見出し画像

毎日、一日。違う表情。

ビルばかりが生えていて

空が遠くって

けれども

そこに住む人たち、文化は好きだった。

そんな街を離れて

早、9か月。

ビルではなくって

緑がすごい勢いで生えてくる。

そんな場所に今は住んでいる。

田植えの時期が
始まったようで、

ママチャリで保育所に向かう中
見るこの風景。

引っ越してきて

初めて過ごす、

この初夏の時期が一番好きだなぁ。と

毎朝思うこと。


風が、違う。


さらっと

通り抜ける

その春らしい風は

大阪でも感じていたけれど

ここの風は

水分を含んだような、風。

風に水水しさを感じたのは

生まれて初めてで。

毎朝、毎朝、

そんなことに

いちいち感動して

通り抜ける、

田んぼ道。


それでも

飽きないのは

毎日

一日

同じ表情をしない

山と

空と

雲と

風。

そこにあるからだろうなぁ。

と。

思わずAiphoneを構え

写真に収めてしまう。

そんな一瞬は

もう過ぎ去り

二度と来ないことを

感覚でわかっているから

人はカメラに

その瞬間を保存したくなるんだろうな。


まったく

モノにもならないし、

お金にもならない。

資本主義の中では

なんの価値のないものなのかもしれない。


けれども

その

感覚、表情に

すごく

すごく

毎回、

毎度

感動を覚えて価値あるものだ、と

私は思ってしまうのです。


そんな想いで

今朝もシャッターを切る(Iphoneの。(笑)

こちらは

車社会やから

めっちゃ変な目で見られるけれど(笑)

お構いなしに

ママチャリを止めて

その空気を感じていたい。

これって

私にとっては

すんごーく宝物、だと思うのです。

いつの日の景色も

どの表情も素敵。

感動する。

人もそうでありたいなぁ。と思う。

菓子も。


整列されたり均一されたり

やっぱり限界を

私は感じるから

自由に

歩いてみたいな、と思う。


人生も。

店も。

菓子の在り方も。

歩きながら

感じて進み

その先に

この、

景色のような

なにか

言葉にもならず

保存にもならない

感動とか

価値が

あるような気がする。



#焼き菓子屋

#焼き菓子屋そぼくな

#価値とは

#感動とは

#人生とは

#豊かさとは

#田舎暮らし

#移住

#徳島

#空

#風






いつも、ありがとうございます。