見出し画像

箱根駅伝と祖父と、やりたいこと

今年も箱根駅伝が終わった。

ずっとテレビにかじりついて観ることは、もうだいぶしていないけれど、CM前の「第○○回箱根駅伝です」というアナウンサーの一声を聞くとお正月だと感じる。

世の中みんな箱根駅伝に大きな興味を寄せてると思っていたのだけれど、夫や夫の実家は違っていた。

やはり育った環境は大きい。

1才から大学進学まで母方の実家に住んでいて、実家のテレビの主導権は基本的に祖父だった。

祖父はお正月の実業団駅伝、箱根駅伝、毎週何かしらのゴルフ、夏の甲子園、そしてフィギュアスケート(現役時代の伊藤みどりさんも祖父とテレビで観た記憶がある)、大相撲と、まぁまぁスポーツを観ていたと思う。

オリンピックの時期はいろいろな競技に興味があったし、「アクシデントこそ醍醐味だ」と言って憚らない人だった(一生懸命頑張る選手からしたらちょっと嫌なおじいさん(笑))。

小学生の頃のお正月と言えば、こたつに入り、2日は箱根駅伝を観て、午後からはテレビ東京の超大型時代劇を観て(最後までは遅くて観られず…)、3日は朝から箱根駅伝を観て…というスケジュール。
外国人選手が走り始め、山梨学院大学と言えば"オツオリ"。それから大ブレーキを起こした選手(確か中村さん)も鮮明に覚えている。

年に一度のこの日のために、どれだけの学生が、その周囲の人が、努力してきたのか。

その願いが叶わないことだってあっただろう。
襷がつながらない無念さ。
目の前で制限時間が来てしまい、繰り上げスタートしていくチームメイトをむせび泣きながら見送る選手。

1人1人にドラマがありすぎる。
生きるってこういうことなんだ。

そんなことを大正生まれの祖父のかたわらで小学生ながら感じていた。

そんな昔を思い出しながら…

やっぱり、その人の背景を知ると応援したくなる。
1人1人の持つドラマに触れたい。

今年も私は、

その人の持つ背景、そして1人1人のドラマが伝わって、応援の和が広がる

そのお手伝いがしたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?