見出し画像

#22 『早朝始発の殺風景』(著:青崎有吾)を読んだ感想

 青崎有吾さんの『早朝始発の殺風景』

「青春は、気まずさでできた密室だ」のフレーズが響いたのがきっかけで手に取った1冊です。


あらすじ

青春は、気まずさでできた密室だ。始発の電車で遭遇したのは普段あまり話さない女子。二人は互いに早起きの理由を探り始め……(表題作)。部活の引退日、男同士で観覧車に乗り込んだ先輩と後輩。後輩には何か目的があるようだが(「夢の国には観覧車がない」)。不器用な高校生たちの関係が小さな謎と会話を通じて少しずつ変わってゆく。ワンシチュエーション&リアルタイムで進行する五つの青春密室劇。

『早朝始発の殺風景』裏表紙より

感想

  • 青春時代の気まずさ、爽やかさ、甘酸っぱさ、暖かさがぎっしり詰まっている1冊

  • どの短編もラストが印象的で読了後の余韻も良い


『早朝始発の殺風景』は「密室」がテーマの青春短編小説

どの短編も、何気ない日常のどこか気まずさを感じる場面が描かれています。
そこから登場人物の謎が明かされていくミステリに変わる展開にワクワクしました。
(ミステリが緻密で論理的!)

そして、ラストが印象的で読了後の余韻も良い。 
感動系ではないと思っていたのに、少しジーンときました。

気まずさ、爽やかさ、甘酸っぱさ、暖かさがぎっしり詰まっている感じがしました。
全体で約220ページと分量は多くありませんが、充実感があります。


「青春は、気まずさでできた密室だ」のフレーズが響いて手に取った1冊。

高校までは、大学や社会人に比べて自由度は少なめで、どこか閉鎖的な空間。
だから、密室という表現が凄く共感できます。

当時を思い出すと(青春小説あるある?)、爽やかな良い思い出よりも、気まずさや甘酸っぱさの方が鮮明に記憶に残ってるんですよね。


登場人物が少ないことや会話が多いこともあり、とても読みやすかったです。

特に印象的な話は、「早朝始発の殺風景(エピローグ込み)」「メロンソーダ・ファクトリー」「三月四日、午後二時半の密室」です。


エピローグ、謎めいたものがありながらニヤニヤ😳

印象的なフレーズ

……確かに毎日のように仲よくして、毎日のように無駄話を続けていると、大事な話はどんどん奥に追いやられる。買ったきり忘れたアイスみたいに、気づいたころにはカチカチに凍りついていたりする。

『早朝始発の殺風景』

「犬でも猫でもピカチュウでもさ、人間みたいな頭身で人間みたいな顔で人間みたいな喋り方したら絶対気色悪いだろ。人間ってのはたぶん、みんな人間が嫌いなんだよ。自分たちのことが嫌いなんだ」

『早朝始発の殺風景』

「勉強って、武術の修行みたいなものだと思う。日常生活のために学ぶんじゃなくて、もしものときのために学ぶんだ。悪い奴らと戦って自分や家族を守れるように。だから、日常で役に立たないのは当たり前」

『早朝始発の殺風景』

「青春ってきっと、気まずさでできた密室なんだ。狭くてどこにも逃げ場のない密室」

『早朝始発の殺風景』

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?