見出し画像

らくらくニッポン料理01『唐揚げ』【SocialCompass活動レポート】

ប្រធានបទ៖ រ៉ាគូរ៉ាគូម្ហូបជប៉ុនបានចាក់ផ្សាយហើយ!!!(和文は後に続きます) ម្ហូបអាហារជប៉ុនថ្លៃមែនទេ? ពិបាកចម្អិនមែនទេ?...

Posted by Japan Foundation Asia Center, Phnom Penh on Thursday, September 30, 2021

国際交流基金アジアセンターと制作した『らくらくニッポン料理』というカンボジアの方々に日本の料理を紹介する動画が公開されました。

全4回で、プノンペンの日本食レストランに協力して頂き、撮影をさせて頂きました。栄えある第一回目はAdachi Japanese Restaurant くずし割烹 安達さんへお邪魔して「唐揚げ」の作り方をご紹介してもらっています。

撮影自体はJessyAnやDinanに任せてしまい、私はレストランオーナーの安達さんにレストランを上海に作った際の話や、カンボジア進出の経緯などをお聞かせてもらいました。

安達さんは、今のプノンペンでもトップレベルの成功している日本食レストラン。このコロナ禍でも、換気に関する気配りは驚嘆ものです。日本食の味はもちろん、人材育成や環境整備など成功にはしっかりとした理由ありました。

動画を見て食べたくなったら是非下記レシピをご参考ください!
唐揚げの材料:
とりもも肉 500g
〈調味料〉
● しお 適量
● こしょう 適量
● にんにく(すりおろし) 適量
● しょうが(すりおろし) 適量
● しょうゆ 60cc
● ごま油 10cc
片栗粉 15g
小麦粉 15g
① とりもも肉は大きめの一口大に切る。
② 調味料を①の肉に良くもみ込み、冷蔵庫に6時間位おく。
③ ②の肉をポリ袋の中に入れて、小麦粉と片栗粉を加え混ぜる。
④ ③の肉を揚げる(二度揚げ)。まず、約170℃の中温の油で片面1分ずつ揚げて取り出し、3~4分休ませて余熱で火を通す。それから、180~190℃の高温の油で1~2分もう一度揚げる。
注意)肉は一つずつ油の中に入れ、最初の1分は触らないようにする。
⑤ 皿に盛り付け、ライムやレモン、千切りキャベツを添えて完成。

この動画は、国際交流基金アジアセンターが、日本の文化をカンボジアに興味を持ってもらうために制作されました。

この企画・監督・コーディネートを担当している国際交流基金のSok Khembandithをはじめ、出演してくださっているMCのNarith Narumi、そしてJessyDinanを含めて全員優秀な日本語話者。

日本人があまりかかわらず、日本語を理解するカンボジアの方々が日本の文化を紹介してくれるということに、不思議な気持ちと、感謝の気持ちでいっぱいになります。

画像1

番組内でご紹介した『いろどり』入門はこちらからご覧になれます。↓
https://jfphn.org/tobira/learner/introduction/

いつも読んでくれてありがとうございます!! サポートして頂いた金額は、一般社団法人ソーシャルコンパスの活動に使わせて頂きます!もしくは、いっしょに何か面白いことをやりましょう!! 連絡待ってます!