マガジンのカバー画像

noteについて役立ちそうな記事

806
noteを書くための秘訣や文章を書く際に参考になりそうな記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

一切妥協なし!会社で働きながらブログやnoteの執筆を毎日継続する、本気テクニック

今ではWebメディアディレクターのプロ助っ人(フリーランス)である私ですが、以前は新人賞受…

kei
4年前
36

伝わる人に伝わればいいという気持ちで書いている「発信」のスタンスの話

こんにちは。佐藤奨(さとうつとむ)です。 発信については、さまざまな評価軸があると思いま…

全部ではありませんが、最近、過去のnote記事で急にアクセスが上がってくるものが出てきました😳どうも.comになってからのような気がします。
.com効果すごいですね。

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)を貼ってみよう
https://note.com/kanatane/n/nb8723a282bb8

かなった
4年前
97

悔しいときに、あなたは笑えるか。

僕は、「作家」という仕事をしています。 結構、本気でやっています。 だからこそ、仕事にお…

稲本稲三
4年前
283

少女誌の担当さんに教えてもらったこと

こんにちは、小柳かおりです! 今日は少女誌時代に考えていたこと、編集者さんに教えていただ…

86

noteサークルで「これからのライター」をはじめる理由

これまでもnoteで「ライター界隈」の記事を書いてきたのだけど、やっぱりもどかしいこともあっ…

もっと、素直に書く人が増えてほしい。

※3/3追記:1番下に、あとがきのリンクを載せました。 ネット記事を書く仕事をしている人を、Webライターと呼ぶ。私もその1人だ。 記事はクライアントから依頼されて書く。「想定3,000文字」とか「長くても5,000文字以下」とか、文字数には決まりがあるケースがほとんどだ。 仕事とは別に、私はこうしてnoteやブログでも文章を書く。文字数は気にしない。書きたいだけ、書く。 たまに、長い文章・記事は読まれないと耳にする。「長い文章は読まない」「動画のほうが楽」「活字

Life|原稿料をもらって書くということ

noteの投稿が、昨日で100投稿になりました。連続投稿も80日を超し、「オチを見つけて構成して…

マガジンとサークルの更新お知らせ枠ができました

数日以内に更新されたフォロー中のマガジンとサークルが、noteのホーム画面に「更新のお知らせ…

note公式
4年前
201

note書くのうまい!すごい!ってひと、サムネの作り方とか文の中に引用とか画像入れるの上手
すちゃもやってみよう~

すちゃ
4年前
10

「書けないこと」を書けばいい

「noteがなかなか書けません」という人がいる。「こんなレベルの文章じゃ世に出せません」とい…

ひらやま
4年前
893

ただひたすらに文字を重ねる

noteを初めてからだと2年くらい。 私はそれまで文章を書いたことがない。 もちろん小学生の読…

たけのこ
4年前
87

プラン設定、掲示板活用、集客のポイントをまとめました(noteサークルガイド)

noteのサブスク機能「サークル」では、あらゆるジャンルのクリエイターが自分のコミュニティや…

note公式
4年前
828

noteになにを求めるか

 前回の文学フリマに参加したときの話だ。  大学生くらいの男の子がふらりと立ち寄って、拙作を一冊買ってくれた。お金のやり取りをしながらの雑談の中で聞いてみたところ、表紙に惹かれて初見で買ってくれたらしい。大変にありがたい話だ。  そんな会話の中で「どこかで連載しているんですか?」と聞かれたので、素直に「noteで連載しています」と答えた。が、その回答に彼はすこぶる驚いていた。  曰く、こうだ。 「えっ。noteって連載とかできるんですか!? 捨て垢でお気持ち長文書くと