【公共施設舐めててごめんなさい】休職中の図書館は神✨️
図書館は休職するまで使っていなかったのですが、行ってみたら驚きの連続でした。
利用前の図書館へのイメージはこんな感じでした(失礼極まりないです笑)
どうせ古い本しかないんでしょ…
欲しい本がすぐ手に入らないのが面倒。
アクセス悪いとこにしかなくて、借りた本返しに行くのが大変
このイメージ、全部覆されました😇
私は東京都に住んでいるので、今から書くことは東京都の区立図書館に限った話かもしれないのですが、気になった方は一度お住まいの地域の図書館について、調べてみてください!
【神ポイント①】出版されたばかりの新しい本がある!
図書館は1年以上前の本しかないと思いこんでいたのですが、本屋さんで気になっていた最近出版された本も置かれていました。今月発売されたものもありました。
人気書籍の場合だと、予約数十人待ちのこともありますが、比較的新しい本が置いてあることを知れただけでも行く気になれました。
【神ポイント②】区内に複数図書館がある!隣の区や勤務先のある区の図書館も使える!
地元は市内に一つしかなく、親に車を出してもらわないといけないような場所にありましたが、東京都の場合は区内に複数図書館があり、区によっては7箇所以上あることもザラです。
そして、自分が住んでいる区だけではなく、その隣接している区や勤務先のオフィスがある区も利用登録すれば使えることがあります(区によっては居住区のみ利用可能としているところもありました)。
居住区の図書館にはない本が、隣の区にはあるということも多々あり、非常に助かりました。
【神ポイント③】取り寄せスピード鬼速!区内のどの図書館からでも返却OK!
区内に複数図書館があるので、家の近くの図書館にはないが、区内の他の図書館には置いてある本が多々あります。
そんなとき近くの図書館まで取り寄せてもらうことができるのですが、夜中に申し込んだものが昼過ぎには取りに行ける状態になっています。
その本を借りた場所に限らず区内のどの図書館でも返せます。
その図書館間の本の行き来に合わせて、取り寄せの本も動いているのではないかなと予想しています。
【神ポイント④】ユニクロの無人レジみたいな貸出機がある
何年か前にユニクロで服を買うときに感じたあの感動。
まさか図書館で味わうことになろうとは。
複数冊重ねて貸出機に置いても、どの本が何冊あるか自動で読み取って貸出してくれます。
※同じ区内でもこの貸出機がないところもあるのでそこだけご注意ください。
【神ポイント⑤】休職中は平日に行けるので、自習席が空いてる!
カフェに毎日行くような経済的な余裕はないと自覚しているので、長い時間勉強できる環境として図書館はありがたい存在です。
同じように考える人が多いので席がガラガラということはないですが、平日は行けば座れます。
周りを見渡して、他の人も頑張ってるから私も頑張ろうと思えるのも、図書館にわざわざ足を運ぶ利点だと思います。
本を読むにも、姿勢を正して机において読むのと家でゴロゴロしながら読むのでは頭への入りが違います。
【神ポイント⑥】電源だけでなく、Wi-Fiもある
パソコンを持ち込んでの勉強もしやすくなるのでありがたいです!
色んな図書館に行ってみましたが、繋がりづらいということもなくサクサク利用できました。
【神ポイント⑦】飲食可能なエリアがある図書館も!
1日いると昼ごはんを食べないわけにはいかないのですが、できるだけ節約したいので、簡単なお弁当を作って持っていくようにしていました。
でも食べる場所あるのかな…と思っていた矢先、飲食可能な席がある図書館を見つけました。
他の設備も使い勝手が良かったのですが、自主的にリワーク代わりにその図書館に毎日通うようにしました。
※飲食可能な席があるところはかなり稀だとは思うので、昼食を食べてから行くなどの工夫は必要かもしれません。
《おまけ》
都内の公立図書館内の蔵書検索が一気にできるサイトがあったのでこちらもご参考まで。
この記事が参加している募集
もしよろしければサポートいただけると嬉しいです…!noteの執筆の題材となる書籍の購入などに充てさせていただきます。