、ある種のシステムは、

本当に不思議で、5000年の歴史を経ても、

変わることはありません。

語ること多いので、改めて🤩


さて、ピアニスト・ベートーヴェンの楽曲に

交響曲第九番「歓喜の歌」がございます。

ベートーヴェンは、歌曲を、

生涯で5曲ほどしか、作曲していませんのに、

この歌詞は、傑作中の傑作です✨

ベートーヴェンの生い立ちや、

ピアノに向き合う、果てしない経過は、

暴力や難聴と、苦難に満ちていました。

第九が愛されるのは、

どのような苦難をも、昇華し、

人生の「歓喜」を表現しようとした、

ベートーヴェンの熱いメッセージに、

人が希望を、重ねるからではないかと

思うのです。


歓喜に、フォーカスを向けるということ!

その経過の途中で、気付くこと!

練習、練習、練習、、、。

私は、10代で声楽家の道を諦めて、

アナウンサーの声の道に転向しましたが🎤

フィジカルも、メンタルも、一体で、

とにかく、何事もやってみなければ、

道は繋がりません♫


ヨガには、繋ぐという意味があります。

そして、人生を、「歓喜」ととらえています。

決して諦めることはなく、

ときどき嘆きたくなる、心身の調律をしながら、

美しいハーモニーを目指しましょう💕


いただいたサポートは、映像制作を手伝って下さる友人への感謝にあてたいと思います。