マガジンのカバー画像

ひとり飯

30
一人暮らしがゆえに毎日晩飯を作っています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

20230321 おうちめし

20230321 おうちめし

今日はこんな感じでおうちめし。

調理をしたってほどではないが、美味しくいただきました(^^)

あしたはなにたべよ。。。

20230317 お散歩&おうちめし

20230317 お散歩&おうちめし

隠れ花粉症持ちでは合ったが今年は花粉症の症状が多々出るようになり困っている。3年間マスク生活で抵抗力を無くしてしまったのかもしれない。
そのために、アルコールで清めることをしなければと思い、ここ最近は夜の繁華街に出歩くようになった。
#カメラのたのしみ方 #チョロスナ

『絶品レンジでパスタ』

『絶品レンジでパスタ』

『絶品レンジでパスタ』を買ってよかった。
家で鍋やフライパンでパスタを茹でていたが、どうも安定しないし、美味しい時とイマイチの時があった。
そこで、SNS上で評判を聞き、我が家に導入。
まだ、1週間くらいで4回ほどしか使用していないが、良い!

ただし、専用容器に必要な量(目盛りあり)のお湯を沸かして入れないといけないのと、電子レンジ内の結露、ソース作りの際に茹で汁を利用できないこと、専用容器の洗

もっとみる
20230303 おうちめし

20230303 おうちめし

白菜が安かったので、たっぷりな白菜でチゲ鍋を。
(これをチゲ鍋といっていいのかわかりませんが。)
味付けは、ダシダ(アサリ出汁)をベースに、コチュジャン、醤油、みりん、酒、胡麻油、水を入れ、旨みをプラスするためにキムチ、豚肉の挽肉(冷凍)、アサリ(冷凍むきアサリ)、しいたけを入れて煮込みます。
塩気を足すためにアミの塩辛(いつも冷凍保存している)、辛味を足すために粉唐辛子を好みで入れます。
出来上

もっとみる
「サバと水菜のサラダ」つくってみた byおうちめし

「サバと水菜のサラダ」つくってみた byおうちめし

ふらお@子育て料理家 さんのレシピを参考におうちめし。
調味料いらずの缶詰のサバ缶(味噌味)と水菜だけ。
水菜はサラダスピナーを使うと一層美味しくいただけます。
レシピだとまぜまぜするのだけど、水菜の上にドーンとぶっかけました。
食べながら、まぜまぜ。
水菜のシャキシャキ感と味噌味のサバの旨みでワシャワシャと食べちゃいました。
ごちそうさまでした。